
Sign up to save your podcasts
Or
このポッドキャストは、Webニュース編集者のうすだと、ブロガー兼ライターのカイがITの話題から最近のお気に入り、個人的イチ推しなどを雑多に語る番組です。
第258回は、LINEヤフーのフルリモート廃止で話題になったリモートワークと働き方について改めて語ります。
▼ お知らせ
ポッドキャストの文字起こしは以下のURLからご覧ください。各種ポッドキャストアプリへも、番組のカバー画像の下にあるアイコンから登録できます。
かいだん - LISTEN
取り上げて欲しいネタ、過去配信回へのツッコミなど、以下のフォームからお気軽にご投稿ください。
お便りフォーム
SNSやコミュニティはこちらをどうぞ。
● Twitterアカウント
● ハッシュタグ #kaidancast
● Twitterコミュニティ
● Discordコミュニティ
ニュースレターはじめました登録していただくと、番組が配信された時にメールでお知らせします。
「かいだん」ニュースレター
取り上げた話◇ LINEヤフーのフルリモート縮小4月からは事業部門は原則週1回、それ以外の部署は原則月1回の出社に制度変更。
LINEヤフー、「LINEヤフー Working Style」をアップデート|LINEヤフー株式会社
◇ 海外の出社回帰Amazonは週5出社を義務化。
大企業Amazonが「週5日出社」義務化へ…リアルとリモートワーク、どっちが効率的?国内外で広まる出社回帰ムード | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
Googleはリモートワークも許容しつつ週3出社。
グーグルはアマゾンのような「週5日出社義務化」を行わない…全社会議後の従業員の反応は | Business Insider Japan
◇ 4年前の宣言Yahoo! JAPANの採用アカウントが「この先ずっとリモートワーク」と宣言して話題に
Xユーザーのヤフー採用情報/Yahoo! JAPANさん: 「今日はオフラインの世界最後の日。明日からヤフーは仕事環境をオンラインに引っ越します。 この先コロナが終息しても、ずっとリモートワーク。今と同じく、面接もずっとオンラインですよ(*´∀`*)」 / X
◇ メルカリのSlack使い方2020年に公開したSlackガイドラインが話題に。
メルカリ社内Slack利用ガイドラインを一挙公開しました〜!!#メルカリな日々 | mercan (メルカン)
◇ ITmediaの記事「大幅縮小」が「縮小」に変更、最終的には「廃止」に
LINEヤフーがフルリモート廃止 事業部門は原則週1回、それ以外は月1回出社に - ITmedia NEWS
◇ メールを何時に送るか問題過去回をどうぞ。
【第196回】「今日中に」は何時まで? - かいだん - LISTEN
編集後記カイSlackの使い方をそろえる大事さは異なる組織で全然違う使い方してる苦労を体験しないとわからないかもなーと思いました。
うすだ出社の価値を出せるか問題だと思いますね。実際
LISTENで開くこのポッドキャストは、Webニュース編集者のうすだと、ブロガー兼ライターのカイがITの話題から最近のお気に入り、個人的イチ推しなどを雑多に語る番組です。
第258回は、LINEヤフーのフルリモート廃止で話題になったリモートワークと働き方について改めて語ります。
▼ お知らせ
ポッドキャストの文字起こしは以下のURLからご覧ください。各種ポッドキャストアプリへも、番組のカバー画像の下にあるアイコンから登録できます。
かいだん - LISTEN
取り上げて欲しいネタ、過去配信回へのツッコミなど、以下のフォームからお気軽にご投稿ください。
お便りフォーム
SNSやコミュニティはこちらをどうぞ。
● Twitterアカウント
● ハッシュタグ #kaidancast
● Twitterコミュニティ
● Discordコミュニティ
ニュースレターはじめました登録していただくと、番組が配信された時にメールでお知らせします。
「かいだん」ニュースレター
取り上げた話◇ LINEヤフーのフルリモート縮小4月からは事業部門は原則週1回、それ以外の部署は原則月1回の出社に制度変更。
LINEヤフー、「LINEヤフー Working Style」をアップデート|LINEヤフー株式会社
◇ 海外の出社回帰Amazonは週5出社を義務化。
大企業Amazonが「週5日出社」義務化へ…リアルとリモートワーク、どっちが効率的?国内外で広まる出社回帰ムード | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
Googleはリモートワークも許容しつつ週3出社。
グーグルはアマゾンのような「週5日出社義務化」を行わない…全社会議後の従業員の反応は | Business Insider Japan
◇ 4年前の宣言Yahoo! JAPANの採用アカウントが「この先ずっとリモートワーク」と宣言して話題に
Xユーザーのヤフー採用情報/Yahoo! JAPANさん: 「今日はオフラインの世界最後の日。明日からヤフーは仕事環境をオンラインに引っ越します。 この先コロナが終息しても、ずっとリモートワーク。今と同じく、面接もずっとオンラインですよ(*´∀`*)」 / X
◇ メルカリのSlack使い方2020年に公開したSlackガイドラインが話題に。
メルカリ社内Slack利用ガイドラインを一挙公開しました〜!!#メルカリな日々 | mercan (メルカン)
◇ ITmediaの記事「大幅縮小」が「縮小」に変更、最終的には「廃止」に
LINEヤフーがフルリモート廃止 事業部門は原則週1回、それ以外は月1回出社に - ITmedia NEWS
◇ メールを何時に送るか問題過去回をどうぞ。
【第196回】「今日中に」は何時まで? - かいだん - LISTEN
編集後記カイSlackの使い方をそろえる大事さは異なる組織で全然違う使い方してる苦労を体験しないとわからないかもなーと思いました。
うすだ出社の価値を出せるか問題だと思いますね。実際
LISTENで開く8 Listeners
4 Listeners
52 Listeners
11 Listeners
1 Listeners
4 Listeners
2 Listeners
16 Listeners
4 Listeners
24 Listeners
53 Listeners
12 Listeners
0 Listeners
18 Listeners
3 Listeners