--------------
<今日のサマリ>
【今週のトピック】格好悪い儲け方?ただのお金儲けや浪費についての嫌悪感
【雑談】ミニマリストになりたい人
【編集後記】東京マラソンはお祭りだ
------------
少し前の話。
“「ママ起業」ブームの陰で・・・”
という記事がYahooに掲載されていました。
この記事の内容はさておき、
”ママ起業”とか”女性起業”という言葉は
フレーズとして流行っている気がしますね。
あ。ちなみに僕のクライアントさんも8割は女性の方なのですが
「ママ起業」とか「女性起業」という言葉を僕は使ってことがありません。
「その人に合った起業のスタイル」は存在しますが、
起業には厳密にママも女性なんて区分はないと思うからなんですね。
話を戻します。
このママ起業とか女性起業とかのフレーズを使うものには、
「好きなことでビジネス」「ビジネスを通じて自分も幸せに」
なんてコンセプトがちりばめられています。
逆を返せば、
お金儲けだけじゃないビジネス。
何のために行うかが重要なビジネス。
こういったことを目指すともいえますね。
実際そういうコンセプトで
ビジネスをしたい、またはしようとすると人も多いとも思います。
そして、たいていそういうビジネスというのは、
体裁がいいものに落ち着きます。
体裁がいいものはイコール格好がいいもの。
女性を美しくするため。
子供たちを幸せにするため。
日本が世界に誇れるものを広めるため。
自然を大切にするもの。
あと100通りくらいはありそうですね。
これらは、自分にとっても好きなものであり、
興味があるものだけど、
人から見ても格好がいいものに寄せがちです。
何にも悪くないし、
間違ってもいません。
でも・・・詳しくはポッドキャストで
>>いますぐ無料で視聴する<<