Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
エレクトロニクス業界を技術とビジネスの両面から報道し続けている日刊専門新聞「電波新聞」のデジタル版から、情報通信、電子デバイス・材料、産機・設備、家電、地域、流通といったエレクトロニクスにかかわる各分野のタイムリーなニュースを音声でお届けします。... more
FAQs about 電波新聞デジタル:How many episodes does 電波新聞デジタル have?The podcast currently has 540 episodes available.
June 11, 2025「転職」の次は「防御」 ビズリーチのビジョナル、サイバーセキュリティーに本格参入「「転職」の次は「防御」 ビズリーチのビジョナル、サイバーセキュリティーに本格参入」 人材サービス「ビズリーチ」を展開するビジョナルは11日、サイバーセキュリティー領域をグループの「第二の柱」と位置づけ、本格的に事業拡大を図る方針を明らかにした。同日の記者発表で南壮一郎社長は「HR(人材・人事)テックに次ぐ、第二創業期の目玉としてサイバーセキュリティー領域に挑戦する」と意気込みを語った。...more1minPlay
June 11, 2025東京・多摩にデータセンター新設 27年秋開業、AI需要に対応 KDDI「東京・多摩にデータセンター新設 27年秋開業、AI需要に対応 KDDI」 KDDIは11日、東京都多摩市で新たなデータセンター(DC)の建設を開始したと発表した。開業は2027年秋を予定しており、AI(人工知能)時代を見据え、さらに増加が見込まれるDC需要に備える。...more1minPlay
June 11, 2025ホンダ、ラピダスに出資検討 次世代半導体の調達先確保へ「ホンダ、ラピダスに出資検討 次世代半導体の調達先確保へ」 ホンダが、次世代半導体の国産化を目指すラピダス(東京)への出資を検討していることが10日、分かった。出資額など詳細は今後詰める。自動運転システムなどに使われる次世代半導体を日本国内で調達することで、供給網をより強固にしたい狙いがあるとみられる。 ラピダスにはトヨタ自動車やソニーグループなどが既に出資している。...more1minPlay
June 11, 2025「問い合わせにチームで対応」 LINE WORKSが社内外のやり取り効率化「「問い合わせにチームで対応」 LINE WORKSが社内外のやり取り効率化」 ビジネス現場向けコミュニケーションツールを手がけるLINE WORKS(ラインワークス、東京都渋谷区)は、社内外からのさまざまな問い合わせを集約できる新たな管理ツール「CXトーク」の提供を11日に始めた。問い合わせチャネル(経路)の多様化に伴い、窓口を担う対応者の業務が煩雑化するという課題の解決を後押しする。...more1minPlay
June 10, 2025事務機各社、新たな〝成長の芽〟育成 生成AIなど新技術を強化「事務機各社、新たな〝成長の芽〟育成 生成AIなど新技術を強化」 米国の関税問題に端を発して不透明さを増す経済環境や生成AI(人工知能)の社会実装の加速など、取り巻く環境が急速に変化しており、事務機各社は新たな成長の芽の育成を急ぐ。...more1minPlay
June 10, 2025100テラバイトHDD、30年に実現へ IDEMA JAPANの高野公史会長に聞く「100テラバイトHDD、30年に実現へ IDEMA JAPANの高野公史会長に聞く」 小規模DC向けAI追い風 量子コンピューター「好機」 1956年に5メガバイトのデータを保存する巨大な記憶装置として登場したHDD(ハードディスクドライブ)は、約70年で弁当箱サイズに小型化かつ大容量化し、100テラバイトの製品も30年を目標に開発が進む。...more1minPlay
June 10, 2025【ミリ波】70万人割れの衝撃「【ミリ波】70万人割れの衝撃」 2024年に国内で生まれた日本人の子どもの数は68万6061人で前年から約4万人減り、1899年の統計開始以降、初めて70万人を下回った—厚生労働省による人口動態統計の結果が衝撃を与えている▼出生数が最多だったのが1949年の約269万人。74年以降は減少傾向が続き、ピークから4分の1近くまで減ったことになる。...more1minPlay
June 10, 2025スパコン世界ランク11連覇 富岳、グラフ解析性能で「スパコン世界ランク11連覇 富岳、グラフ解析性能で」 富士通などは10日、同社が理化学研究所と共同開発したスーパーコンピューター「富岳(ふがく)」が、実社会の複雑な現象やビッグデータなどの大規模グラフ解析性能を示す「Graph500」部門で11期連続1位を獲得したと発表した。前回6位だった計算速度を競う世界ランキング「TOP500」は7位に下降した。...more1minPlay
June 10, 2025「難読」な日本文書、AIで解析 リコーが開発、7月無償公開へ「「難読」な日本文書、AIで解析 リコーが開発、7月無償公開へ」 リコーは10日、日本企業の多様なドキュメント活用を目的としたマルチモーダル大規模言語モデル(LMM)を開発したと発表した。日本の企業文書には多数のチャート図やフロー図が含まれ、海外製AI(人工知能)では正しく読解できないケースが多いことから、文書の読み取りに強みを持つリコーが独自に開発。...more1minPlay
June 10, 2025京セラみらいエンビジョン 世界の技術で「ローカル5G」の可能性拡大「京セラみらいエンビジョン 世界の技術で「ローカル5G」の可能性拡大」 通信キャリアの電波整備など情報通信技術を扱う京セラみらいエンビジョン(東京都港区)は、大容量の映像を遅延なく送信できるローカル5Gに世界各国の製品を組み合わせたソリューションを提案し、ネットワークの構築にも力を入れている。...more1minPlay
FAQs about 電波新聞デジタル:How many episodes does 電波新聞デジタル have?The podcast currently has 540 episodes available.