Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
答えのないことばかり転がっている今日の社会において、それらをじっくり考察し、理解を深めるため建設的な議論を続ける土壌やリテラシーを一人一人が培っていく必要があると我々は考えます。公園やカフェでたまたま出会った人と社会の課題や政治・経済・哲学・教育などについて気兼ねなく語り合えるーそんな日本にしたいとの願いを込めて。様々なバックグラウウンドを持った人たちが芝生の上で自由気ままに語らっているイメージで... more
FAQs about 結論のない有意義な会議 〜石川實と語る世の中のいろいろ〜 sponsored by MIYOSHI:How many episodes does 結論のない有意義な会議 〜石川實と語る世の中のいろいろ〜 sponsored by MIYOSHI have?The podcast currently has 85 episodes available.
March 03, 2023Vol.85「知る喜び」結論のない有意義な会議〜石川實と語る世の中のいろいろ〜· 海外留学支援· 多様な人間関係が人を幸福にする?· 知る喜びを活かす教育· 推し活は主体の欠如?資源のない日本にとって一番大事な資源は人材だという観点から、人間関係や教育、多様な経験に投資する大切さを語り合いました。...more1h 42minPlay
February 22, 2023Vol.84「誰もが来れる場所としてのサードプレイスを」結論のない有意義な会議〜石川實と語る世の中のいろいろ〜· ブラジルでの経験· ハローワークと子ども食堂を繋ぐには· 子ども食堂がソーシャルワーカーとしての役割を担える可能性· 児童養護施設の子ども達が多様な大人と関われる機会を多様な人たちと交流できるサードプレイスに関する情報を必要としている人へのアウトリーチの仕方や、互いに必要としている人たちのマッチング方法を考える中で、学校や会社の敷地など、様々な場所での子ども食堂の運営の可能性について話し合いました。...more1h 38minPlay
February 15, 2023Vol.83「コミュニティを再生するには」結論のない有意義な会議〜石川實と語る世の中のいろいろ〜· 行き詰まった人に少しの刺激を与えてあげる大切さ· 一人立つ人間の元に団結は生まれる?· 子ども食堂が社会全体にもたらす利益とは?· フラットな会話の中にこそ問題の本質が垣間見える?ハローワークで出会った人との関わりや、子ども食堂の可能性について話す中で、現代の日本において、世代間の交流を通して互いに施し合えるサードプレイスの存在がいかに必要とされているか、また、それをどのように普及していけるかを語り合いました。...more1h 12minPlay
February 09, 2023Vol.82「ウクライナ復興と共に日本の復興を」結論のない有意義な会議〜石川實と語る世の中のいろいろ〜· ウクライナ避難民の自立支援· 移民との新たな文化交流の形· 同性婚議論に見る結婚制度と少子化対策日本にいる移民や避難民など、いろんな国の人たちが集い、交流することのできるサードプレイスのあり方を探る中で、持続可能かつ長期滞在を視野においた新たな事業の可能性について話し合いました。...more1h 45minPlay
January 31, 2023Vol.81「情報過多と多様な経験不足」結論のない有意義な会議〜石川實と語る世の中のいろいろ〜· 陰謀論の増幅· インドの勢いに期待感?· 戦争で儲かる人たち· 赤ちゃんは全員が純粋無垢というのは嘘?近年の日本の勢いのなさや、本気で停戦させる気が感じられない世界情勢などを見る中で、情報と経験の違いや、多種多様な経験の必要性について語り合いました。...more1h 33minPlay
January 25, 2023Vol.80「支援と還元」結論のない有意義な会議〜石川實と語る世の中のいろいろ〜· 新たな形の支援事業· 企業の監視役は誰が?· 差異に対してどう向き合うか· 差別を意識しすぎるが故の二次的差別?弱者の弱みにつけ込み搾取しようとするビジネスモデルの話に始まり、還元に絆されない「支援」のあり方や、「差別」の概念などについて話し合いました。...more1h 43minPlay
January 19, 2023Vol.79「計画と行き当たりばったり」結論のない有意義な会議〜石川實と語る世の中のいろいろ〜· 文系を「成長見込みのある」理系に再編成?· アスリートから学べること· 行き当たりばったりの中にも計画性は必要?· 新自由主義に魂を売った学者たち?仕事や人生において枠組みに嵌めて意思決定を行うとワクワクが失われてしまうという話に始まり、旅や人生における計画ならびに余白を残す大切さなどについて、ゆる〜く語り合いました。...more1h 40minPlay
January 11, 2023Vol.78「特権を持つにも関わらず被害者面?」結論のない有意義な会議〜石川實と語る世の中のいろいろ〜· 環境に染まり、いつの間にか自分の信念を失う人たち· 広がるエシカル就活?· 自分の考えの変化を定点観測する大切さ· 本当の意味での女性の解放高等教育を受けたにも関わらず、建設側に回らずに自分が「上がる」ことしか考えておらず、社会の構成員としての責任を感じられない人たちがたくさん存在するという話題に始まり、環境に流されて自分の信念を見失うに至る過程について話し合いました。...more1h 45minPlay
January 02, 2023Vol.77「生死観から見る愛」結論のない有意義な会議〜石川實と語る世の中のいろいろ〜· 伴侶選びに必要なこと· 実は生きるか死ぬかを選択しているのは自分?· 集合知への貢献· イスラム大国としてのインドネシアの影響「自分は世のためにやり残したことがある」という思いが生への執着を刺激することや、そのミッションを果たす力を促進できるようなパートナー選びの重要性などについて、いつもより少し哲学的な目線から話し合いました。...more1h 17minPlay
December 27, 2022Vol.76「普通とは?」結論のない有意義な会議〜石川實と語る世の中のいろいろ〜· 周りに理解されづらいギフテッドの子供たち· ピアノ演奏のような社会が理想?· 日本人は木を見て森を見ない?· 世の中に関心のない大衆を動かすには「普通」でなければ疎外されてしまう日本社会の性質を考える中で、気付かぬうちに内面化してしまっている「普通」という概念がいかに社会に影響を与えているかを語り合いました。...more1h 42minPlay
FAQs about 結論のない有意義な会議 〜石川實と語る世の中のいろいろ〜 sponsored by MIYOSHI:How many episodes does 結論のない有意義な会議 〜石川實と語る世の中のいろいろ〜 sponsored by MIYOSHI have?The podcast currently has 85 episodes available.