Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
エレクトロニクス業界を技術とビジネスの両面から報道し続けている日刊専門新聞「電波新聞」のデジタル版から、情報通信、電子デバイス・材料、産機・設備、家電、地域、流通といったエレクトロニクスにかかわる各分野のタイムリーなニュースを音声でお届けします。... more
FAQs about 電波新聞デジタル:How many episodes does 電波新聞デジタル have?The podcast currently has 540 episodes available.
June 15, 2025【ミリ波】不透明感は増すばかり「【ミリ波】不透明感は増すばかり」 時代の空気と哀感を見事にすくっているなと毎回感心する「サラっと一句!わたしの川柳コンクール」(第一生命保険主催)の2024年秀句ベスト10が過日発表された▼9~10月に寄せられた約5万2000句から選句を経て一般投票で選ばれた。1位は「AIの使い方聞くAIに」。...more1minPlay
June 15, 2025【電波時評】急速な人口減少、社会全体で取り組みを「【電波時評】急速な人口減少、社会全体で取り組みを」 かつてないスピードで少子高齢化が進行している。厚生労働省によると、2024年の日本人の出生数は68万6061人と、統計開始以来初めて70万人を割り込んだ。合計特殊出生率も過去最低の1.15に低下。269万人が生まれた1949年のベビーブーム期と比べると、出生数は実に4分の1にまで減った計算だ。...more1minPlay
June 14, 2025「ガバメントAI」を基盤に行政サービスを高度化 デジタル庁主導で構築へ「「ガバメントAI」を基盤に行政サービスを高度化 デジタル庁主導で構築へ」 デジタル庁は、中央省庁や自治体が行政サービスの効率化と高度化に向けて人工知能(AI)を利活用できるよう環境づくりに乗り出す。「ガバメントAI(仮称)」という政府のAI基盤をクラウド上に構築する方針で、政府が13日に閣議決定した「デジタル社会の実現に向けた重点計画」に盛り込んだ。...more1minPlay
June 13, 2025「一流料亭の土鍋ごはんを再現」 タイガー魔法瓶が炊飯器の最上位モデル投入「「一流料亭の土鍋ごはんを再現」 タイガー魔法瓶が炊飯器の最上位モデル投入」 タイガー魔法瓶は、土鍋炊飯器シリーズの最上位モデル「土鍋ご泡火(ほうび)炊き」の新製品を21日に発売すると発表した。約300度まで炊飯時の温度を高めるIH(電磁誘導加熱)コイルを採用し、一流料亭で振る舞うような上品なごはんを炊き上げる。機能を強化した高級炊飯器で、炊き方にこだわる消費者のニーズに応えたい考えだ。...more1minPlay
June 13, 2025「うつ病に仮想現実が有効」 デジタル療法スタートアップと高知大病院が成果「「うつ病に仮想現実が有効」 デジタル療法スタートアップと高知大病院が成果」 仮想現実(VR)技術を活用したデジタル治療の開発などを手掛けるスタートアップのBiPSEE(ビプシー、東京都渋谷区)は、高知大学医学部付属病院(高知県南国市)との共同研究で、うつ病に対するVRデジタル療法の有効性を確かめた。対象患者のうつ病スコアが大きく減少したという。...more1minPlay
June 13, 2025角田無線電機が商談会 ドローンからヘルスケア製品まで多彩な展示「角田無線電機が商談会 ドローンからヘルスケア製品まで多彩な展示」 電気製品の卸売を手がける角田無線電機(東京都千代田区)が11日から2日間、展示商談会を都内で開いた。商談会には約100社の企業が出展し、家庭用心電計からドローン(小型無人機)に至る多彩な製品をアピールした。 同千代田区のUDXギャラリーを舞台にヘルスケア製品を展示したのがオムロンだ。...more1minPlay
June 12, 2025パナソニックがDC向け冷却水循環ポンプに本格参入 35年にポンプ全体で累計出荷1億台へ「パナソニックがDC向け冷却水循環ポンプに本格参入 35年にポンプ全体で累計出荷1億台へ」 パナソニック くらしアプライアンス社は、ポンプ事業で培った独自技術とシステム設計力を駆使し、データセンター(DC)の冷却に特化した次世代型冷却水循環ポンプを新たに開発した。DC向け冷却ポンプ市場に国内ポンプメーカーとして初めて本格参入する。...more1minPlay
June 12, 2025【NEC森田隆之社長兼CEOインタビュー】ブルーステラ立ち上げ1年 AI、防衛・宇宙で「圧倒的に差別化」「【NEC森田隆之社長兼CEOインタビュー】ブルーステラ立ち上げ1年 AI、防衛・宇宙で「圧倒的に差別化」」 NECの森田隆之社長兼CEOは電波新聞などの共同インタビューに応じ、立ち上げから1年が経過した価値創造モデル「BluStellar(ブルーステラ)」について、顔認証技術や人工知能(AI)のほか、急成長を遂げている防衛・宇宙事業を織り込み、「圧倒的な差別化ができる」と自信をにじませた。...more1minPlay
June 12, 2025JEITA関西支部が総会、沖津支部長「諸活動を充実させたい」「JEITA関西支部が総会、沖津支部長「諸活動を充実させたい」」 電子情報技術産業協会(JEITA)関西支部は12日、大阪市北区のNCB会館で2025年度定時総会を開催し、会員、関係官庁など関係者約100人が出席した。全ての議案が全会一致で可決された。 昨年度はDX・GX促進に資する情報発信や人材育成などを推進してきた。...more1minPlay
June 12, 2025エヌビディアが初の産業用AIクラウドを独で構築、欧州拠点も拡大「エヌビディアが初の産業用AIクラウドを独で構築、欧州拠点も拡大」 【パリ・ロイター時事】米半導体大手エヌビディアのフアンCEOは11日、同社初となる産業用の人工知能(AI)クラウドプラットフォームをドイツで構築すると明らかにした。AIとロボット工学を組み合わせることで、独自動車大手BMWやメルセデス・ベンツの製品設計から物流管理までのプロセスを支援できるという。...more1minPlay
FAQs about 電波新聞デジタル:How many episodes does 電波新聞デジタル have?The podcast currently has 540 episodes available.