Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about ねぇ、台湾語を話してみる?:How many episodes does ねぇ、台湾語を話してみる? have?The podcast currently has 157 episodes available.
November 30, 2023episode 136 白くていい匂い「白閣芳」の「閣」は英語の and に相当するのかなと思っていましたが、形容詞を二つ繋げる時に使われてる「閣」は違うようです。私はまだ❓中😅なので、来週再チャレンジします!...more18minPlay
November 16, 2023episode 135 花火しましょう🧨今日の会話で、「放煙火」という表現が出ました。花火を「放」と聞いて夏祭りの花火大会?のような大掛かりな物を想像しちゃったけど、よく聞いたら普通の花火でした。笑...more21minPlay
November 09, 2023episode 134 オモシロイ「オモシロイ」と言いたい時、三種類の表現があるそうです。誰かと一緒にした体験が「楽しかった」、文化活動が「楽しい」それから文化活動が「奥が深い」…うまく使い分けられるようになりたいです!...more17minPlay
November 02, 2023episode 133 ナルホド今週もいろいろな表現が出ましたが一番印象に残ったのは「原来是…」という表現です。うまく言葉で説明できないんですが、「ナルホド…なわけですね」といったニュアンスで使うようです。...more16minPlay
October 26, 2023episode 132 蟬君たち?先週の例文では「あそこでお祭りがあるみたい」と言っていましたが、近づいてみると蝉がうるさく鳴いている、というオチでした。蟬には「〜くん」に相当する「仔 á」を使わないそうなのですが、それはなぜ?について2人で仮説を立てました!...more12minPlay
October 19, 2023episode 131 看鬧熱 (khòaⁿ nāu-jia̍t)今週から小学校二年生です!今週習った言葉で一番面白かったの「鬧熱」という表現です。ちなみに私には「らぉれっ」っと聞こえましたが。お祭りやパーティー🎉など、人が賑やかに集まっている場所や状態を表しているそうです。楽しくなる言葉ですねぇ😀...more16minPlay
October 12, 2023episode 130 シーズンの振り返り今週は、これまでの13週間を振り返って喜ぶ会を盛大に(二人で)開催しました。教材について二人で深読みします👍...more15minPlay
October 05, 2023episode 129 手頭目腹2今週も、体の部位に関係ある単語を教えてもらいました。個人的には、眉毛と髭を数える意外には使わないかもしれない数詞があることにびっくりでした🫢...more17minPlay
September 21, 2023episode 128 手頭目腹1今週から、しばらく体の部位に関係ある単語が出てきます。今日は「手」と「頭」でした。それから、「◯東◯西」という表現を教えてもらいました。◯には動詞が入って、コソコソ◯◯するという意味だそうです。...more20minPlay
September 14, 2023episode 127 いいよ!今週は、面白い事を教えてもらいました。公園に行こうと誘われて「いいよ!」と答える時「拉」と「阿」の二つの終助詞を使い間違えると、嫌々ながらという雰囲気に聞こえるそうです!音調が伝わらない書き言葉の時は、特に注意した方が良さそうな案件でした😳...more18minPlay
FAQs about ねぇ、台湾語を話してみる?:How many episodes does ねぇ、台湾語を話してみる? have?The podcast currently has 157 episodes available.