Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
「お便りありがとう」は、リスナーからいただいたお便りや受信レポートを紹介したり、リスナーの方々のご質問に答えたりする、リスナーとのコミュニケーションの場です。リクエスト曲も紹介していますので、日本語番組で紹介された曲の中でもう一度聴きたい曲など、ぜひリクエストしてみてください。皆様からのお便りとリクエスト曲をお待ちしております。... more
FAQs about お便りありがとう:How many episodes does お便りありがとう have?The podcast currently has 349 episodes available.
July 16, 2020お便りありがとう - 2020-07-17第2回「台湾国際放送を語る会」ZOOMオンラインミーティングについて台湾国際放送リスナーズクラブ大阪玉山会のお知らせ2020年7月26日日曜日午後3時30分(日本時間)より、6月に引き続き第2回「台湾国際放送を語る会」ZOOMオンラインミーティングを開催することになりました。詳細は、台湾国際放送リスナーズクラブ玉山会のFacebookグループに記載しておりますのでご覧ください。参加申込は、前回と同様、こくちーずプロから受け付けております。台湾国際放送リスナーズクラブ玉山会Facebookグループhttps://www.facebook.com/groups/374587599833185/6月に実施した第1回の「台湾国際放送を語る会」では、関東地方の参加者が多く、また、多くの方がはじめてお目にかかる方達でしたが、今井薫副会長の巧みな司会もあり、短い時間でしたが、大変楽しい時間を共有することができました。今回も多くの方のご参加をお待ちしております。...more30minPlay
July 09, 2020お便りありがとう - 2020-07-10文化部:大公廣集団の統合は「フィナンシャルホールディングス」モデルをとるべき台湾国際放送の運営母体である、中央放送局の管轄機関、文化部の李永得・部長は6月30日に台湾の放送番組でインタビューを受けた際、「大公廣集団(大公共メディアグループ)」の問題に触れ、「大公共メディアグループ」の統合についてまだ各界と意思疎通を行っていると明かし、将来、「フィナンシャルホールディングス」のモデルをとるべきだ。つまり、委員会が共同の目標を定めるが、その成功と失敗はすべて傘下のメディアに責任を取ってもらうとの考えを示しました。文化部は、前任の部長、鄭麗君・部長の時代から、台湾の公視(公共テレビ、PTS)、華視(中華テレビ、CTS)、中央廣播電台(中央放送局、RTI)、中央通訊社(中央通信社、CNA)を「大公共メディアグループ」として統合する計画を進めています。その進ちょく状況に注目が集まっています。李永得・文化部長は、インタビューの中で、台湾の公共テレビの予算は年間台湾元9億元(約日本円32億円)しかなく、オーストラリアの公共テレビ、ABCオーストラリア(ABC Australia)の年間台湾元150億元(約日本円543億円)に比べて、全然比べ物にならないと指摘、経費の影響で台湾の公共テレビは、常に各界から募金をしなければならず、長期計画を立てるのが困難だと説明しました。李・文化部長は、進ちょく状況について、「大公共メディアグループ」の最大の問題点は、経費の出所と重役会の組織にあると指摘、現在まだ各界と「大公共メディアグループ」の統合問題について意思疎通を行っており、ちょっと時間が必要だと説明しました。李・部長によりますと、「大公共メディアグループ」のチャンネルとメディアが多く、将来統合が実現できれば、「中央集権(決定権が本社、または本部に一元化されている組織)」のモデルにすべきではなく、「フィナンシャルホールディングス」のモデルにすべきだということです。李・部長は、「中央集権」は「公共性に合わない」と強調しています。李・文化部長の構想では、「大公共メディアグループ」に委員会を設置すべきです。この委員会は、将来追求する目標を定め、資源の統合と分配を行います。傘下のメディアにはそれぞれの位置づけがあり、分業がはっきりしていますが、成功か失敗かについて各メディアはそれぞれ責任を取るべきだということです。李永得・文化部長は、「大公共メディアグループ」の最重要目的は、国家や社会のために前向きな価値を伝えることだと締めくくりました。...more30minPlay
July 02, 2020お便りありがとう - 2020-07-03新レギュラースタッフ・中野理絵さんの紹介毎週木曜日の映像ニュースと土曜日の観光番組「GOGO台湾」を担当しているフリーランサーの中野理絵さんは、6月22日よりレギュラースタッフとして日本語課に加わりました。6月29日からこれまでの二つのコーナーのほか、ナルワンアワー(月曜日)、台湾ソフトパワー(火曜日)、文化の台湾(水曜日)なども担当しています。皆様是非中野さんを応援してくださいね。九州福岡出身の中野さん、なぜ台湾で仕事をするようになったでしょうか、そのきっかけは?などなど~~~中野さんの好きな台湾の流行歌、周 杰倫(ジェイ・チョウ)の「七里香」と五月天(メイデイ)の「垃圾車」もご紹介いたしました。...more30minPlay
June 26, 2020お便りありがとう - 2020-06-26放送研究家の山田充郎さんの最新作品の紹介などhttps://shukousha.com/column/proparadio/6984/?fbclid=IwAR0GkV7N_-MYn1x12Jh3ymBP8o4HldNv1omJGnGIx9Ous3FyLJ8YX9bx2ts60年以上台湾国際放送を聴いていらっしゃる、放送研究家の山田充郎さんの最新作品、「海峡両岸対日プロパガンダ・ラジオの変遷」の第5回(通算第10回)「民主化の開始・進展期の台湾と日本語放送」です。1990年代の台湾の放送事情が詳細に記録されており、台湾の歴史を考える上で貴重な内容となっています。...more30minPlay
June 18, 2020お便りありがとう - 2020-06-19リスナーからいただいたお手紙や受信レポートのご紹介。中野理絵アナウンサーは6月22日よりレギュラーになるなど...more30minPlay
June 12, 2020お便りありがとう - 2020-06-12大阪玉山会主催のオンラインミーティング「台湾国際放送を語る会」台湾国際放送リスナーズクラブ玉山会から、既にお知らせしております「台湾国際放送を語る会」オンラインミーティングについて、参加募集方法を、こくちーずプロに変更いたしましたのでお知らせいたします。前回の告知を修正し、以下に再掲いたしますのでよろしくお願いいたします。(変更点)参加申込(こくちーずプロ)https://www.kokuchpro.com/event/cb5eff20b19e1efd444746cc61c848e3/当日は受付完了メールの「お申し込み詳細の確認」をクリックして、画面の指示に従い、会場にご入場ください。(以下、再掲)【ご案内】(お試し)台湾国際放送を語る会開催のお知らせ先日ご案内いたしました「台湾国際放送を語る会」オンラインミーティングを開催いたします。Facebook上でメンバーになったものの、メンバー同士お互いを知り合えていないと感じている方も多いかと思います。そこでオンラインの強みを活かして、交流の場を設けることにいたしました。皆様との暖かい交流の場を作れたらと考えております。開催時間帯の参加、退席は自由ですので、ご都合の合う方は是非ご参加ください。1. 日時:2020年6月14日(日) 日本時間午前11時~11時40分(Zoom無料版で実施出来る最大限の時間)2. 場所 Zoomオンライン3. 申込方法 こくちーずプロZoomソフトは事前にご自身のパソコンやスマホへ事前インストールをお願いします。4. 実施内容 自己紹介、及び台湾国際放送聴収歴など(一人当たりの持ち時間:およそ2~3分程度)今回は人数枠を設けておりません。また開催時間が短いため、場合によって全員のご紹介が出来ない可能性もあります。その際はまた機会を設けて開催したいと思います。なお、今回はお試しでの開催のため、事務局側での設定などで、皆様にご不便をおかけする場合もありますことを予めお伝えしておきます。皆様とお会いできますことを楽しみにしております。以上台湾国際放送リスナーズクラブ玉山会のフェイスブックhttps://www.facebook.com/groups/374587599833185/ ...more30minPlay
June 04, 2020お便りありがとう - 2020-06-05蔡英文・総統の就任演説ライブ配信(後半)5月20日の第15代正副総統就任式典における蔡英文・総統の就任演説ライブ配信(後半)...more30minPlay
May 21, 2020お便りありがとう - 2020-05-22第15代中華民国正副総統就任式典のライブ配信今週は20日午前に行われた第15代中華民国正副総統就任式典のライブ配信をダイジェストでお伝えいたします。...more28minPlay
May 15, 2020お便りありがとう - 2020-05-15第15代中華民国正副総統就任式典、5/20多言語でライブ配信第15代中華民国正副総統の就任式典が、5月20日に行われます。二期目を迎える蔡英文・総統の就任演説に注目が集まっています。台湾国際放送の運営母体である中央放送局は20日、標準中国語、閩南語、客家語、広東語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語、日本語、インドネシア語、タイ語、ベトナム語、韓国語の14種類の言葉を使って各言語のフェイスブックを通じて蔡・総統の就任演説を生中継、同時通訳付きでお届けいたします。中央放送局は、台湾に関心を寄せているネットユーザーに、蔡・総統の就任演説をリアルタイムでお伝えいたします。ご興味のある方、どうぞ日本時間5月20日午前10時55分に始まる、第15代中華民国正副総統選挙就任式典のライブ配信をご覧ください。...more30minPlay
FAQs about お便りありがとう:How many episodes does お便りありがとう have?The podcast currently has 349 episodes available.