Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about こちカブ~こちらaukabucom投資情報室:How many episodes does こちカブ~こちらaukabucom投資情報室 have?The podcast currently has 1,339 episodes available.
February 13, 2020こちカブ2020.2.14河合~ファンダメンタル回帰金曜「こちカブ」コメンテーターは、auカブコム証券・チーフストラテジストの河合達憲さんです。前日の海外市場の動向や足元のマーケット分析に続き、「ファンダメンタル回帰」と題してお送りします。...more19minPlay
February 12, 2020こちカブ2020.2.13河合~24000円の壁は厚いのか第2木曜の「こちカブ」コメンテーターは、auカブコム証券・チーフストラテジストの河合達憲さんです。米国株は最高値圏で推移し、それが日本株を支える要因の一つになっていますが、日本株は上値を追う勢いが今一つありません。今日は「24000円の壁は厚いのか」と題し、河合さんの見方を伺います。なお、今日は動画のYoutube Liveでも同時配信します。動画は、生放送終了後もYoutubeでオンデマンド配信します。動画配信は来週も行う予定ですので、どうぞお楽しみに!...more19minPlay
February 11, 2020こちカブ2020.2.12山田~中国経済は再起動するのか?水曜「こちカブ」コメンテーターは、auカブコム証券・マーケットアナリストの山田勉さんです。新型肺炎の感染拡大と、それに伴う経済活動への影響に対する懸念は日々高まっていますが、米国株は(中国との地理的な遠さもあり)最高値圏で堅調な展開が続いています。一方、日本は消費関連マインドの回復が鈍いまま先行きへの懸念が高まり、株は上値が重いようです。今日は「中国経済は再起動するのか?」と題し、山田さんにお話し頂きます。...more19minPlay
February 09, 2020こちカブ2020.2.10和島~ドル円相場、円安基調の継続なるか月曜日の「こちカブ」は、ラジオNIKKEI記者の和島英樹と岸田恵美子でお送りします。新型肺炎の感染拡大に対する警戒感は根強いものの、春節明けの中国市場が落ち着いた動きとなった上、中国政府が大規模な景気対策を打ち出し、米国でも強い経済統計や決算の発表が相次いだことから、先週は週半ばにNYダウなど3指数が最高値を更新。日本株にも買い戻しが入り、週末には日経平均が24000円手前まで上昇、ドル円も一時110円台を回復しました。今日は「ドル円相場、円安基調の継続なるか」と題し、和島記者がテクニカル分析を中心に、目先のポイントを解説します。今週もよろしくお願いします~。...more19minPlay
February 06, 2020こちカブ2020.2.7河合~収束したわけではないけれど...金曜「こちカブ」コメンテーターは、auカブコム証券・チーフストラテジストの河合達憲さんです。前日の海外市場の動向や足元のマーケット分析に続き、「収束したわけではないけれど...」と題してお送りします。...more19minPlay
February 05, 2020こちカブ2020.2.6河合~横と縦第1木曜の「こちカブ」コメンテーターは、auカブコム証券・チーフストラテジストの河合達憲さんです。決算発表を織り込む物色の一方で、新型肺炎をめぐる銘柄の売買も依然として盛んです。「テーマ株の攻略方法は2つのステージがある」と仰る河合さん。それぞれどう違いがあるのか、今はどのステージなのか、河合さんに詳しく伺います。なお、今日は動画のYoutube Liveでも同時配信します。動画は、生放送終了後もYoutubeでオンデマンド配信します。動画配信は来週も行う予定ですので、どうぞお楽しみに!...more19minPlay
February 04, 2020こちカブ2020.2.5山田~ソニーの上方修正水曜「こちカブ」コメンテーターは、auカブコム証券・マーケットアナリストの山田勉さんです。昨日の日本株は朝方売りが先行しましたが、前場中頃から買いが優勢になり切り返しました。新型肺炎には依然、警戒感が強いものの、決算の内容を素直に反映する銘柄も増えています。今日は「ソニーの上方修正」と題し、山田さんの注目ポイントを伺います。...more19minPlay
February 03, 2020こちカブ2020.2.4山田~チャイナ警戒火曜「こちカブ」コメンテーターは、auカブコム証券・マーケットアナリストの山田勉さんです。新型肺炎の感染拡大による世界経済減速の警戒感から、引き続き安全資産が買われ、春節明けの上海株は大幅安となりました。国内の決算発表は佳境を迎えていますが、気になるのは現在進行中の1月以降の企業の収益環境です。山田さんには決算分析をまじえ、目先のポイントを伺います。...more19minPlay
February 02, 2020こちカブ2020.2.3和島~日経平均、ダブルトップを形成月曜日の「こちカブ」は、ラジオNIKKEI記者の和島英樹と岸田恵美子でお送りします。新型肺炎の感染拡大に伴い、米国が中国への渡航中止・退避勧告を出すなど、企業活動や消費の停滞から世界経済が減速する可能性が市場の警戒を強めています。安全資産の債券が買われて金利が低下し、米国株も週末は大幅安となりました。今日は「日経平均、ダブルトップを形成」と題し、和島記者がテクニカル分析を中心に、目先のポイントを解説します。今週もよろしくお願いします~。...more19minPlay
January 30, 2020こちカブ2020.1.31河合~陰と陽金曜「こちカブ」コメンテーターは、auカブコム証券・チーフストラテジストの河合達憲さんです。新型肺炎の感染拡大で、経済活動に幅広く影響が出るとの見方が強まり、昨日は日経平均株価が23000円を割り込み、昨年11月1日以来約3カ月ぶりの水準に下落しました。今日は「陰と陽」と題し、河合さんに当面のストラテジーを伺います。...more19minPlay
FAQs about こちカブ~こちらaukabucom投資情報室:How many episodes does こちカブ~こちらaukabucom投資情報室 have?The podcast currently has 1,339 episodes available.