かいだん

【第131回】テクノコア鷹木さんと語る、オウンドメディアって何なのさ


Listen Later

このポッドキャストは、Webニュース記者のうすだと、ブロガー兼ライターのカイがITの話題から最近のお気に入り、個人的イチ推しなどを雑多に語る番組です。

第131回は、引き続きテクノコア代表の鷹木創さん(@kurari)をゲストに迎えて、オウンドメディアを題材にWebメディアの可能性について語りました。

* iTunesに登録

* Google ポッドキャストに登録

* Overcastに登録

* Pocket Castsに登録

* Spotifyに登録

* RSS登録はこちら

みなさまからのメッセージをお待ちしています

番組へのメッセージも募集しています。いただいたメッセージは番組内で紹介させていただきますので、取り上げて欲しいネタ、過去配信回へのツッコミなどお気軽にご投稿ください。docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScbuCYZFjZU9E_6-sHtvIxz9nsAdojg01tMxRzu0jcttMVjTA/viewform

また、Twitterでハッシュタグ #kaidancast をつけて投稿いただいても結構です。

かいだんTwitterアカウント: @kaidancast

かいだんコミュニティはじめました

番組の感想や要望を投稿できるDiscordコミュニティを始めました。無料ですのでお気軽にどうぞ。

かいだんのつぶやき(Discordコミュニティ) https://discord.gg/uWFqJdrRPQ

気軽に中身をのぞけるTwitterコミュニティもあります。

かいだんのつぶやき コミュニティ / Twitter https://twitter.com/i/communities/1497801771758256132

ニュースレターはじめました

下記のフォームにメールアドレスを登録していただくと、番組が配信された時にメールでお知らせします。今後はニュースレター限定コンテンツの配信もあるかも?

取り上げた話題

カデーニャ

カイがCerevo時代に立ち上げたオウンドメディア。当時のリリースには鷹木さんの名前も。

家電・ガジェットをあらゆる角度から取り上げるメディア「カデーニャ」開設 | Cerevoからのお知らせhttps://info-blog.cerevo.com/2017/07/25/3617/

当時インタビューしていただいて、メディアのコンセプトすごく捉えてくれたなあと感謝している記事がこちら。

PRより共感 サイト「カデーニャ」の心のつかみ方: 日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXKZO27346790T20C18A2H56A00/

カデーニャファクトリー

カデーニャとともに立ち上げたハードウェアスタートアップマンガ。Cerevoでカデーにゃの運営を終了するタイミングで家電Watchに移籍、その移籍自体をマンガの中でメタ的にネタにしながら現在は「カデーニャカンパニー」として連載中。

マンガ「カデーニャファクトリー」について - 家電 Watchhttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/kadenya/comic/1118878.html

そして無事に念願だった単行本も発売されました。

『本日のエンジニアさん 家電のスタートアップ企業・カデーニャカンパニー』が面白い。https://www.buzzfeed.com/jp/narumi/kadenya

GMOのメディア

GMOが運営する「i4U」の編集長は、カイや鷹木さんがインプレスに所属していた頃に窓の杜の編集長を担当していた岩崎さんで、鷹木さんは編集主幹として協力。2人がメディアを振り返る話は今回の番組テーマにもかなり近いので合わせてお読みください。

i4U | インターネットとの出会い、ウェブメディア編集者としての思い i4U編集長×編集主幹対談【第1回】https://i4u.gmo/bZ6zh

ネジコン

コントローラの片側をねじることでアナログ入力できるプレイステーション用コントローラ。ネジコンの開発者にインタビューした記事はカデーニャでも歴代トップクラスのヒットに。

PlayStation用周辺機器/ネジコンhttps://www.bandainamcoent.co.jp/cs/list/negcon/

PRONEWS

映像業界に特化したWebメディア。当初は映像や音響機器の販売を手掛けるシステムファイブのメディア事業としてスタートしたが、2014年に株式会社化して独立。映像・音響系の人はほぼ読んでいるのではというくらい業界知名度の高いメディア。

PRONEWS : デジタル映像制作Webマガジンhttps://www.pronews.jp/

PRONEWSの経緯はシステムファイブのWebサイトをどうぞ。

関係会社 | 株式会社システムファイブ System5 Co., Ltd.https://www.system5.co.jp/company/group/

となりのカインズさん

ホームセンター「カインズ」が運営するWebメディア。

となりのカインズさん | ホームセンターを遊び倒すメディアhttps://magazine.cainz.com/

話題の記事を多数輩出、創刊からたった1年で月間400万PVを達成するという、オウンドメディア界隈では伝説のメディア。

月間400万PVを達成「となりのカインズさん」 オウンドメディア運営の目的とは? | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2022 春 | Web担当者Forumhttps://webtan.impress.co.jp/e/2022/07/19/42995

物件ファン

はてなを創業した近藤淳也さんが手掛ける物件特化型のメディア。

物件ファンhttps://bukkenfan.jp/

番組中で触れた会員証がもらえるファンクラブはこちら。

物件ファンファンの会https://club.bukkenfan.jp/

JASON RODMAN

広告代理店の東急エージェンシーが手掛けるおしゃれWebメディア。

JASON RODMAN | Music, Culture, Movie, Sports, Sneakers, Newshttps://jasonrodman.tokyo/

レッドブル

エナジードリンクのレッドブルはスポーツやゲームなど、エナジードリンクが飲まれるシーンを応援するWebメディアを多数運営。

Red Bull 翼をさずける - RedBull.comhttps://www.redbull.com/jp-ja/

第120回のゲストである白坂さんが紹介した日本語ヒップホップのコンテンツサイトなども手掛けている。

ニンテンドーダイレクト

任天堂が新作タイトルなどを自社のサイトで発表する動画コンテンツ。発表と同時にTwitterやWebメディアも公開するなどマルチメディア展開にも優れる。

ニンテンドーダイレクトニンテンドーダイレクトhttps://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/

note pro

noteの法人向けサービス。公式で立ち上げているnoteのURLがなかなか斬新なことに今回気が付きました。

note pro|note株式会社https://note.jp/n/n1fce3c35e78c

サイボウズ

社名と同じグループウェアで知られるサイボウズはオウンドメディア運営にも積極的で、「サイボウズ式」はオウンドメディアの教科書的にも扱われる。

サイボウズ式 | 新しい価値を生み出すチームのメディアhttps://cybozushiki.cybozu.co.jp/

サイボウズが発表したインフレ特別手当の裏側を語ったnote proがこちら。

インフレ特別手当を支給!急激なインフレに特急対応した舞台裏|サイボウズの舞台裏https://cybozu.backstage.cybozu.co.jp/n/nfb51820ca777

PR TIMES

最大手のニュースリリース配信サービス。サービス名と同名の株式会社PR TIMESは企業の広報支援を手掛ける株式会社ベクトルの子会社。

PR TIMES|プレスリリース・ニュースリリースNo.1配信サービスhttps://prtimes.jp/

浅草橋を歩く

浅草橋の編集プロダクション「伊勢出版」が運営する、浅草橋に特化したWebメディア。

浅草橋を歩く | 浅草橋エリア人気スポットガイドブックhttps://asakusa-bashi.tokyo/

編集後記

鷹木

極論、楽しかったらオウンドかどうかとかあんまり関係ないよね、と思いつつ、いろんなメディアの形態を知ることで、自分たちの殻を破れるかもしれないなー、と。テクノエッジも、いろんなしがらみやら何やらを切り裂いていきます!

うすだ

「トヨタイムズ」の話をすればよかったかも。社長推しすぎが気になるところだけど、春闘の話とかまで上がるのはが面白い。任天堂と同じで、メディア嫌いな大手企業の本気みたいな。

カイ

トヨタイムズもオウンドメディア文脈で名前が挙がる代表格ですねー。オウンドメディアに興味ある人は有志で運営されているオウンドメディア勉強会もおすすめです。

学び会うコミュニティ「オウンドメディア勉強会」について - Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティhttps://blog.sixapart.jp/ownedmedia-group.html

なお余談ながらタイトルは「ドラえもん ぼく桃太郎のなんなのさ」のオマージュです。



This is a public episode. If you would like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit www.kaidan.fun LISTENで開く
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

かいだんBy チームかいだん


More shows like かいだん

View all
Apple News Radio ワンボタンの声 by ワンボタンの声制作委員会

Apple News Radio ワンボタンの声

8 Listeners

流行りモノ通信簿 by ハヤツウ運営部(こへいとホネスト)

流行りモノ通信簿

4 Listeners

Rebuild by Tatsuhiko Miyagawa

Rebuild

52 Listeners

backspace.fm by backspace.fm

backspace.fm

11 Listeners

石川温のスマホNo.1メディア by ラジオNIKKEI

石川温のスマホNo.1メディア

1 Listeners

楽しいラジオ「ドングリFM」 by donguri.fm

楽しいラジオ「ドングリFM」

4 Listeners

fukabori.fm by iwashi

fukabori.fm

2 Listeners

Off Topic // オフトピック by Off Topic

Off Topic // オフトピック

16 Listeners

ガジェタッチのTech life talk with you by リンクマン/弓月ひろみ

ガジェタッチのTech life talk with you

4 Listeners

MEDIA TALK メディアトーク by 朝日新聞ポッドキャスト

MEDIA TALK メディアトーク

24 Listeners

ゆる言語学ラジオ by Yuru Gengogaku Radio

ゆる言語学ラジオ

53 Listeners

REINAの「マネーのとびら」(日経電子版マネーのまなび) by 日本経済新聞社 マネーのまなび

REINAの「マネーのとびら」(日経電子版マネーのまなび)

12 Listeners

ひまじんプログラマーの週末エンジニアリングレッスン by ひまじんプログラマー

ひまじんプログラマーの週末エンジニアリングレッスン

0 Listeners

ゆるコンピュータ科学ラジオ by ゆるコンピュータ科学ラジオ

ゆるコンピュータ科学ラジオ

18 Listeners

Podcast by Yuka Studio // ユカスタポッドキャスト by Podcast by Yuka Studio

Podcast by Yuka Studio // ユカスタポッドキャスト

3 Listeners