Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
クリエイティブが輝ける組織をエンジニアリングする番組です。オーガナイザーはtchikubaです。ハッシュタグは #ceofm です。ご感想などあればTwitterアカウント @tchikubaまでお気軽にどうぞ!... more
FAQs about CEO.FM:How many episodes does CEO.FM have?The podcast currently has 366 episodes available.
September 04, 2020#226 企業の統合失調症と地雷クエスチョン(ゲスト配信回5/5)#222福々亭ひろにゃんこさんゲスト配信回の最終回です。企業を統合失調症と捉える見方、EM名古屋の告知と地雷クエスチョン募集の話です。...more15minPlay
September 03, 2020#225 オープン・ダイアローグとブリーフセラピー(ゲスト配信回4/5)#222に引き続き福々亭ひろにゃんこさんのゲスト配信回です。統合失調症の治療法として確立されているオープンダイアローグや、ブリーフセラピーについて話しています。...more20minPlay
September 02, 2020#224 EM名古屋とソーシャルスキルトレーニング(ゲスト配信回3/5)#222から引き続き福々亭ひろにゃんこさんゲスト配信回です。主催されているEM名古屋とか、リモートでの勉強会の話題、ソーシャルスキルトレーニングの話などしてます。...more13minPlay
September 01, 2020#223 伝えられなかった臆病(ゲスト配信回2/5)前回に引き続き福々亭ひろにゃんこさんのゲスト配信回です。主に福々亭ひろにゃんこさんのEMキャリアについて話しています。...more17minPlay
August 31, 2020#222 ネコと陶芸と歴史と研究(ゲスト配信回1/5)EM名古屋を主催されてる「福々亭ひろにゃんこさん」をゲストにお呼びしての配信回です。5回分割配信の1回目です。...more37minPlay
August 30, 2020#221 裁量労働制ならQOLがあがるはずTwitterでフォローしてる「えとみほ」さんのつぶやきで「リモートワーク漫画しか読んでない楽しい」って話に想起された、裁量労働制について改めて考えてみました。...more14minPlay
August 29, 2020#220 現場の人が全体を俯瞰する必要があるのか嫁ちゃんと飲みながら雑談してて「現場にいる人が全体を俯瞰して見れているかどうかって結構大事よね」って話題が出たので、改めてちゃんと考えてみました。...more10minPlay
August 28, 2020#219 パーソナライズされた組織への進化パーソナライズって言葉は日本だと「何かを個々人向けにカスタマイズする」意味で用いられていて、ITの文脈だとレコメンドなんかが代表的な事例だったりしますね。このパーソナライズはITだけじゃなくて組織にも当てはまるような気がしていて、その事例やテクノロジーの進化によって組織に起きている変化について考えてみました。...more11minPlay
August 26, 2020#217 イノベーティブな組織のクラス継承オブジェクト指向プログラミングにおいて「クラスの継承」という概念があります。組織においてクラス継承される場面って良く見かけると思うんですが、よりイノベーティブな組織運営をするにはクラス継承も容量用法を守った方が良さそう、みたいな話をしています。...more11minPlay
FAQs about CEO.FM:How many episodes does CEO.FM have?The podcast currently has 366 episodes available.