Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about くらしのこと|暮らしを整える視点から:How many episodes does くらしのこと|暮らしを整える視点から have?The podcast currently has 82 episodes available.
January 16, 202529_自然の中で暮らすといい人になるかも_awe体験についてこんにちは。今更ながらInstagramをはじめた加藤です。よろしくお願いします。https://www.instagram.com/hibi.totonoeru/今回は、awe体験について。地域によって、人の性格ってなんとなく違いますよね。それを考える上で、awe体験と言葉がキーワードになるかもしれません。地域と人の性格の関係って面白いですね。・awe体験ってなに!?・自然に触れるといい人になる理由・縄文人っていい人だったかもでは、よい暮らしを。くらしてん サイト:https://kurashiten.com/ note:https://note.com/kurashiten_/ Twitter:https://twitter.com/kurashiten加藤instagram:https://www.instagram.com/hibi.totonoeru/...more8minPlay
January 07, 202528_人間関係の地域性_居場所があるとなぜ幸せかこんにちは。今回は、住む地域によって人間関係ってけっこう違うよねという話をしています。自分の居場所がたくさんあるまちってとても良いですよね。今回は居場所があることは、なぜ大切なのかについてです。・所属するコミュニティの多さ≒居場所の多さ・複層的なコミュニティ・コミュニティデザイン・「定年後の孤独」の理由とは?では、よい暮らしを。くらしてん サイト:https://kurashiten.com/ note:https://note.com/kurashiten_/ Twitter:https://twitter.com/kurashiten...more6minPlay
January 03, 202527_街歩きの脳科学_苦痛と快楽のバランスが取れた空間あけましておめでとうございます。2025年も「くらしてん」をよろしくお願いします。今回は、なぜわたしたち人間は、歩いてたのしめる街が好きなのか?と言うテーマで話しています。苦痛と快楽のバランスが取れた空間はどこにあるのか。・苦痛と快楽のシーソー・なぜカウチポテトでは、幸せになれないか・サウナのあとの心地よさはなぜ持続するのか・昔の暮らしと現代の暮らし・参考にした本は、こちらです。『ドーパミン中毒』_アンナ・レンブケでは、よい暮らしを。くらしてん サイト:https://kurashiten.com/ note:https://note.com/kurashiten_/ Twitter:https://twitter.com/kurashiten...more9minPlay
December 24, 202427_映画『ベストキッド』からみる日本の信仰こんばんは。ベスト・キッドは好きでしょうか?空手を題材にしたあの映画です。僕は、子供の頃に夢中になってみていたのですが、最近見返すと思わぬ日本人の精神性に気が付きました。・ベストキッド・日本人が無意識にしている信仰・コブラ会も観ています。では、よい暮らしを。くらしてん サイト:https://kurashiten.com/ note:https://note.com/kurashiten_/ Twitter:https://twitter.com/kurashiten...more9minPlay
December 17, 202426_神社のある暮らしこんばんは。みなさんは、神社って行きますか?僕は、最近、毎日神社に行くようになりました。色々調べてみると、神社でお祈りをすることや感謝することは、脳科学の観点からみてみても、とても身体に良いそうです。現代人はドーパミン依存になりやすいそうですが、神社などでのお祈りや感謝は、それを緩和する効果があるそうです。・神社ってコンビニより多いの!?・doingの感謝とbeingの感謝・ドーパミン依存では、よい暮らしを。くらしてん サイト:https://kurashiten.com/ note:https://note.com/kurashiten_/ Twitter:https://twitter.com/kurashiten...more11minPlay
November 19, 202425_暮らしのなかにストーリーを取り入れることこんばんは。最近、朝ドラ観てますか?僕は、初めて朝ドラを見始めて、すっかりハマってしまいました。そこで今回は、暮らしの中にストーリを取り入れるということについて、話しています。朝ドラや小説などなど、もう一つ別のストーリーを暮らしに取り入れてみると、思わぬ効用がありました。・朝ドラ・おむすび・小説を読むということでは、暮らしをたのしんでくださいね〜。くらしてん サイト:https://kurashiten.com/ note:https://note.com/kurashiten_/ Twitter:https://twitter.com/kurashiten...more6minPlay
November 05, 202424_暮らしのなかに遊びを取り入れるこんばんは。最近遊んでますか??今回は、暮らしのなかに遊びを取り入れるということについて、話しています。社会人になって、遊びことを忘れている方もたまに何も考えずに遊んでみるといいかも。・スケボー・凧揚げ・ベアフットシューズスケボーはたぶんそのうち怪我しそう。くらしてん サイト:https://kurashiten.com/ note:https://note.com/kurashiten_/ Twitter:https://twitter.com/kurashiten...more9minPlay
October 07, 202423_【夜な夜なひとり話】古民家のトイレ事情こんばんは。今回は、古民家のトイレ事情について話しています。・「ぼっとん便所」の現状・バイオトイレ・インフラフリー住宅自分のできる範囲だけでも、環境負荷を減らせるような暮らしを心がけたいと思いました。くらしてん サイト:https://kurashiten.com/ note:https://note.com/kurashiten_/ Twitter:https://twitter.com/kurashiten...more8minPlay
September 25, 202422_【夜な夜なひとり話】古民家を買ってしまった(千葉県いすみ市)こんばんは。今回は、最近衝動買いした古民家について話しています。・衝動買いした理由・地方の暮らしで得られるもの・二拠点居住また進展があったら、ここでお話ししますね。くらしてん サイト:https://kurashiten.com/ note:https://note.com/kurashiten_/ Twitter:https://twitter.com/kurashiten...more8minPlay
August 31, 202421_【夜な夜なひとり話】奄美の旅(集落の日常を旅する・伝泊)こんばんは。はじめて夫がひとりで話してみました。(やってみて、誰か相手がいた方が話しやすいことがわかりました。)今回は、先日行ってきた奄美大島の旅について。伝泊という宿泊施設に泊まったのですが、集落に溶け込むような時間が過ごせました。地域にふれる旅をしたい方におすすめです。伝泊:https://den-paku.com/くらしてん サイト:https://kurashiten.com/ note:https://note.com/kurashiten_/ Twitter:https://twitter.com/kurashiten...more14minPlay
FAQs about くらしのこと|暮らしを整える視点から:How many episodes does くらしのこと|暮らしを整える視点から have?The podcast currently has 82 episodes available.