Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
「お便りありがとう」は、リスナーからいただいたお便りや受信レポートを紹介したり、リスナーの方々のご質問に答えたりする、リスナーとのコミュニケーションの場です。リクエスト曲も紹介していますので、日本語番組で紹介された曲の中でもう一度聴きたい曲など、ぜひリクエストしてみてください。皆様からのお便りとリクエスト曲をお待ちしております。... more
FAQs about お便りありがとう:How many episodes does お便りありがとう have?The podcast currently has 349 episodes available.
December 03, 2020お便りありがとう - 2020-12-04_周波数変更のお知らせ台湾国際放送は、受信状況のさらなる改善を図るため、12月3日(木曜日)から、毎日日本時間17時から18時までの放送時間帯で使用されている周波数を11745kHzに変更いたします。今後もよろしくお願い申し上げます。...more30minPlay
November 27, 2020お便りありがとう - 2020-11-27_「第4回台湾国際放送を語る会」開会のお知らせいつも台湾国際放送リスナーズクラブ玉山会の活動にご協力いただき、心より感謝しております。10月に続き、Zoomを利用した第4回台湾国際放送を語る会を、2020年12月19日土曜日に開催することになりました。今回は、2020年最終の台湾国際放送を語る会であることから、オンラインによる忘年会をかねてミーティングを実施したいと思います。今回の台湾国際放送を語る会では、最初に玉山会の今井薫副会長に、「台湾一周バーチャル旅行 GoGo台湾で台湾ロス解消」というテーマでお話ししていただく予定にしております。これは、台湾国際放送のGoGo台湾で、主に今年紹介されたスポットを桃園国際空港から出発し、バーチャルで旅するという内容の企画ですのでどうぞご期待ください。台湾国際放送を語る会は、台湾国際放送のリスナーはもとより、台湾に興味のある方であればどなたでも参加していただくことができます。毎回初めて参加される方も多く、和やかな雰囲気の中でリスナー同士の交流を行っておりますので、一人でも多くの方のご参加を心よりお待ちしております。日時 2020年12月19日土曜日 21時00分-22時30分(日本時間) 内容 簡単な自己紹介と、以下のテーマを参考に、台湾に関する話題を自由にお話しください。 ① 最近の番組内容についての感想・意見 ② 台湾国際放送と私 ③ ご自身の台湾との関わり、交流体験、台湾に対する興味(文化、歴史等) ④ ご自身の台湾への旅行体験、おすすめの場所申込 こくちーずプロのWEBサイトからお申し込みください。 こくちーずプロの検索機能を使い、「台湾国際放送」または「玉山会」で検索していただければ、申込ページを検索することができます。 申込サイト https://www.kokuchpro.com/event/rti70s/今回は忘年会を兼ねている関係で、いったんミーティングを終了した後、自由参加で時間を延長して自由に意見交換を行う機会を設けたいと思います。参加者の入退室は、参加者の判断でいつでも自由にできます。使用するwebカメラ、ソフトの設定等については、各自事前にお済ませください。WEBミーティングに関する一般的なルールに従い、楽しい時間を共有したいと思いますので、ご協力をお願いいたします。今回のミーティングを録画・録音させていただき、放送局に提供したいと思います。番組の中で紹介される可能性もありますので、特にお申し出がない限り、番組での使用を許諾していただいたものとして取り扱わせていただきます。なお、時間を延長して行う自由な意見交換については、録画・録音は行いません。 台湾国際放送リスナーズクラブ玉山会 会長 松本 章...more30minPlay
November 19, 2020お便りありがとう - 2020-11-20_日本時間午後17時からの放送時間帯の混信について日本時間午後17時からの放送時間帯の混信について最近、この時間帯におけるジャミングなどがひどくなっており、リスナーの方から周波数変更を求める声が上がっています。近く周波数を変更するかもしれません、どうかご了承ください。...more30minPlay
November 12, 2020お便りありがとう - 2020-11-13_韓国語放送短波復活など台湾国際放送の運営母体である、中央放送局の韓国語放送の短波放送が12月13日に復活します。韓国語おできの日本のリスナーの方が多くいらっしゃると伺っております。是非受信してみてください。正式な放送再開に先立ち、12月1日から4日まで、テスト放送も行われます。 ...more30minPlay
November 05, 2020お便りありがとう - 2020-11-06_第3回台湾国際放送を語る会内容紹介(二)日本の関西地方にある私どものリスナーズクラブ大阪の玉山会主催の「第3回台湾国際放送を語る会」を録音でお伝えいたします。今週は二回目です。リスナーの方の生の声をお聞きいただきます。...more30minPlay
October 29, 2020お便りありがとう - 2020-10-30_10/25開催された「第3回台湾国際放送を語る会」について日本の関西地方にある台湾国際放送のリスナーズクラブ大阪「玉山会」の主催によるオンライン討論会「第3回台湾国際放送を語る会」が日本時間10月25日(日曜日)午前11時から12時まで行われました。玉山会の松本会長が参加者の同意を得て当日の録音を提供してくださいました。今週はその中の一部をご紹介いたします。...more30minPlay
October 22, 2020お便りありがとう - 2020-10-23_アンケートご協力のお願い台湾国際放送の運営母体、中央放送局は10月20日から14種類の言葉を使ってアンケートを実施しています。アンケートにお答えし、関連資料も記入して台湾国際放送に送っていただければ、賞品が当たる抽選に参加することが出来ます。賞品は四半期ごとに変わり、携帯電話の卓上スタンド、台湾元千元札フェイスタオル、RTI年輪コースター、多機能ペンの計四種類です。...more0minPlay
October 15, 2020お便りありがとう - 2020-10-16_「第3回台湾国際放送を語る会」開会のお知らせ①リスナーの方からいただいた双十国慶節の受信レポートとご感想のご紹介②「第3回台湾国際放送を語る会」開会のお知らせいつも台湾国際放送リスナーズクラブ玉山会の活動にご協力いただき心より感謝しております。7月に続き、第3回台湾国際放送を語る会を、2020年10月25日に開催することになりました。新型コロナウイルス感染拡大のため、従来のように、会場における台湾国際放送リスナーの集いを行うことが難しいことから、困難な状況にあってもリスナー同士の交流を継続するため、今年6月に第1回台湾国際放送を語る会を開催いたしました。毎回、和気あいあいとした雰囲気の中で、リスナー同士の交流や情報交換を行っておりますが、海外からの参加者もあり、多くの方から継続のご要望をいただいていることから、今後も定期的に開催したいと考えております。台湾国際放送を語る会は、台湾国際放送のリスナーはもとより、台湾に興味のある方であればどなたでも参加していただくことができますので、一人でも多くの方のご参加を心よりお待ちしております。日時 2020年10月25日 日曜日 午前11時00分-12時00分(日本時間)方法 Zoom内容 簡単な自己紹介と、以下のテーマから好きな話題を選んでお話しください。 ① 放送局アプリ「Rti to go」を使った感想 ② 短波放送の受信状態(国慶節実況中継を含む) ③ 最近の番組内容についての感想・意見 ④ ご自身の台湾との関わり、台湾に対する興味(文化、歴史、観光等)申込 こくちーずプロのWEBサイトからお申し込みください。イベント検索で「台湾国際放送」と入力していただくと、申込サイトを検索することができます。 https://www.kokuchpro.com/event/rti70/使用するwebカメラ、ソフトの設定等については、各自事前にお済ませください。WEBミーティングに関する一般的なルールに従い、楽しい時間を共有したいと思いますので、ご協力をお願いいたします。今回のミーティングを録画・録音させていただき、放送局に提供したいと思います。番組の中で紹介される可能性もありますので、特にお申し出がない限り、番組での使用を許諾していただいたものとして取り扱わせていただきます。 台湾国際放送リスナーズクラブ玉山会...more30minPlay
October 08, 2020お便りありがとう - 2020-10-09_双十国慶節祝賀大会実況中継に関するお知らせ10月10日は、中華民国の建国記念日、双十国慶節です。10日当日午前、総統府前の広場で盛大な祝賀大会が催されます。今年も例外ではありません。10月10日双十国慶節祝賀大会の実況中継をお届けする周波数などが決まりました。ご興味のある方、是非お聞きください。●日本語放送日本時間10月10日午前11時から12時まで周波数:15730kHz●英語放送日本時間10月10日午前11時から12時まで周波数:15665kHz●標準中国語放送日本時間10月10日午前10時10分から12時30分まで周波数:中波:1557kHz短波:9745kHz、9770kHz、12025kHz、15465kHz、15530kHz、 ...more30minPlay
October 01, 2020お便りありがとう - 2020-10-02_2003年元旦特別番組・李登輝・元総統の単独インタビューの後半2003年元旦特別番組・李登輝・元総統の単独インタビューの後半今年の双十国慶節の放送時間と周波数に関するお知らせ...more30minPlay
FAQs about お便りありがとう:How many episodes does お便りありがとう have?The podcast currently has 349 episodes available.