Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
食財の宝庫、わが愛媛!山海の豊富な食財と、その食財が生み出す美味しい料理にあふれるふるさと愛媛。その魅力を後世に伝えるため、愛媛県民に呼びかけ、「えひめの食遺産・エヒメシ!」を選定したのが2014年。その「エヒメシ」を中心に愛媛の美味いモン・美味しい郷土料理を全国に、そして世界に広めるため、ブログをスタートさせました!愛媛だけじゃなしに、四国の美味しい情報、ワシの大好きな讃岐のうどん、他県のおもっ... more
FAQs about EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産:How many episodes does EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産 have?The podcast currently has 119 episodes available.
July 10, 2020Episode 17.0 Special Day!&たぬきの話。たぬきを探ればディープな世界だった!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら新居浜市のご当地キャラクターは、「まちゅり」まちゅりのモデルになったのが、新居浜市に古くから伝わる、小女郎だぬきの伝説。小女郎だぬき伝説は、愛媛の3大たぬき伝説の一つでもある。愛媛の狸伝説は、1 新居浜の小女郎狸2 西条市の喜左衛門狸3 松山市の隠神刑部そして、隠神刑部は、ジブリアニメの平成ぽんぽこ狸合戦に登場した長老のひとりでもある。なかなか、おもっしょいね。もっと、狸の話をしたかったけど、今回はさらりと終わってます。このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら...more36minPlay
June 07, 2020Episode16.0 愛媛は鯛の生産量日本一!その鯛を使った鯛料理もたくさん種類があります。特に鯛めしは美味い!愛媛県は、鯛の生産量日本一です。http://www.aifood.jp/tai/tai.html鯛を使った郷土料理もたくさんあります。特に、鯛めしは美味い。愛媛の鯛めしは大きく分けて2種類。鯛を使った炊き込みご飯的な鯛めし(中予地方、東予地方)と鯛の刺身をタレと玉子と混ぜて熱々のご飯に乗せて食べる、宇和島鯛めし。どちらも美味い!今週は、Navaは宇和島市。Jamesは新居浜市からのリモートでお送りしました。このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら#鯛めし #宇和島市 #宇和島鯛めし #愛媛県 #鯛生産量日本一...more31minPlay
May 28, 2020Episode 15.0 実は、愛媛県東部にはレトロなうどん自販機が多い!そして、体調が悪い時の英語の表現はどななん?愛媛のお隣は香川県・さぬき。うどん県。その香川県に一番近い愛媛県の東部、四国中央市にはレトロなうどん自販機が多い。工場の売店にもあるし、工場地帯にもあるし、倉庫地帯にもある。国道から少し入ったところにも、ジュースの自販機にならんでうどんの自販機がある。思い出したのが、以前、自販機マニアの方を案内してうどんの自販機めぐりをした時のこと。https://eiai-works.at.webry.info/200805/article_12.html最近食べてないなあ!食べたくなってくるなあ!という、自販機うどんの話やら、英語で体の不調をどう伝えるか?について話しています。頭がズキズキ痛い!って、英語でどう言うの?このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら#うどん自販機 #うどん #しこちゅー #四国中央市 #頭がズキズキ #カップ麺世代 #カップヌードル自販機...more34minPlay
May 22, 2020Episode 14.0 いいちこ(麦焼酎)の牛乳割り!?実は豆乳の投入でした! 愛媛の栗焼酎もうまいよ!自宅でBBQを楽しんだJamesさん。とってもスペシャルなカクテルをネットのレシピを見て作ったらしいのですが。それが、いいちこの牛乳割り!?ええっ!どんな味!?けど、レシピをよく見ると豆乳割りでした。https://www.hachidory.com/food/00/id=747けど、牛乳でも美味しいかもね。カルーアミルクとかあるからね。Navaは、最近、栗焼酎を呑んでいます。愛媛県は、伊予市中山、西予市城川が栗の産地。愛媛県産の栗100%使った栗焼酎は、栗の香りがまろやかで美味い!https://eiko.shop-pro.jp/そんなお話をしています。そして初のリスナーさんからのメッセージ。ありがとうございます!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら...more30minPlay
May 10, 2020Episode 13.0 Quarantine と Self-restraint ちょっとニュアンスが違う自粛生活。そして自粛で生えたヒゲの行方!相変わらず自粛生活が続いていますね。けど、この生活も、慣れてくればいいこともあります。そんな自粛の表現は、アメリカではQuarantineと表現しています。直訳すると、「隔離する」となりますね。日本の自粛のニュアンスは、あまり強制的なイメージが無い、Self-restraintがいい感じのようです。そんな中で無精ひげが生えてきた2人。髭のことについて話をしています。そして、JamesもNavaも家族でBBQを楽しんだようですね。このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら...more32minPlay
April 29, 2020Episode 12.0 アメリカのテイクアウト事情。アメリカにも焼きそばパンがあったんや!最近、新型コロナ対策で飲食店はテイクアウト方式が増えましたね。日本も、たこ焼きやたい焼き、ザンキなど、テイクアウト文化は昔からありますが、アメリカのテイクアウト文化は日本にも輸入されて、ピザやサンドイッチ、バーガー、フライドチキンなど日本文化に溶け込んで進化していると思います。そんなアメリカのテイクアウト文化と日本のテイクアウト状況などについて話をしてみました。ここ新居浜市からは、「濃厚魚介らぅ麺 純」の「海老油そば」の話もしています。普段は食べることができない、自宅での混ぜそば。美味かったです!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら...more33minPlay
April 22, 2020Episide 11.0 日本の医学用語はドイツ語が多い!英語圏では通じないので気を付けて!新型コロナウイルス怖いですね!みなさん、お家で過ごしていると思いますが、退屈しのぎにこのPodcastもよかったら聴いてみてくださいね。今回は、医学用語のドイツ語と英語の違いのお話などをしています。そう。日本語ではウイルス。これは、ドイツ語からきているんですね。英語では、ヴァイラス的な発音になります。おもしろいね!Podcastの話題とは違いますが、コロナウイルス対策で学校が休校になっているので、今週から「こども応援弁当」を朝から作って、シングルマザーで頑張っている家庭に無料配布しています!コロナウイルスをぶっ飛ばせ!みんな負けるな!#がんばれ人類! #がんばれにっぽん #がんばれ世界 #みんながんばれ #こども食堂 #こども応援弁当このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら...more39minPlay
April 13, 2020Episode 10.0 いのししは牡丹鍋。丹波篠山の牡丹鍋は有名だけど、愛媛にも美味い牡丹鍋があるぞ!イノシシは、今や、失われつつある里山から人里へと出てくることが多くなって、農作物を荒らすので害獣として嫌われている。けど、そんなイノシシの住処や食べ物を奪ったのは人間。だから、可哀そうな動物でもあるね。そんなイノシシは、美味しい牡丹鍋として我々の食生活を楽しませてくれている。牡丹鍋。BUTTON?このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら...more37minPlay
March 20, 2020Episode 9.0 愛媛・新居浜のソウルフード。齋藤の中華そば、どてやき、えびてん、万長ラーメン、ざんき。愛媛県新居浜市のソウルフードの一つ、齋藤の中華そば。呑みに行った帰り、シメで食べる中華そば。懐かしくて、美味しくて、スープも完飲してしまう。堤亭のどてやきもソウルフード。そんな話をしていますよ。このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら...more36minPlay
March 17, 2020Episode 8.0 高校の卒業式の違い。日本式は厳か。アメリカ式はパーッとパーティ!卒業式シーズン。日本もアメリカも卒業式は思い出深いですよね!けど、アメリカの卒業式と日本の卒業式はやっぱり違う。卒業式の時期も違うね。なかなか興味深いぞ!このブラウザでは再生できません。再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら...more36minPlay
FAQs about EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産:How many episodes does EHIMESHI food heritage エヒメシ食遺産 have?The podcast currently has 119 episodes available.