CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー【ライセンスフリー素材音源 700曲】

オンライン特別プログラム - ブラームス 交響曲第4番 バーチャルコンサート / Online Virtual Concert - Johannes Brahms:Symphony No.4 in E minor, Op.98


Listen Later

ブラームスは作曲家として常にベートーヴェンを指標としていました。
やるからにはベートーヴェンを越えねばと、作曲に21年もの歳月を費やした交響曲第1番は、
「運命」と同じハ短調で、苦悩から歓喜へと至る同じ構成を持っています。
第4楽章の「第九」を思わせる主題などから、「ベートーヴェンの交響曲第10番」とも呼ばれました。
また、ブラームスの交響曲第2番は牧歌的で自然を思わせる曲調から「ブラームスの田園」と呼ばれ、
男性的なたくましさもある交響曲第3番は「ブラームスの英雄」とも言われることがあります。
つまり、ブラームスの全4つの交響曲のうち、前の3曲はベートーヴェン絡みで語られるわけです。
ですが、最後の第4番ホ短調だけは、そうした関連付けは一切されていません。
ブラームスがベートーヴェンの呪縛を離れて、初めて自己表現を全開にした作品とも言えます。
最終楽章で勝利を高らかに謳いあげた第1番以降、ブラームスの交響曲は後にいく程暗くなっています。
第3番でも後半のふたつの楽章は短調が主体で、第4番ではついに短調で全曲を締めくくっています。
ベートーヴェンは気にせずに、「これが本当の私自身だ」と言わんばかりに、
自分の人生観や音楽的趣向をめいっぱい詰め込んだのが、最後の交響曲第4番と言えます。
ですから人によっては「沁みったらしくてついていけない」と感じるかもしれません。
しかし、それまである意味、仮面をつけていたブラームスが、初めて自分をさらけ出したという意味で、
彼の他の交響曲にはない真実味や誠実さが感じられるのも事実です。
また、人生に少し疲れた人には、心に寄り添う優しさが慰めとなるかもしれません。
交響曲第4番は最終楽章にバッハ以来使われなくなったパッサカリアという形式を用いるなど、
古典派のベートーヴェン以上に古典的なところも注目すべき点です。
ブラームスは第4番のあと、亡くなるまでの13年間に、二度と交響曲を作ることはありませんでした。
そして死の床で彼自身が第4番を「最も好きな曲だ」と語ったということです。
≪こぼれ話≫
ある時、一人暮らしのブラームスの隣家で火事が起こりました。
ブラームスはすぐに消火活動にあたり、率先してバケツリレーにも参加しました。
自身の家に火が燃え移りそうになっても「それどころではない」と目もくれず、
隣家の消火に専心していたといいます。
見かねた知人がブラームスの家に飛び込み、寸前のところで交響曲第4番のスコアを持ち出しました。
信仰に厚く実直なブラームスらしいエピソードです。
ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 Op.98 第1楽章 [2020][IR]
Johannes Brahms:Symphony No.4 in E minor, Op.98
1. Allegro non troppo [14:02]
Brahms-Symphony-No4-1st-2020-IR.mp3
Brahms-Symphony-No4-1st-2020-IR.mp3
ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 Op.98 第2楽章 [2020][IR]
Johannes Brahms:Symphony No.4 in E minor, Op.98
2. Andante moderato [11:56]
Brahms-Symphony-No4-2nd-2020-IR.mp3
Brahms-Symphony-No4-2nd-2020-IR.mp3
ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 Op.98 第3楽章 [2020][IR]
Johannes Brahms:Symphony No.4 in E minor, Op.98
3. Allegro giocoso, Poco meno presto [7:10]
Brahms-Symphony-No4-3rd-2020-IR.mp3
Brahms-Symphony-No4-3rd-2020-IR.mp3
ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 Op.98 第4楽章 [2020][IR]
Johannes Brahms:Symphony No.4 in E minor, Op.98
4. Allegro energico e passionato, Piu Allegro [10:57]
Brahms-Symphony-No4-4th-2020-IR.mp3
Brahms-Symphony-No4-4th-2020-IR.mp3
*第2楽章、第3楽章、第4楽章は約12年ぶりの新演奏・新録音です。
*全楽章にベルリンフィルハーモニー大ホールの音響を使用しています。
*第1楽章のノイズ(10:00付近)を修正しました。
アンコール -encore-
フォーレ:パヴァーヌ Op.50 [2020][IR]
Gabriel Faure:Pavane Op.50 [6:44]
Faure-Pavane-2020-IR.mp3
Faure-Pavane-2020-IR.mp3
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー【ライセンスフリー素材音源 700曲】By クラシック名曲サウンドライブラリー

  • 4.3
  • 4.3
  • 4.3
  • 4.3
  • 4.3

4.3

20 ratings


More shows like CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー【ライセンスフリー素材音源 700曲】

View all
NHKラジオニュース by NHK (Japan Broadcasting Corporation)

NHKラジオニュース

575 Listeners

武田鉄矢・今朝の三枚おろし by 文化放送PodcastQR

武田鉄矢・今朝の三枚おろし

173 Listeners

Japan Top 10 (日本のトップ10) JPOP HITS! by MTI Countdowns

Japan Top 10 (日本のトップ10) JPOP HITS!

46 Listeners

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

216 Listeners

聴く講談社現代新書 by kodansha

聴く講談社現代新書

8 Listeners

マインドフルネス瞑想ガイド by MEDITERRACE

マインドフルネス瞑想ガイド

10 Listeners

フレンチ・クラシック・カフェ by 笹川日仏財団

フレンチ・クラシック・カフェ

1 Listeners

超リアルな行動心理学 by FERMONDO

超リアルな行動心理学

26 Listeners

アンコール 〜クラシックの展覧会〜 by GIN

アンコール 〜クラシックの展覧会〜

1 Listeners

週刊文春Podcast by 「週刊文春」編集部

週刊文春Podcast

5 Listeners

歴史を紐解く!聞き流し偉人伝 by ナスとカイ

歴史を紐解く!聞き流し偉人伝

4 Listeners

リラックス•サウンド I by Relaxing White Noise by リラックス•サウンド I by Relaxing White Noise

リラックス•サウンド I by Relaxing White Noise

2 Listeners

安住紳一郎の日曜天国 by TBS RADIO

安住紳一郎の日曜天国

176 Listeners

あんまり役に立たない日本史 by TRIPLEONE

あんまり役に立たない日本史

19 Listeners

マインドフルネス誘導瞑想 by マインドフルネス誘導瞑想 | ココイマ

マインドフルネス誘導瞑想

2 Listeners