Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
読書は僕を変えた。こんなに毎日が興味深く、楽しくなるなんて、想像してなかった。かつての僕はポンコツ父さん。ギター弾いてばかり、うわの空、貧乏、ものぐさ、皮肉屋。家庭も崩壊寸前。しかし僕には好奇心が残っていた。残りの人生何をしたい?そうだ、読みたい本がある!知りたいことがある!そしたら全てが変わり始めた。学ぶってすごい。現代は面白い。歴史は面白いし、未来は、お金は、人間の心は面白... more
FAQs about PASSAN RADIO~パッサンの好奇心ラジオ:How many episodes does PASSAN RADIO~パッサンの好奇心ラジオ have?The podcast currently has 225 episodes available.
May 11, 2022知恵の源泉 フェルトセンス 「マインドフル・フォーカシング(デヴィッド・I・ローム 著)」フォーカシングの出発点、フェルトセンスを著者のロームさんは「知恵の源泉」だと言います。これに触れることによって、人生の長期間にわたる行き詰まりをも脱することができると言います。では、フェルトセンスとは何なのでしょう?どうやって触れたらいいのでしょうか?それについてお話します。...more9minPlay
May 09, 2022身体が答えを知っている?「僕のフォーカシング=カウンセリング(池見陽 著)」より曖昧ながらもなんだか胸の中にモヤモヤと疼く感じがある。こんな覚えありますよね?心理学者/哲学者のユージン・ジェンドリンはこれを「フェルトセンス」と呼び、自分の内側から発せられる正直なシグナルとして信頼しました。そこから編み出されたフォーカシングは自己理解するための画期的な考え方でした。...more6minPlay
April 22, 2022心の整理法 クリアリング ア スペース (「僕のフォーカシング=カウンセリング」池見陽 著)ユージン・ジェンドリンの創始したフォーカシング理論を直接学んだ第一人者、池見陽さん。今回はその中でも心の整理法として有用な、「クリアリング ア スペース」を紹介します。...more10minPlay
April 20, 2022夢と身体症状 (「プロセスワーク入門 ジュリー・ダイヤモンド著」より)夢と身体の双方に表出しようとするもの、実体として現れる前のエッセンスのようなものをA・ミンデルは「ドリームボディ」と名付けました。前回お伝えした不思議体験の背後にある理論とは?...more6minPlay
April 17, 2022不思議?身体の痛みが消えた!プロセスワーク入門講座受けてみたアーノルド・ミンデルの始めたプロセスワーク心理学の入門講座を受けてみました。今回は、取り急ぎフリートークで、そこで起こった不思議な体験をシェアします。僕、身体の痛みと”対話”したんです。...more12minPlay
April 14, 2022今ここで死んでみる 「昏睡状態の人と対話する」A・ミンデル著自分が深いトランス状態にあることをイメージしてみると、ミンデルの行っているコーマワークが非常に頼もしいものに思えてきます。人生の終わりには何があるのか?「昏睡状態の人と対話する」最終回です。...more5minPlay
April 11, 2022人生の秘密が明かされる時 「昏睡状態の人と対話する」A・ミンデル著人生の最後に人は何を経験するのか?数々の事例に関わってきた経験から、A・ミンデル博士は「人は死の間際に命の秘密を開示され、マジカルな鍵を渡される」と考えるようになりました。ピーターの事例は特に鮮烈です。...more9minPlay
April 08, 2022ピーターとサンディの奇跡「昏睡状態の人と対話する」アーノルド・ミンデル 著白血病により死に直面したピーターと、彼の人生の終わりをケアすべく呼ばれた心理学者アーノルド・ミンデル。二人はこれからの人生と「夢」について対話を始めます。程なく危篤状態に陥ったピーター。彼は奇跡を起こします。...more7minPlay
April 05, 2022死の間際に人は何を経験するのか?「昏睡状態の人と対話する」A・ミンデル著昏睡状態、意識のない状態の人は何も感じていないのでしょうか?ミンデルは独自のコンタクト方法で、ほぼ全ての昏睡状態の人から何らかの反応を受け取ったといいます。なかには起き上がって話し出す人もいて、その話は神秘的としか言いようのないものでした。この本は、昏睡状態の人とのコンタクト方法から、死とは何か?までを考察する驚きの1冊です。...more9minPlay
April 01, 2022「アーティストになりたい」悩みのワーク「プロセスワーク心理学入門(ジュリー・ダイヤモンド著)」アーノルド・ミンデルの創始したプロセスワーク心理学。その弟子のひとり、ジュリー・ダイヤモンドの著者「プロセスワーク心理学入門」から、アーティストになりたい願望を持つ女性とのワークを紹介。...more7minPlay
FAQs about PASSAN RADIO~パッサンの好奇心ラジオ:How many episodes does PASSAN RADIO~パッサンの好奇心ラジオ have?The podcast currently has 225 episodes available.