4月3日の午前7時58分、台湾東部・花蓮県和平郷の外海で発生したマグニチュード7.2の地震は、震源地の花蓮県、観光地の太魯閣(タロコ)峡谷を含め、特に山間部で、落石、土砂崩れが発生、大きな被害を出しました。また、花蓮市内でも一部の建物の崩壊がありました。今回の大地震は、発生直後から日本メディアでも大きく取り扱われ、日本の各方面から、台湾への関心が寄せられました。日本の外務省からは100万米ドル(日本円にしておよそ1億5300万円)の緊急無償資金協力があったほか、日本各地で募金活動が行われ、既に義援金も提供されています。わたくしども、台湾国際放送にも、多くの日本のリスナーの皆様からメッセージを頂きました。