Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
この番組は作家・文献学者の山口謠司が、日本の食文化を通して全国各地で育まれてきた“日本ならではの知恵”を紐解くポッドキャストです。(FMラジオ局 J-WAVE 81.3FM では毎週月曜日から木曜日 15:10〜15:20にオンエア中。)... more
FAQs about PLENUS RICE TO BE HERE:How many episodes does PLENUS RICE TO BE HERE have?The podcast currently has 346 episodes available.
December 19, 2024EP. 346『@帯広、其ノ四 - 愛の国から幸福へ』JRがまだ国鉄だった時代、帯広から十勝平野を南下する広尾線という路線がありました。この広尾線は1987年に廃線となってしまいますが、当時この広尾線にある「愛国駅」から「幸福駅」への切符が「愛の国から幸福へ」という事で鉄道マニアの間でコレクターズ・アイテムとなっていました。実は僕もこの切符を持っていますが、この切符には悲しい青春の思い出があるのです・・・。...more9minPlay
December 18, 2024EP. 345『@帯広、其ノ三 - Let's Dance with Sugar Beets!』赤紫色の野菜「ビーツ」ご存知ですか?このビーツの一種で、砂糖生産用の品種は甜菜(てんさい)とも呼ばれています。砂糖は主にサトウキビから作られていますが、ヨーロッパなどの寒冷地ではサトウキビは育てられませんでした。ところが19世紀に寒冷地でも育つビーツ、甜菜から砂糖の生産がヨーロッパで始まり、日本にも明治時代に持ち込まれて十勝平野で栽培が開始されます。...more9minPlay
December 17, 2024EP. 344『@帯広、其ノ二 - シンプルおいしいー黒千石』「帯広」という地名はアイヌ語の「オペレペレケブ」という言葉に由来します。これは「川がいくつにも分かれている場所」という意味で、水運に適していたこともあって十勝平野の開拓の中心となりました。かつてこの十勝平野の地力を回復させる為に十勝原産の『黒千石』という黒豆が使われていましたが、1970年代以降は化学肥料に取って代わられます。そして使われなくなった黒千石は一旦、絶滅してしまいますが・・・。...more9minPlay
December 16, 2024EP. 343『@帯広、其ノ一 - ぽろしりーオホーツクの塩味いっしょにたべたかったー』十勝平野のほぼ中央に位置する帯広。十勝平野はジャガイモでも有名ですが、その中には2013年にカルビー社がポテトチップスの為に独自に開発した「ぽろしり」と呼ばれる品種があったりします。そして開発されてから10年経った昨年10月、初めてこのぽろしりを使用したポテトチップスが発売されました・・・。...more9minPlay
December 12, 2024EP. 342『@網走、其ノ四 - 人生は冒険だ Life is an adventure』網走から帰ってきてふと思い出したのは、父の書壇にあった植村直己さんの「北極圏1万2千キロ」という本。この本を読んで将来は冒険家になりたい!と思ったものでした。植村直己さんが生前大好きだった一品として挙げていたのがイヌイットの食べ物「キビヤック」。このキビヤックは生の鳥を発酵させたものなのですが、その発酵プロセスというのがなかなか凄いんです・・・・。...more9minPlay
December 11, 2024EP. 341『@網走、其ノ三 - 流氷みながら網走チャンポン!』網走を舞台とした高倉健さん主演の映画でもう一本、印象に残っているものと言えば、山田洋次監督の名作「幸福の黄色いハンカチ」ではないでしょうか。網走刑務所から釈放された高倉健さんが駅前の食堂でビールとラーメン、そしてカツ丼を食べるシーンは忘れられません。でも健さんの真似してラーメンを食べたい!と思って網走駅前を探しても、映画に出てきたような食堂はもう見あたりません。ところが今、意外な場所と網走がコラボをして、新しいメニューが生まれようとしています!...more9minPlay
December 10, 2024EP. 340『@網走、其ノ二 - しじみしみじみ』網走からやや西に行ったところに「網走湖」という湖があります。ここではシジミが養殖されていますが、この網走湖のシジミは普通のシジミと比べて身がかなり大ぶりで、味も濃く、まさに逸品なのです。網走湖のシジミが大きい理由の一つに体長が25ミリ以下の個体はとってはいけないというルールがあります・・・。...more9minPlay
December 09, 2024EP. 339『@網走、其ノ一 - まちがってますよ!金子さん!』冬になると気温がマイナス20度を下回る事もある網走。そんな網走を舞台とした高倉健さん主演の映画「網走番外地」を観ると、当時の網走刑務所の様子がわかります。この網走刑務所の前身である網走監獄ができたのは明治23年。ここには多くの囚人が集められて北海道開拓のために国道などを建設する重労働に駆り出されました。それなのに、これら囚人たちに与えられた食事はなんと麦飯と梅干だけだったと言われています・・・。...more9minPlay
December 05, 2024EP. 338『@知床、其ノ四 - オンネカムイ・マタカリップ』「知床」や「羅臼」をはじめ、北海道の地名の多くはアイヌ語からきています。ですので北海道を旅する時は、ある程度アイヌ語を予習していくとより楽しめます。知床にはヒグマが多く生息しています。アイヌの人々は熊を自ら人間の食糧となるべく山から降りてきた「キムンカムイ」即ち「山の神様」と呼んでいました。知床にはそんな神々しい熊肉の缶詰などが沢山売られています。...more9minPlay
December 04, 2024EP. 337『@知床、其ノ三 - Truite aux amandes, s'il vous plaît』タイトルはフランス語で「鱒のアーモンド焼き、お願いします」という意味。この「鱒のアーモンド焼き」という料理はフランスのアルザス地方などで日曜日の朝に教会へ行った後のランチでよく供される一品。アルザスは内陸ですが、ライン川が流れており、そこの鱒が有名なのです。ところで皆さん、鮭と鱒の違いって、ご存知ですか?...more9minPlay
FAQs about PLENUS RICE TO BE HERE:How many episodes does PLENUS RICE TO BE HERE have?The podcast currently has 346 episodes available.