この質問をもらってから数日間、割と没頭してこのことについて考えております。
ここから一応もう一段階考えは進んでおりまして、近いうちにそれもまとめたいと思います。
こんにちはごりゅごさん・はるなさん、いつもポッドキャスト楽しく拝聴しております。
Obsidian関連で是非ご相談したいことがございます。
以前より、ごりゅごさんはメモに「名前をつけて」保存するという旨を仰っていたと思います。
私もノートの名前にはこだわっており試行錯誤の結果、現在では
○○問題
○○プロジェクト
ポスト○○体制
○○説
乱文、長文失礼致しました。
○○案
というように、ノート名の前後にポストや問題、案、説などの言葉を付けております。
これらの言葉をつけることによって、ノートの内容がうまくパッケージ化できていると個人的に感じております。
より詳細を述べますと、
「夕食後お腹痛い問題 → 大豆原因説 → 低FODMAP食案/食事制限案」
という感じです。
お二人はノート名をつける際にどのような工夫をしていらっしゃるのでしょうか。また具体的なノート名等、紹介して頂けると有り難いです。
ご意見、ご感想はTwitterのハッシュタグ#ごりゅごcastかお便りフォームにお送りください。
ごりゅごcast Newsletterも毎週配信しています。