
Sign up to save your podcasts
Or
※収録設定のミスによりカイの音質が低いです。ご了承ください。
このポッドキャストは、Webニュース編集者のうすだと、ブロガー兼ライターのカイがITの話題から最近のお気に入り、個人的イチ推しなどを雑多に語る番組です。
第172回は、ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」の面白さについて2人が語ります。
各種ポッドキャストアプリへの登録はaboutページをご覧ください。
About - ポッドキャスト「かいだん」
取り上げて欲しいネタ、過去配信回へのツッコミなど、以下のフォームからお気軽にご投稿ください。
お便りフォーム
SNSやコミュニティはこちらをどうぞ。
● Twitterアカウント
● ハッシュタグ #kaidancast
● Twitterコミュニティ
● Discordコミュニティ
ニュースレターはじめました
登録していただくと、番組が配信された時にメールでお知らせします。
「かいだん」ニュースレター
取り上げた話題
◇ LISTEN
ポッドキャストの書き起こしサービス。現在は無料でサービスを利用可能
LISTEN
◇ 近藤さん
id:jkondoことはてな創業者近藤さんのこと。なお、近藤さんが運営している「物件ファン」について語ったのはマンション回ではなくオウンドメディア回でした。
【第131回】テクノコア鷹木さんと語る、オウンドメディアって何なのさ - LISTEN
◇ 開発コミュニティ
LISTENの開発コミュニティはDiscordで運営されています。だれでも気軽に入れるので興味のある方はどうぞ。
LISTENのDiscordコミュニティ
◇ Substack
このポッドキャストでも使っているニュースレターサービス。最近はポッドキャストも配信できるようになっており、この番組もSubstackで配信している。
Substack
◇ Whisper
話題の対話型AI「ChatGPT」を運営するOpenAIの書き起こしサービス。詳細はこちらの記事をどうぞ。
OpenAIの自動文字起こし「Whisper API」は1分1円以下! 簡単に使える? - Impress Watch
◇ noteのタグ機能
noteは指定のキーワードを設定することで、同じキーワードを書いた人とつながれるタグ機能がある。
人気タグ|note(ノート)
◇ はてなダイアリーキーワード
かつてはてなダイアリーで提供されていたキーワードサービス。はてなダイアリーで書いたブログ日記に同じキーワードが含まれていると自動でつながることができる。その後はてなダイアリーキーワードがはてなキーワードにリニューアルし、はてなダイアリーがはてなブログへ移行するタイミングで後継サービスの「はてなブログ タグ」に移行されている。
はてなキーワードとは [単語記事] - ニコニコ大百科
はてなブログ タグとは - はてなブログ
◇ Voicy
ポッドキャストのような音声配信サービスだが、配信できるのはVoicyに認定された人のみという限定サービスであるところが特徴。
Voicy - 音声プラットフォーム
◇ Substackでやりたかったけどできなかった限定配信機能
Substackの限定配信機能は有料会員のみのため、「無料でSubstackを購読してくれている人のみ」という配信ができない。
◇ PayPayのコードでお布施
実際にはPayPayは対面販売用なので、個人アカウントのQRコードを使ってネットでやりとりすると怒られる。
編集後記
うすだ
Web 2.0とフルオープンの魔力
カイ
久々のオンライン収録で設定をミスりました……。以後気をつけます。
LISTENは便利なのはもちろん、開発スピードを見守るのが楽しいので、興味ある人はお気軽にコミュニティへお越しくださいませ。
※収録設定のミスによりカイの音質が低いです。ご了承ください。
このポッドキャストは、Webニュース編集者のうすだと、ブロガー兼ライターのカイがITの話題から最近のお気に入り、個人的イチ推しなどを雑多に語る番組です。
第172回は、ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」の面白さについて2人が語ります。
各種ポッドキャストアプリへの登録はaboutページをご覧ください。
About - ポッドキャスト「かいだん」
取り上げて欲しいネタ、過去配信回へのツッコミなど、以下のフォームからお気軽にご投稿ください。
お便りフォーム
SNSやコミュニティはこちらをどうぞ。
● Twitterアカウント
● ハッシュタグ #kaidancast
● Twitterコミュニティ
● Discordコミュニティ
ニュースレターはじめました
登録していただくと、番組が配信された時にメールでお知らせします。
「かいだん」ニュースレター
取り上げた話題
◇ LISTEN
ポッドキャストの書き起こしサービス。現在は無料でサービスを利用可能
LISTEN
◇ 近藤さん
id:jkondoことはてな創業者近藤さんのこと。なお、近藤さんが運営している「物件ファン」について語ったのはマンション回ではなくオウンドメディア回でした。
【第131回】テクノコア鷹木さんと語る、オウンドメディアって何なのさ - LISTEN
◇ 開発コミュニティ
LISTENの開発コミュニティはDiscordで運営されています。だれでも気軽に入れるので興味のある方はどうぞ。
LISTENのDiscordコミュニティ
◇ Substack
このポッドキャストでも使っているニュースレターサービス。最近はポッドキャストも配信できるようになっており、この番組もSubstackで配信している。
Substack
◇ Whisper
話題の対話型AI「ChatGPT」を運営するOpenAIの書き起こしサービス。詳細はこちらの記事をどうぞ。
OpenAIの自動文字起こし「Whisper API」は1分1円以下! 簡単に使える? - Impress Watch
◇ noteのタグ機能
noteは指定のキーワードを設定することで、同じキーワードを書いた人とつながれるタグ機能がある。
人気タグ|note(ノート)
◇ はてなダイアリーキーワード
かつてはてなダイアリーで提供されていたキーワードサービス。はてなダイアリーで書いたブログ日記に同じキーワードが含まれていると自動でつながることができる。その後はてなダイアリーキーワードがはてなキーワードにリニューアルし、はてなダイアリーがはてなブログへ移行するタイミングで後継サービスの「はてなブログ タグ」に移行されている。
はてなキーワードとは [単語記事] - ニコニコ大百科
はてなブログ タグとは - はてなブログ
◇ Voicy
ポッドキャストのような音声配信サービスだが、配信できるのはVoicyに認定された人のみという限定サービスであるところが特徴。
Voicy - 音声プラットフォーム
◇ Substackでやりたかったけどできなかった限定配信機能
Substackの限定配信機能は有料会員のみのため、「無料でSubstackを購読してくれている人のみ」という配信ができない。
◇ PayPayのコードでお布施
実際にはPayPayは対面販売用なので、個人アカウントのQRコードを使ってネットでやりとりすると怒られる。
編集後記
うすだ
Web 2.0とフルオープンの魔力
カイ
久々のオンライン収録で設定をミスりました……。以後気をつけます。
LISTENは便利なのはもちろん、開発スピードを見守るのが楽しいので、興味ある人はお気軽にコミュニティへお越しくださいませ。
8 Listeners
4 Listeners
52 Listeners
11 Listeners
1 Listeners
4 Listeners
2 Listeners
16 Listeners
4 Listeners
24 Listeners
53 Listeners
12 Listeners
0 Listeners
18 Listeners
3 Listeners