【第781回】仕事で毎年繰り返しの案件でも実際の中身は気を使うことが多い。 #DX推進
今日は事務所で秋から始まる大規模はIoT研修案件の作業をしくしくと行っています。
ノートパソコン、研修用テキスト、演習用の部材など、多種多様なものを、キッティング(いろいろな部品を生徒さん用に取り揃える作業)しています。
毎年のことではありますが、昨年調達できた部材でも今年は発売中止で代替品を検討することや、ソフトウェアもアップデートしていたなど、当たり前ですが、単純な繰返しということはまったくありませんし、気を使うことが多いのが、仕事ですw
★普段お使いのPodcastでも配信中ですのでお好きなプラットフォームでどうぞ!
Spotify Podcast: https://spoti.fi/3KeWwEc
Apple Podcast : https://apple.co/3IPgkhf
Google Podcast: https://bit.ly/3IOz1BQ
Amazon Podcast: https://amzn.to/3tuFWtv
★よかったら「いいね」や「フォロー」をお願いします。そして過去回も聴いてください!
★もしDX推進やデジタル化で道に迷ったり、手詰まりになったら壁打ちしませんか?いつでもお相手致します!
★近森満への質問・相談・コメントはこちらのリンクへどうぞ。
■ 質問箱: https://bit.ly/3w2BaDj
■ twitter: https://twitter.com/chikamori/
■ facebook: https://www.facebook.com/chikamori
#ACE #agile #AI #AmazonPodcast #Android #ApplePodcast #certpro #clubhouse #digitaltransformation #DX #plusdx #DX企画書のネタ帳 #DX推進 #voicy #ekentei #ETEC #GooglePodcast #himalaya #ICT #IoT #IoTkentei #iPhone #IT #itunes #playlist #SmartCity #spotify #xmlmaster #サートプロ #デジタルトランスフォーメーション #デジタル化 #音声配信 #企画書 #近森満 #NFT #WEB3 #DAO #Token #NTP #CNP #s0u #PSC #edo2022 #NSM #CNF