Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ - FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ:放送:How many episodes does FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ - FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ:放送 have?The podcast currently has 428 episodes available.
May 10, 20242024-5-10OA 私たちの第九は、誰もが参加する共生の社会を目指しています本日のゲストは、「NPO法人命輝け第九コンサートの会」理事長の久馬正義(きゅうままさよし)さんです。通称「第九」と呼ばれるベートーベンの交響曲第9番。合唱団による合唱が最終楽章で演奏されることから「合唱付き」ともいわれます。クラシック音楽を普段聞かない人も、ベートーベンの「歓喜の歌」または「歓びの歌」という合唱部分の名前とその旋律をご存じない人はいないといってもよいのではないでしょうか。今...more30minPlay
May 03, 20242024-5-3OA 自分たちの将来は自分たちの手で創る。私たちは子どもたちの取り組みを応援します。本日のゲストは、「NPO法人子ども環境ネットワーク」代表理事の大丸洋一(だいまるよういち)さんと、副代表理事の高瀬まどか(たかせまどか)さんです。1997年に京都で行われた第3回気候変動枠組条約国会議(COP3)から日本の人々の環境に関する意識は変わってきましたが、地球温暖化の勢いは止まらず将来の環境が危惧されている状況です。一方で、将来そこで生活を営んでいく今の子どもたちは、子ど...more29minPlay
April 26, 20242024-4-26OA SDGs達成に向けた日本の課題について(笑顔プラスプロジェクト)「特定非営利活動法人関西NGO協議会」は、1987年に設立。関西に拠点をおいて国際協力活動を行うNGOの連携を促し、活動の健全な発展に寄与するとともに、世界平和に貢献することを目的としたネットワーク型のNGOです。2023年12月には、今日さまざまな視点から取り組まれている「国際協力/SDGs/多文化共生」分野で、問題を知るだけでなく、解決に向けて何かアクションを起こしたい若者に対しての「...more28minPlay
April 19, 20242024-4-19OA かぶってくれる人も、縫ってくれる人も楽しめるタオル帽子京都タオル帽子の会は、がん治療の過程で脱毛の時期を迎えた患者さんに病院・がんサロンを通じて無料でタオル帽子をプレゼントする活動を行っています。フェイスタオル1枚でできるタオル帽子。タオルは綿なので汗を吸って肌触りもよく選択できる、色や柄を楽しめるなどの特長があります。今回は代表の大西ふさ子さんに出演いただき、活動13年の歩みや思いも伺っています。...more29minPlay
April 12, 20242024-4-12OA 未来を担う若者とおもろいかっこいいオトナたちが繋がる場地域の未来に熱い想いを抱く、経営者でありまちづくり推進者でもある小田さん。会社経営のかたわら、経営者同士の学び合いを通して、地域活性化という「まちづくり」に深く関わるようになりました。そこで気づいたのは、未来を担う若者たちの存在です。「京都というまちの未来は彼らの未来。彼らの“生き抜く力”を育むことが、まちづくりの鍵となる。」その信念のもと、小田さんは大学、高校、中学に出張...more27minPlay
April 05, 20242024-4-5OA 話を聞いて引き出す力が様々なモノやひとをつなげる話京都芸術大学アートプロデュースコースで教えている梅山さん。その姿は活動のほんの一部になります。実は多様で様々な活動を生み出していて、どれも彼が楽しいと感じることがベースとなっています。それだけではなく、ソーシャルな側面もしっかりと感じられるものが多いのです。今回は数ある取り組みから「STOQue」についてお聞きしました。物を生産する際には、必ずと言っていいほど端材や廃材が生じます。そうした...more28minPlay
March 29, 20242024-3-29OA 見過ごされてきた地域の課題から目をそらさない(笑顔プラスプロジェクト)「京都丹波・丹後ネットワーク」は、ICTなどを利用して新たなネットワークを構築することにより、丹波・丹後地域に居住するすべての住民がそれぞれの能力に応じ、共に産業活動に従事するための様々な活動を支援するとともに、NPO等に対するコンサルタント事業やIT教育等を通して地域活性化を図り、“明日のまちづくり”と地域福祉に貢献しています。現在では、外国をルーツに持つ家庭やひとり親家庭、子ど...more28minPlay
March 22, 20242024-3-22OA 「NPO・市民活動団体大交流会~Go Beyond!~」の模様をお届けします今回は、3月10日に市民活動総合センターで行われたイベント「NPO・市民活動団体大交流会~GoBeyond!~」の模様をお届けします。当日は、参加された方(全員ではないのですが!)に取材させていただきました。そのお声をメインに、主催の真鍋さんと振り返りをしています。...more30minPlay
March 15, 20242024-3-15OA 地球と暮らしに優しい青果流通について考えよう来た野菜をいかに受け止めて、いかに食べるか。西喜商店は、大正時代から続く京都の八百屋です。店主の近藤貴馬さんは東京で大手企業での就業経験を経て、実家である西喜商店を継ぎます。現在の青果流通は誰もが安定的に野菜を買えるように考えられている一方で(だからこそ)、廃棄野菜も生まれてしまっています。日々捨てざるを得ない野菜を前に、近藤さんは様々な取組を始めます。「さらえるキッチ...more29minPlay
March 08, 20242024-3-8OA 自分に出来る最大限のことをするのが私の生き方~地域・企業での実践~会社経営者である大槻さんは、自社では知的障害、精神障害、児童養護施設出身者、シングルマザーなど、一般的に就労における社会的弱者の雇用をすすめています。また、個人の活動として、保護司としての活動、祇園祭宵山、宵々山でのクリーン活動など、地域での活動にも積極的に取り組まれています。企業におけるダイバーシティの実践、そしてNPP(NonProfitParson)のまなざしについて語ってい...more28minPlay
FAQs about FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ - FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ:放送:How many episodes does FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ - FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ:放送 have?The podcast currently has 428 episodes available.