
Sign up to save your podcasts
Or
このポッドキャストは、Webニュース編集者のうすだと、ブロガー兼ライターのカイがITの話題から最近のお気に入り、個人的イチ推しなどを雑多に語る番組です。
第264回は、Bitwardenとパスキーをテーマにセキュリティについて語りました。
▼ お知らせ
ポッドキャストの文字起こしは以下のURLからご覧ください。各種ポッドキャストアプリへも、番組のカバー画像の下にあるアイコンから登録できます。
かいだん - LISTEN
取り上げて欲しいネタ、過去配信回へのツッコミなど、以下のフォームからお気軽にご投稿ください。
お便りフォーム
SNSやコミュニティはこちらをどうぞ。
● Twitterアカウント
● ハッシュタグ #kaidancast
● Twitterコミュニティ
● Discordコミュニティ
ニュースレターはじめました登録していただくと、番組が配信された時にメールでお知らせします。
「かいだん」ニュースレター
取り上げた話Bitwarden1Passwordのようなパスワードマネージャーアプリ。オープンソースで開発されていることと、料金も1Passwordに比べると若干安価なのが違い
何百万人もが信頼するパスワードマネージャー | Bitwarden
Bitwardenを前に紹介した回こちらをどうぞ。不手際により音質が低いのでご注意ください。
【第174回】割り勘も二要素もグループで - かいだん - LISTEN
◇ 二要素を複数端末でWebサービスやアプリにログインする際、専用アプリを使って数十秒程度で更新されてしまうパスコードもBitwardenや1Passwordは登録できるのでどの端末からも呼び出せる。
◇ Firefox Lockwise2024年に終了してしまったFirefoxのセキュリティサービス
Firefox Lockwise のサポート終了 | Firefox Lockwise ヘルプ
◇ パスキー指紋認証などの生体認証やスマートフォンを利用してログインすることでセキュリティを高める仕組み。
パスワードの代わりにパスキーでログインする - Google アカウント ヘルプ
◇ メルカリで問題メルカリでパスコードがわかりにくかったというXの投稿が話題に
XユーザーのKenn Ejimaさん: 「親がメルカリにパスワード不要という触れ込みのパスキーをすすめられて登録した結果、どうしてもMacでログインできなくなったと大混乱。 結果、メルカリではなくmacOSのログインパスワードを求められて意味がわからなくて脱落していたことが判明。 過去のフロー:」 / X
◇ MacだとパスキーめんどくさいMacの生体認証は、MacBookなどのノート系に搭載された指紋認証か、外付けのTouch ID搭載Magic Keyboardを使うしかないため、外付けディスプレイでキーボードは別に使うという人は結構面倒。そしてTouch ID搭載Magic Keyboardは2万円と結構お高い
Appleシリコン搭載Macモデル用Touch ID搭載Magic Keyboard - 日本語(JIS) - Apple(日本)
編集後記カイBitwardenのパスワード候補を使いたいのにChromeのパスワード候補が邪魔して選べない問題で困っています。
うすだ「はい」「はい」うるさくてすいません。1年間で1,500円の請求が来てました
LISTENで開くこのポッドキャストは、Webニュース編集者のうすだと、ブロガー兼ライターのカイがITの話題から最近のお気に入り、個人的イチ推しなどを雑多に語る番組です。
第264回は、Bitwardenとパスキーをテーマにセキュリティについて語りました。
▼ お知らせ
ポッドキャストの文字起こしは以下のURLからご覧ください。各種ポッドキャストアプリへも、番組のカバー画像の下にあるアイコンから登録できます。
かいだん - LISTEN
取り上げて欲しいネタ、過去配信回へのツッコミなど、以下のフォームからお気軽にご投稿ください。
お便りフォーム
SNSやコミュニティはこちらをどうぞ。
● Twitterアカウント
● ハッシュタグ #kaidancast
● Twitterコミュニティ
● Discordコミュニティ
ニュースレターはじめました登録していただくと、番組が配信された時にメールでお知らせします。
「かいだん」ニュースレター
取り上げた話Bitwarden1Passwordのようなパスワードマネージャーアプリ。オープンソースで開発されていることと、料金も1Passwordに比べると若干安価なのが違い
何百万人もが信頼するパスワードマネージャー | Bitwarden
Bitwardenを前に紹介した回こちらをどうぞ。不手際により音質が低いのでご注意ください。
【第174回】割り勘も二要素もグループで - かいだん - LISTEN
◇ 二要素を複数端末でWebサービスやアプリにログインする際、専用アプリを使って数十秒程度で更新されてしまうパスコードもBitwardenや1Passwordは登録できるのでどの端末からも呼び出せる。
◇ Firefox Lockwise2024年に終了してしまったFirefoxのセキュリティサービス
Firefox Lockwise のサポート終了 | Firefox Lockwise ヘルプ
◇ パスキー指紋認証などの生体認証やスマートフォンを利用してログインすることでセキュリティを高める仕組み。
パスワードの代わりにパスキーでログインする - Google アカウント ヘルプ
◇ メルカリで問題メルカリでパスコードがわかりにくかったというXの投稿が話題に
XユーザーのKenn Ejimaさん: 「親がメルカリにパスワード不要という触れ込みのパスキーをすすめられて登録した結果、どうしてもMacでログインできなくなったと大混乱。 結果、メルカリではなくmacOSのログインパスワードを求められて意味がわからなくて脱落していたことが判明。 過去のフロー:」 / X
◇ MacだとパスキーめんどくさいMacの生体認証は、MacBookなどのノート系に搭載された指紋認証か、外付けのTouch ID搭載Magic Keyboardを使うしかないため、外付けディスプレイでキーボードは別に使うという人は結構面倒。そしてTouch ID搭載Magic Keyboardは2万円と結構お高い
Appleシリコン搭載Macモデル用Touch ID搭載Magic Keyboard - 日本語(JIS) - Apple(日本)
編集後記カイBitwardenのパスワード候補を使いたいのにChromeのパスワード候補が邪魔して選べない問題で困っています。
うすだ「はい」「はい」うるさくてすいません。1年間で1,500円の請求が来てました
LISTENで開く8 Listeners
4 Listeners
52 Listeners
11 Listeners
1 Listeners
4 Listeners
2 Listeners
16 Listeners
4 Listeners
24 Listeners
53 Listeners
12 Listeners
0 Listeners
18 Listeners
3 Listeners