Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
静岡県磐田市を本拠地とする輸送機器メーカーのマネジャー、ブルーとヤングがお送りする音声メディア「ブルー☆ヤング」。様々なキャリアを経て現職に行きついた2人が、日々の仕事の中から得られた気づきや知見をお届けします。... more
FAQs about ブルー☆ヤング:How many episodes does ブルー☆ヤング have?The podcast currently has 187 episodes available.
November 20, 2022#056:数学者はやはりロマンティックだった|ブルー☆ヤング最近数学をテーマとしたマンガにはまっているというヤングが、数学の世界独特の言葉遣いの面白さや、数学をモチーフとした恋歌のロマンティックさについて熱弁をふるいます。...more16minPlay
November 13, 2022#055:久しぶりのパリで感じた、街と音との関係性|ブルー☆ヤング自動車の交通量が減った街中でバイクの音が悪目立ちしていたという話から、「音」という切り口での街の変化や、そこにモビリティメーカーとしてどう関わるかという話を考察します。...more13minPlay
November 06, 2022#054:そばトークから人間の行動変容への示唆が生まれた話|ブルー☆ヤングそばの話でもしますか、と見切り発車で収録がスタート、ゆで太郎の話で盛り上がりながらこの話はいったいどこに着地するのかヒヤヒヤしていたヤング。そこから話は巡り巡って、子供のころ理由なしで自分の中にインストールされた習慣を改めて自覚することで、行動変容がいろいろ起こりそう、というなんだか高尚っぽい話に至ります。...more11minPlay
October 30, 2022#053:懐中電灯の向こう側|ブルー☆ヤングブルーが懐中電灯を買うのにはまっているといううわさを聞きつけたヤング。最初は趣味の自転車に必要で買っていた状況から、今では仕事のごほうびに懐中電灯を買っているという、明らかに向こう側の世界に行ってしまったブルー。マニアのスイッチが入ってしまうと話を着地させるのが極めて難しい、ということがよくわかる回に仕上がっております。...more13minPlay
October 23, 2022#052:カセットテープというメディアを懐かしむ|ブルー☆ヤング冒頭の雑談の中からぽっと浮かんできたカセットテープというメディア。どうやってダビングなどしていたかももはや覚えていないほど過去の記憶をいろいろ掘り起こし、アナログメディアならではの特徴を懐かしむ回です。...more13minPlay
October 16, 2022#051:ブルーの新しい軽バン、ついに納車|ブルー☆ヤング今回は、ブルーが軽バンを最近フルモデルチェンジした新車に買い替えた、という話です。ハード的にはそこまで大きな変化はないかもしれないが、ソフト面はテクノロジーによって大幅に変わっていることや、以前も話題に挙がったパーソナライズの余地も広がっていることなど、2人が愛してやまない軽バンの進化について語ります。...more14minPlay
October 09, 2022#050:パラレルワークからパラレルライフへ|ブルー☆ヤング以前はリアルな生活の中で楽しむ一要素だったゲームやVRが、そこでできることが増え、過ごす時間が長くなってくると、リアルな人生と並列して自分が歩み得るもう一つの人生にもなっていきうる、という話から、一人が複数の人生を歩む「パラレルライフ」とでも言えそうな考え方について話します。...more15minPlay
October 02, 2022#049:ステッカーチューンでコミュニケーションデザイン|ブルー☆ヤング車を買い替えようとしているブルーが、新しい車にどういうステッカーチューンを施そうか色々考えているという話から、車の外装をメディアとして捉えた時にどんな目的のどんなコミュニケーションが生まれるか、等々について話は展開します。...more13minPlay
September 25, 2022#048:どうすか?軽バンライフ|ブルー☆ヤング2人とも軽バン(バンタイプの軽自動車)ユーザーであるブルーとヤング。荷室を仕事や読書スペースとして使うことがお互い多い、という話から、面白かったエピソードをゆるく話し合う回です。「Child in Car」的なノリで「軽バン仕事中」というステッカーを作ってもいいのでは、と話は弾みます。...more13minPlay
September 18, 2022#047:教えて!ヤング「個人事業の開業の仕方(後編)」|ブルー☆ヤング前回に続き、個人事業を開業する手続きのクリティカルパスについて話します。名刺を作るのは意外と後のステップになるという気づきや、自分の単価を決める=自分の値踏みを自分でする、ということが一番悩ましかった、ということなどについて話します。...more12minPlay
FAQs about ブルー☆ヤング:How many episodes does ブルー☆ヤング have?The podcast currently has 187 episodes available.