日々の生活で運動って大切だなとみんな思ってますよね。
それは美しい体形の維持だったり、ダイエットだったり、一番は健康に日々を送るためだったり、実際に必要性を感じて日々なんらかの努力をしてる方も多いと思います。
これまでの研究結果においても運動が脳や筋肉の老化を抑えるアンチエイジングの効果があることは明らかになっています。
でも運動の効用はそれだけではなかった。実は美肌にも大きく関係していることがわかったんです。
2023年6月23日22時(日本時間)に、米科学雑誌「ScientificReports」(サイエンティフィック・リポーツ)に掲載された研究結果において運動が皮膚への効果があることが証明されました。
立命館大学スポーツ健康科学部の藤田聡教授らの研究チームは、ポーラ化成工業株式会社と共同で発表した研究結果によると
若年期と比べ肌の状態に個人差があり、肌への関心が高いとされる40~50代の女性61人を、有酸素運動と筋力トレーニングの2グループに分け、データを採取し検証。
有酸素運動のグループでは30分バイクを漕ぎ続け、筋トレのグループでは太ももや背中、胸など大きな筋肉を中心に6種類のメニューを10回3セット行った。事前に受けた体力測定の結果をもとにトレーニングの負荷を設定。週2日のトレーニングを4カ月続けた。
その結果、有酸素性運動と筋力トレーニングの両方が皮膚の弾力性と真皮構造を改善させること、特に筋力トレーニングは真皮の厚みを増加させ、若々しい外見に貢献する可能性があることが世界で初めて明らかになったそう。
https://www.sankei.com/article/20230803-SZ23UBAC7NJU7OYL7TJ4DBPYNQ/
運動すれば肌のハリが生まれて若々しくみえるということが証明されたということです。
でもなかなか運動はハードルが高いな。と思っている方も多いのではないでしょうか?
41歳までの私も良いとはわかっていてもなかなか始められない人の一人でした。
運動の効用について、私の経験も含め、詳しくお伝えします。