【第229回】『外国人社員が産休・育休を取得する際に企業が意識すべきこと~⑧』
サンキャリア代表・田村が解説する「外国人社員の産休・育休対応」。
企業が対応すべき手続きとして、育児休業等終了時報酬月額変更届や養育期間標準報酬月額特例申出書など、具体的なポイントを詳しく紹介します。
頻繁な法改正や外国語でのコミュニケーションなど、外国人社員特有の課題に対応するための実践的なアドバイスが満載です。
労務管理の最新情報や外国人社員の支援策に興味がある方はぜひご覧ください!
復職後の給与と保険料のズレに注意:「育児休業等終了時報酬月額変更届」とは?
産休・育休を終えて復職する際、外国人社員が時短勤務で復帰するケースは少なくありません。このとき、給与額が下がるにもかかわらず、社会保険料は休業前の高い報酬を基に計算されるため、手取り額が大きく減少する可能性があります。こうした事態を防ぐために、「育児休業等終了時報酬月額変更届」を提出することで、復帰後3ヶ月の給与を基に保険料を見直すことが可能です。申請要件として、1か月以上の期間で17日以上の出勤実績が必要になるため、復帰後の勤務日数にも留意が必要です。
将来の年金額を守るための制度:「養育期間標準報酬月額特例申出書」
時短勤務により報酬が下がると、将来受け取る年金額も減ってしまうリスクがあります。この影響を軽減するのが「養育期間標準報酬月額特例申出書」の制度です。これは、一定の条件を満たせば、実際の報酬が下がっても従前の報酬額をもとに年金額を算出してもらえる制度で、育児をしながら働くモチベーションの維持にもつながります。提出には戸籍謄本や住民票などの証明書類が必要なため、事前準備が不可欠です。人事担当者は、対象となる社員に制度の周知と申請案内を行うことが求められます。
制度の複雑さを乗り越えるには?人事労務の実務的なポイント
育児休業中・産後休業中は社会保険だけでなく、住民税の徴収方法変更など多くの手続きが必要です。例えば、給与天引き(特別徴収)から自分で納付する普通徴収への切り替えもその一つ。これらは日本人社員でも複雑なため、外国人社員にとってはさらにハードルが高く、社内での丁寧なフォローが求められます。不明点があれば、年金事務所や社労士への相談がスムーズな対応の鍵となります。
情報更新と多言語対応の重要性:外国人社員支援の難しさと向き合う
育児介護休業法や関連制度は頻繁に改正されており、企業側も継続的なアップデートが不可欠です。さらに、外国人社員に対してこれらの情報を適切に伝えるには、言語の壁や文化的な理解の違いを越える努力が必要です。企業が安定的な労使関係を築き、社員が安心して産休・育休を取得できるようにするには、制度理解と丁寧な対応が肝要です。
外国人社員の労務管理はプロに相談を:サンキャリアのサポート体制
外国人社員が安心して働き続けるためには、産休・育休を含めたライフイベントと仕事の両立支援が不可欠です。サンキャリアでは、外国人社員の労務管理に特化した実務支援を行っており、制度の案内や書類手続きの代行、多言語対応を含めた実践的なサポートをご提供しています。労務顧問契約をはじめ、各種ご相談は随時受付中です。お気軽にお問合せください。
~お知らせ~
この番組は、社会保険労務士の田村が、働き方改革や労使関係の改善に役立つ情報を提供する番組です。また、外国人労働者や海外駐在員の労務管理に携わる企業の方にとって、現場で役立つ実務的なアドバイスもお届けしております。
本番組は、社会保険労務士事務所Sun&Career代表の田村が毎週1回配信しているサンキャリアニュースの音声版チャンネルです。
本番組のパーソナリティーは社会保険労務士事務所Sun&Career代表である田村のAI音声を使って配信しております。
この音声にはAIによる自動翻訳が使用されています。可能な限り正確な日本語訳を提供するよう努めておりますが、AIの特性上、一部の表現やニュアンスが正確に反映されない場合がございます。
本音声のブログ版はこちらからご覧ください。
また、AI音声ではなく、リアルな田村が配信しているポッドキャストはこちらをお聞きください。
企業と従業員の働き方を考える 『社労士ラジオ サニーデーフライデー』
Apple Podcast
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225
Spotify
https://open.spotify.com/show/46VLx6uYD7oJhUtjdNWeCK?si=c4a320ca5ae24c0c
Stand.fm
https://stand.fm/channels/6254c0fdbe02ac071a666ab5
パーソナリティー:田村陽太
東京外国語大学外国語学部卒業。産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。番組プロデュース、ポッドキャストデザイン等のPRブランディング事業も手掛ける。株式会社サンキャリア代表。
サンキャリアのHP
https://www.srcc-suncareer.com/
本音声番組のブログ版(全投稿)はこちらです。
https://www.srcc-suncareer.com/blog
本番組は毎週金曜日に定期更新!
番組へのメッセージはレターやnoteまで!
Xはこちら(@suncareer_news)