Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about 号外NET - 八尾:How many episodes does 号外NET - 八尾 have?The podcast currently has 99 episodes available.
July 28, 2025【八尾市】ナチュラルワインと日本酒が楽しめる立ち飲み居酒屋『スタンドイッチョウメ』河内山本駅すぐのところにオープン!「【八尾市】ナチュラルワインと日本酒が楽しめる立ち飲み居酒屋「スタンドイッチョウメ」河内山本駅すぐのところにオープン!」 近鉄大阪線・河内山本駅の南口を出てすぐのところに、新しい立ち飲み居酒屋「スタンドイッチョウメ」が2025年7月24日にオープンしました!画像は情報提供者様より場所は八尾市山本町南1丁目、駅からほんの数十秒で到着できる距離なので、お仕事帰りや買い物帰りにふらっと立ち寄れるのが魅力♪「スタンド」と聞くと立ち飲みオンリーのイメージがあるかもしれませんが、こちらのお店にはテーブル席も用意されているので、座って飲みたいという方にもぴったりです。看板メニューは、ナチュラルワインと純米酒。ナチュラルワインは自然な製法でつくられた、身体にやさしく、味わいも個性的なワインのこと。ワイン好きの方はもちろん、これまであまり飲んだことがないという方にも、新しい発見があるかもしれません。画像は情報提供者様よりまた、純米酒も厳選された銘柄を取り揃えているとのこと。お料理との相性も良く、季節に合わせたラインナップで楽しませてくれそうです。そしてうれしいのが、「お酒が飲めない人も大歓迎」というスタンス。ノンアルコール派の方や、健康に気をつかっている方でも、気兼ねなく立ち寄れるのはありがたいですよね。お酒を飲む人と飲まない人が一緒に楽しめる場所は貴重ですね☆ひろみん様、情報提供・画像提供ありがとうございました!2025年7月24日にオープンした「スタンドイッチョウメ」の場所はこちら 号外NET-八尾-では皆さまからの情報提供をお待ちしております!すでに誰かから投稿されていそうな情報やあやふやな情報でも大歓迎!情報提供はこちらからお願いします☆...more2minPlay
July 26, 2025【八尾市】24時間営業が話題の無人古着屋「price志紀店」が7月末で閉店、今後はネットやマルシェ出店へ「【八尾市】24時間営業が話題の無人古着屋「price志紀店」が7月末で閉店、今後はネットやマルシェ出店へ」 大阪府八尾市・志紀駅近くに2025年3月1日、無人古着屋「price志紀店」がオープンしました。「スタッフがいない」という無人店舗ならではの気軽さと、古着ならではのお手頃価格が話題となり、地元の方を中心にじわじわと注目を集めていたお店です。そんな「price志紀店」ですが、残念ながら2025年7月末をもって閉店することが決まりました。画像はイメージです「price志紀店」は、スタッフが常駐しない完全無人の古着屋としてスタートしました。その最大の魅力は、自分のペースでゆっくりお買い物ができること。誰かに話しかけられることもなく、店員さんの目を気にせず、気になるアイテムを手に取って自由に選ぶことができました。さらに、無人店舗ならではの24時間営業も大きな特長。お仕事帰りに、ちょっとしたスキマ時間に、夜中にふらっと。どんな時間帯でも気軽に立ち寄れる便利さが、多くの人に支持されていました。画像はイメージです今回の閉店は、priceグループとしての志紀店での営業を終了するためとのこと。ですが、店舗自体はテナント契約の都合で2025年9月中旬ごろまで残る予定とのことです。それまでの間にセールなども検討中だそうなので、気になっていた方はぜひ立ち寄ってみてください。今後、マルシェへの出店やヤフオクでの販売を続けていく予定とのことです。お近くの方、最後のセール期間中にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?あさがお様、情報提供ありがとうございました!2025年7月末で閉店する無人フルギのお店「price志紀店」の場所はこちら 号外NET-八尾-では皆さまからの情報提供をお待ちしております!すでに誰かから投稿されていそうな情報やあやふやな情報でも大歓迎!情報提供はこちらからお願いします☆...more3minPlay
July 25, 2025【八尾市】13年の歴史に幕…河内音頭記念館が2025年7月27日をもって閉館することがわかりました。「【八尾市】13年の歴史に幕。河内音頭記念館が2025年7月27日をもって閉館することがわかりました。」 大阪府八尾市の中心部に位置する「河内音頭記念館」が、2025年7月27日をもって閉館することがわかりました。公式ホームページのほか、河内音頭記念館のブログでも発表されていました。河内音頭記念館は、2012年7月に開設されてから13年間にわたり、地域の文化資源である河内音頭の歴史と魅力を伝える拠点として親しまれてきました。記念館は、近鉄八尾駅からほど近い本町エリアに位置し、アクセスの良さから観光客や地元の方も気軽に立ち寄れるスポットでした。館内では、河内音頭の成り立ちや歴史を学べる展示や有名音頭取りの衣装や楽器の展示、映像資料や音声での演奏体験コーナーなどがあり、世代を問わず楽しめる構成が魅力。特に夏の盆踊りシーズンには、多くの方が訪れていました。記念館前での生演奏・生歌唱は圧巻でした!記念館の閉館は残念なお知らせではありますが、河内音頭そのものが消えてしまうわけではありません。八尾市を中心に開催されている盆踊り大会や地域イベントでは、今後も変わらず河内音頭が披露され続けていきます。13年間という時間の中で、河内音頭記念館が果たしてきた役割は、単に展示を見る場所というだけでなく、「地域の記憶を紡ぐ場所」「文化をつなぐ場所」だったのではないでしょうか。ぜひ最後の機会に、思い出の場所へ足を運んでみてはいかがでしょうか。2025年7月27日をもって閉館する「河内音頭記念館」の場所はこちら...more2minPlay
July 24, 2025【八尾市】7/26と8/9は古民家で『夏の保護猫譲渡会』開催!夕方開催で涼しく猫とふれあえるチャンス♪「【八尾市】7/26と8/9は古民家で「夏の保護猫譲渡会」開催!夕方開催で涼しく猫とふれあえるチャンス♪」 夏の夕暮れ、少し暑さが和らいだ時間に、猫たちとの出会いを楽しめる「保護猫 夕涼み譲渡会」が開催されます。猫と暮らすことに興味がある方、譲渡会に行ったことがない、猫を飼ったことがないという方も、この機会に、保護猫たちと直接触れ合ってみませんか?画像はイメージですいつもはお昼間に開催されている譲渡会ですが、連日の暑さから、「涼しい時間帯に、ゆっくり猫と触れ合ってほしい」という思いで、今回は夕方に開催されるそうです。お仕事帰りや、ちょっとした夕涼みがてら、ふらりと立ち寄っていただける時間帯です。譲渡会には、Instagramに写っている猫ちゃんたちだけでなく、たくさんの子猫も参加予定だとか。元気いっぱいな子もいれば、ちょっぴり人見知りの子など、個性豊かな保護猫たちが、新しい家族との出会いを待っていることでしょう♪画像はイメージですまだお家が決まっていない子たちばかりなので、実際に触れてみて、「この子なら」と思える出会いがきっとあるはず。スタッフさんがいますので、猫との接し方に不安がある方も安心してご参加いただけます。保護猫たちが新しい家族と出会い、幸せな暮らしを手に入れるための譲渡会。画像はイメージです八尾市近郊にお住まいの方はもちろん、少し遠方からでも、猫との暮らしを考えている方にはぜひ参加してみて欲しいイベントです。たった一度の出会いが、猫生と人生を変えることもあるかもしれません?!2025年7月26日・8月9日18:00~20:30八尾市本町5-8-32ファミリーロード商店街・八尾天満宮近く...more2minPlay
July 23, 2025【八尾市】先着300袋!甘くて美味しいえだまめ直売&和菓子プレゼントイベント7/26(土)リノアスにて開催☆「【八尾市】先着300袋!甘くて美味しいえだまめ直売&和菓子プレゼントイベント7/26リノアスにて開催☆」 夏の味覚といえば、やっぱり枝豆。中でも「八尾えだまめ」は、甘みと風味の強さが特徴で、地元八尾市の自慢の特産品です。画像はイメージですそんな八尾えだまめをお得に楽しめる特別イベントが、リノアスにて開催されます!当日は限定300袋の「八尾えだまめ」の直売会が行われるほか、リノアスでのお買い物レシートを提示すると、地元で人気の和菓子店「御菓子司 三日月」の特製どらやきがもらえるという、嬉しい企画も♪甘みとコクがギュッと詰まった「八尾えだまめ」が、当日限定で販売されます。販売数は300袋限定なので、早めの来場がおすすめです。八尾の土と太陽に育まれた枝豆は、口に入れた瞬間、ふわっと広がる香りと濃い味わいが魅力。塩茹でするだけでもおいしいですが、いろいろアレンジもきく野菜です。また当日、リノアス館内で合計2,000円以上のお買い物をされた方には、地元で長年親しまれている「御菓子司 三日月」さん「八尾河内音頭枝豆どらやき」を1個プレゼント!枝豆を練り込んだどらやきは、ふんわり生地と優しい甘さのあんこ、そこに枝豆の風味がほんのり香る、ここだけの一品。※レシートは税込2,000円以上、複数店舗の合算もOK。※対象外店舗など、詳細はリノアス公式サイトをご確認ください。暑い時期のお出かけには屋内で楽しめるスポットがうれしいですよね。リノアスは近鉄八尾駅すぐの商業施設なのでアクセスも抜群。ショッピングの合間に立ち寄るのはもちろん、家族連れでのお出かけスポットとしてもぴったりですね。開催日: 2025年7月26日時間: 10:00~場所: リノアス2階 クレド横+Vision Style横...more3minPlay
July 21, 2025【八尾市】科学漫画サバイバルとコラボ!八尾市で学べる小学生向けプログラミング体験8/24プリズムホールで!「【八尾市】科学漫画サバイバルとコラボ!八尾市で学べる小学生向けプログラミング体験8/24プリズムホールで!」 2025年8月24日、八尾市文化会館プリズムホールにて、小学1年生〜5年生のお子さまとその保護者を対象にした、親子で楽しいイベントが開催されます。大人気の「科学漫画サバイバル」シリーズと、ゲームプログラミングがコラボしたこのイベントは、遊びながら学べる体験型の内容が盛りだくさん。夏休みの思い出づくりや自由研究のきっかけにもぴったりですよ~!今回の目玉は、アクションゲーム「恐竜世界のサバイバル」のバグを修正して、ゲームを完成させるというプログラミング体験。専門的な知識がなくても取り組める内容になっているので、プログラミングが初めてというお子さまでも安心して参加できます。スタッフが4名以上常駐してサポートしてくれるのも安心ポイント。タブレットも貸し出されるので、持ち物の心配もありません。イベント中は、保護者向けに「お金について学べる時間」も開催されます。お子さまがゲームに夢中になっている間、保護者の方は落ち着いた環境で家計や教育費、将来設計について学ぶことができるという、親子それぞれにうれしいプログラムです。各回の時間帯は、以下の通り。①10:10~12:00②13:00~14:50③15:30~17:20参加すると「科学漫画サバイバル」オリジナルの特典もプレゼントされるので、もともと漫画を読んでいるファンのお子さまにも見逃せない内容となっています。夏休み最後の日曜日、ゲームを通じて「楽しい学び」を体験してみませんか?プログラミングや職業体験に興味がある方はもちろん、「ちょっと気になる」という方にもおすすめのイベントです。早めのご予約がおすすめ☆科学漫画サバイバル×プログラミング体験イベント対象:小学1年生~5年生とその保護者開催日:2025年8月24日第1部 10:10~12:00第2部 13:00~14:50第3部 15:30~17:20会場:八尾市文化会館 プリズムホール...more3minPlay
July 20, 2025【八尾市】夏休み、子どもの居場所に困ったら?八尾市で安心して過ごせるスポットまとめ「【八尾市】夏休み、子どもの居場所に困ったら?八尾市で安心して過ごせるスポットまとめ」 夏休み、子どもが安心して過ごせる場所が八尾にはたくさんあります。働くお母さんにとって夏休みは気がかりな時期。「仕事の間、子どもがひとりで留守番って大丈夫かな?」「ちゃんとごはん食べてるかな?」そんな不安や悩みを抱える方も少なくないはずです。そんなとき頼りになるのが、八尾市で取り組まれている「子どもの居場所」づくり。食事の提供や学習支援、遊びの場など、子どもたちが安心して過ごせる場所が、地域の力でたくさん用意されています。夏休みの過ごし方に困ったときの選択肢として、知っていて欲しい情報です。子どもの食事を一日3食すべて家で用意するのは、夏休み中は特に大変。そんなときに頼れるのが、定期的に開催されている子ども食堂やこどもカフェです。こどもカフェ はぐはぐ:第1日曜日に開催。食事提供あり子ども食堂 ゆめひろば:第3火曜日に開催。弁当配布ありこども漫画食堂 めるもん:第4日曜日に開催。食事提供ありころころひろば:木・金曜日に開催。食事提供あり八尾de宿題カレーの会:原則最終日曜日に開催。食事提供ありやおのわ 高安放課後広場:水・金曜日に開催。食事提供あり安中子どもわいわい食堂:第2・4木曜日に開催。食事提供ありやまもとさ~くる:土曜日に不定期開催。食事提供ありなどなど、まだまだたくさんあります!八尾市政だよりからこれらの子どもの居場所は、地域の団体やボランティアによって運営されています。八尾市では「こどもの居場所づくり事業補助金」を通じて、運営団体の活動をしっかりサポート。地域全体で子どもたちの居場所を支えていく仕組みが整っています。食事をしながら人と話したり、宿題を一緒に頑張ったり、誰かと関わる時間を持つことで、子どもたちは自然と元気を取り戻していきます。画像はイメージです「家と学校以外の居場所・かかわり」を作ることはとても大事だと思います。夏休みの選択肢として、ぜひこうした居場所を活用してみてくださいね。...more3minPlay
July 19, 2025【八尾市】参加無料!ベビーマッサージも体験できる八尾の親子イベント「花咲く広場」7/26は山本コミセンへ♪「【八尾市】参加無料!ベビーマッサージも体験できる八尾の親子イベント「花咲く広場」7/26は山本コミセンへ♪」 小さなお子さんと一緒に、気軽に楽しめる地域イベントをお探しの方にぴったりの情報です。画像は情報提供者様より毎月第4土曜日、山本コミュニティセンター3階のキッズルームで、親子向けのイベントが開催されています。今月の目玉は「ふれあい遊びとベビーマッサージ」。ベビーマッサージの教室に通ってみたいけれど、参加費が高くて躊躇していた方にとっては、とても嬉しい機会。赤ちゃんとのスキンシップを通じて、心も体もぽかぽかになりますよ。そのほかにも楽しい企画が盛りだくさんです。画像は情報提供者様より【お野菜スタンプのワークショップ】お料理で使い終わった野菜のへたなど、ふだんなら捨ててしまう部分を使って、スタンプアートに挑戦!オリジナルのカードを作って、親子で手作りの楽しさを体験できます。【絵の本ひろば】山本図書館の方がセレクトした約50冊の絵本がずらりと並び、まるでおうちにいるかのような空間で自由に絵本を楽しめます。読み聞かせタイムとはまた違い、それぞれのペースで絵本の世界にひたれるのが魅力です。【すくすく相談&家族の健康相談】育児中のちょっとした悩みや、家族の健康に関する相談ができるブースも常設。看護師さん、助産師さん、管理栄養士さんといった医療従事者がスタッフとして対応してくれるので、安心して気軽に話ができます。「誰かにちょっと聞いてほしい」「少しでもホッとしたい」そんな時こそ、地域のつながりが力になります。ワンオペ育児でがんばっている方の息抜きにもぴったりです。画像は情報提供者様よりお子さんと一緒に過ごす土曜の午前中、地域の方とのふれあいや、新しい体験をしてみませんか?気になる方は、今月の第4土曜日に、ぜひ山本コミセンへ足を運んでみてくださいね。情報提供・画像提供ありがとうございました!花咲く広場場所 山本コミセン3階キッズルーム日時 2025年7月26日 10:00~12:00入場無料自由参加 無料駐車場有 号外NET-八尾-では皆さまからの情報提供をお待ちしております!すでに誰かから投稿されてそうな情報やあやふやな情報でも大歓迎!情報提供はこちらからお願いします☆...more3minPlay
July 18, 2025【八尾市】本町の人気ビストロ「bistro encore」が閉店、藤井寺へ移転するようです。「【八尾市】本町の人気ビストロ「bistro encore」が閉店、藤井寺へ移転するようです。」 八尾市本町に2023年にオープン、地元のグルメ好きの間で人気を集めていた「bistro encore」が、2025年8月末をもって閉店するというお知らせを見つけました。駅近くの落ち着いたロケーションにありながら、肩ひじ張らずに美味しい料理が楽しめる隠れ家的な存在だったこちらのお店。八尾エリアではめずらしいスタイルのビストロとして、ちょっと特別な日のランチやディナーに利用していた方も多いのではないでしょうか。おしゃれな空間と丁寧な料理が好評だった同店。ファンの多いお店だっただけに、突然の「閉店」という言葉に驚きました。ですが、どうやらこの閉店は「終わり」ではなく、「はじまり」のようです。藤井寺駅からすぐのところに「SANTÉ SANTÉ」というお店でオープンするようです。八尾になくなってしまうのは残念ですが、オーナーのファンという方、あの味の虜となった方は足を伸ばしてみるのもいいかもしれませんよ。bistro encoreは8月でちょうど2周年を迎えるそうで、閉店前には「2周年スペシャルコース」も登場する予定だとか。これまでの感謝を込めた限定コースとのことで、ファンにとってはbistro encoreの味をもう一度じっくり楽しめる最後のチャンスになるかもしれません。詳細は公式Instagramで発表されるとのことなので、こちらも要チェックです。...more2minPlay
July 15, 2025【八尾市】入場無料・整理券不要で気軽に♪吹奏楽のまち八尾の第37回吹奏楽フェスティバルが7月20日開催されます!「【八尾市】入場無料・整理券不要で気軽に♪吹奏楽のまち八尾の第37回吹奏楽フェスティバルが7月20日開催されます!」 吹奏楽が盛んなまち、八尾。そんな八尾市の中学校・高校・社会人バンドが一堂に会する「八尾市吹奏楽フェスティバル」が、今年も開催されます!場所はおなじみプリズムホール。第37回を迎える今回は、例年以上に見どころたっぷりの内容になりそうです。画像はイメージです開演は7月20日の10時30分。開場は10時、朝からたっぷり吹奏楽を楽しめる一日になります♪しかも今年は整理券の配布がありません。事前の手続きなしで、直接会場へ足を運ぶだけでOKです。早めの到着が安心かもしれませんね。注目は、オープニングアクト。大阪経済法科大学吹奏楽部の皆さんが、エントランスロビー「光のプラザ」で迫力満点の演奏を披露してくれます。朝から生の吹奏楽の音に包まれて、気持ちよく一日をスタートさせられそうですね。参加団体には、八尾市内の中学校や高校の吹奏楽部に加え、社会人バンドも登場。出演団体の詳細は、プリズムホールの公式サイトに掲載されていますので、ぜひそちらもチェックしてみてください。本フェスティバルは、地域の音楽文化を支えるとともに、若い演奏者たちの晴れ舞台としても定着してきました。それぞれの団体が練習の成果を存分に発揮し、聴きごたえのある演奏を届けてくれることでしょう。画像はイメージですなお、当日は演奏中の写真撮影・動画撮影・録音は禁止されていますので、観覧の際はマナーを守ってお楽しみください。ご家族やお友達と一緒に、ぜひ足を運んでみてください。音楽の力を全身で感じられる素敵な一日になるはずです。詳しくはプリズムホール公式ページへ!第37回八尾市吹奏楽フェスティバル会場:プリズムホール大ホール日程:2025年7月20日時間:10時30分開演会場となる八尾市文化会館プリズムホールの場所はこちら...more3minPlay
FAQs about 号外NET - 八尾:How many episodes does 号外NET - 八尾 have?The podcast currently has 99 episodes available.