【第54回】貿易実務書類の準備方法(輸出編②)
サンキャリア代表の田村です。
このエピソードでは、海外企業との商談から契約締結までの重要なステップを解説しています。
今回は、貿易実務に欠かせない書類の準備方法(輸出編②)をテーマに、秘密保持契約書(NDA)や見積書の作成ポイントを詳しくお伝えしました。
海外ビジネスを成功させるための具体的なノウハウを提供していますので、ぜひチェックください。
海外企業との距離と時差がもたらす信用リスクへの対応
海外企業との商談では、物理的距離や時差により信頼関係の構築が難しいという課題があります。特に、日本と異なるビジネス文化や情報伝達速度の違いは、取引開始前の判断をより慎重にさせます。
こうした課題を補うために重要となるのが、信用調査レポートやテストレポートの活用です。これらを提示することで、相手の反応を見極める材料となり、ビジネス相手として信頼できるかどうかの判断材料になります。
自社の技術や情報を守る鍵「秘密保持契約書(NDA)」
輸出側企業にとって、もっとも初期に取り交わすべき重要な書類のひとつが「秘密保持契約書(NDA)」です。自社の製品や技術情報を海外企業に開示する前に、情報の漏洩リスクを防ぐための法的備えが不可欠です。
日本国内であれば情報漏洩時にすぐ問題が表面化しやすいですが、海外の場合はそう簡単にはいきません。
NDAにおいては、何が秘密情報か/誰に開示可能か/コピーの扱い/どんな行為が違反とされるかなど、曖昧な表現をあえて残し、広く適用できるよう工夫することも重要です。
経済産業省が提供する雛形をもとに、自社に最適化した内容を作成することが推奨されます。
商談を契約へ導く「見積書」の戦略的な活用
秘密保持契約が完了したら、いよいよ売買契約に向けた「見積書」の提示に移ります。見積書は価格提示だけでなく、取引条件・支払条件・納期などを盛り込むことで、契約の土台となる重要文書になります。
特に注意したいのは、以下の3点です。
貿易取引条件:FOBやCIFなどの国際取引用語を用いて、リスク移転や運賃・保険負担の範囲を明確に。輸出初心者はEx-Works(工場渡し)も有効ですが、相手企業のオペレーション能力を見極めて決定を。
支払条件:輸出側は基本的に前払い(100%T/T)を希望することが多いですが、相手の信用度次第で分割払いや前受金を交渉するのも現実的。
納期:通常は購入申込書(POシート)受領から〇ヶ月以内で設定。生産前の一部前払い条件なども併記することで、トラブルを未然に防げます。
次回は輸出実務の後編へ続く
今回は「貿易実務書類の準備方法(輸出編②)」として、NDAと見積書の実務的なポイントについてお話しました。どちらも契約前段階で信頼を築くための基礎となる重要書類です。
次回は、続編として「輸出編③」でさらに重要な実務書類について掘り下げていきたいと思います。ぜひお楽しみに!
~お知らせ~
この番組は、社会保険労務士の田村が、働き方改革や労使関係の改善に役立つ情報を提供する番組です。また、外国人労働者や海外駐在員の労務管理に携わる企業の方にとって、現場で役立つ実務的なアドバイスもお届けしております。
本番組は、社会保険労務士事務所Sun&Career代表の田村が毎週1回配信しているサンキャリアニュースの音声版チャンネルです。
本番組のパーソナリティーは社会保険労務士事務所Sun&Career代表である田村のAI音声を使って配信しております。
この音声にはAIによる自動翻訳が使用されています。可能な限り正確な日本語訳を提供するよう努めておりますが、AIの特性上、一部の表現やニュアンスが正確に反映されない場合がございます。
本音声のブログ版はこちらからご覧ください。
また、AI音声ではなく、リアルな田村が配信しているポッドキャストはこちらをお聞きください。
企業と従業員の働き方を考える 『社労士ラジオ サニーデーフライデー』
Apple Podcast
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225
Spotify
https://open.spotify.com/show/46VLx6uYD7oJhUtjdNWeCK?si=c4a320ca5ae24c0c
Stand.fm
https://stand.fm/channels/6254c0fdbe02ac071a666ab5
パーソナリティー:田村陽太
東京外国語大学外国語学部卒業。産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。番組プロデュース、ポッドキャストデザイン等のPRブランディング事業も手掛ける。株式会社サンキャリア代表。
サンキャリアのHP
https://www.srcc-suncareer.com/
本音声番組のブログ版(全投稿)はこちらです。
https://www.srcc-suncareer.com/blog
本番組は毎週金曜日に定期更新!
番組へのメッセージはレターやnoteまで!
Xはこちら(@suncareer_news)