Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
クリエイティブが輝ける組織をエンジニアリングする番組です。オーガナイザーはtchikubaです。ハッシュタグは #ceofm です。ご感想などあればTwitterアカウント @tchikubaまでお気軽にどうぞ!... more
FAQs about CEO.FM:How many episodes does CEO.FM have?The podcast currently has 366 episodes available.
March 18, 2020#56 CEOのエゴイズムエゴイズムは日本語でいえば利己主義。この言葉で想起されるトルストイの「人生論」「生命について」の書籍やカヤック柳澤さんのティール組織に関するブログ記事を取り上げつつ、CEO.FMに込めた裏メッセージを話しました。...more10minPlay
March 17, 2020#55 幻のゲスト出演と懺悔フィボナッチ数の55回目ということで、リブセンスのIESHILに2017年のサマーインターンとして来てくれていたMKをゲストに呼んだハズの回。ゲスト出演回にしては短いのですが、結末はどうぞお聞きください。。...more6minPlay
March 16, 2020#54 本来の「忖度」の意味と団結忖度する場面って以外と既存の組織の中であるような気がしています。中間管理職あるあるネタを紹介しつつ、本来の忖度の意味から考える団結とは?みたいな話をしています。...more9minPlay
March 15, 2020#53 クリエイティブの突発性と連続性クリエイティブが持つひらめき/直感/発明は突発的に見えるけど、実はクリエイティブって連続性を感じるところあるよねって話をしています。...more10minPlay
March 13, 2020#51 OST(オープンスペーステクノロジー)#29「1on1からオープン・ダイアローグ(開かれた対話)へ」にも通じるOST(オープンスペーステクノロジー)を紹介しつつ、実践してみてどうだったかを話しています。...more7minPlay
March 12, 2020#50 組織人として振る舞うのってどうなんだろう?相手の社会的な肩書に媚びへつらったりする、ドラえもんでいうところの「スネ夫」みたいな振る舞いをする人っていませんか?社会的な物差しで人を判断するのは微妙だと思う理由などを話しています。...more11minPlay
March 11, 2020#49 権力を手放すカヤック、ソニックガーデン、ダイヤモンドメディアなどのティール組織を実践する会社の特徴から共通して感じる権限委譲について、そもそも権力が中央集権的であることの限界みたいなことを話しています。...more8minPlay
March 10, 2020#48 情報の非対称性はクリエイティブを阻害する情報の非対称性があると不確実な情報に基づいて踊らされるリスクがあるから、情報の透明性が大切だという話をしています。...more8minPlay
March 09, 2020#47 東洋思想と西洋思想の融合先日参加した自然(じねん)経営研究会の月次カンファレンスでも紹介があった東洋思想的な捉え方、インテグラル理論などを通して、二項対立を超えていくヒントについて話しています。...more9minPlay
FAQs about CEO.FM:How many episodes does CEO.FM have?The podcast currently has 366 episodes available.