軽井沢Book Journey Vol.40 ゲスト:家入一真さん
今月から通常モードで再び2週に渡って1人のゲストをご紹介
します。今週と来週お招きしたゲストは、起業家の家⼊⼀真さんです。
家⼊さんはこれまでにたくさんの著書を出されているのですが、
今回、取り上げるのは『なめらかなお⾦がめぐる社会。あるいは、
なぜあなたは⼩さな経済圏で⽣きるべきなのか、ということ。』
という⼀冊です。本書の中で家⼊さんは「⼩さな経済圏こそが、
現代のそして新しい⽣き⽅のカギ」と伝えています。本書が出た
のは 2017 年ですが、コロナ禍を経て急速に「⼩さな経済圏」の存在
感が⾼まっているように感じます。本書を書いて以降「⼩さな経済圏」
に対する人々の受け止めについてどう感じているか等お話を伺います。
『なめらかなお⾦がめぐる社会。あるいは、なぜあなたは⼩さな経済圏
https://d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-2159-1
1978 年、福岡⽣まれ。イジメがきっかけで⾼校を中退後、ひきこもりに。
就職後も対⼈関係に悩み「誰も会わずに仕事がしたい」と起業を決意。
2001年⾃宅で「ロリポップ!レンタルサーバ」をリリース。 2003 年
に株式会社 paperboy&co.(ペーパーボーイアンドコー)を創業。2008年
に最年少でジャスダック市場へ上場。退任後は「CAMPFIRE」や「BASE」
などのウェブサービスを⽴ち上げ、取締役に就任。悩める若者の⽴場に⽴ち、
現代の駆け込み寺である「リバ邸」なども精⼒的に展開。 2014 年には、
東京都知事選挙へ出⾺し、主要候補についで8万8000 票以上を得るなど、