日本文化ラジオ

漆芸の歴史、工芸の抱える問題を彦十蒔絵プロデューサーに聞く!「和樂webのそこが現場です!」スペシャル


Listen Later

「和樂webのそこが現場です!」今回はスペシャル!

毎週火曜日20時に開催しているオンラインラジオ「日本文化スナック」の収録(約2時間)をお届けします。

今回お届けするのは、彦十蒔絵の若宮 隆志さんと和樂web編集長セバスチャン高木の対談です。

若宮さんは、漆芸の職人集団「彦十蒔絵(ひこじゅうまきえ)」プロデューサー。2018年のチキンラーメン誕生60周年を記念したスペシャルプロジェクトでは、和樂と共に「ひよこちゃんエッグスタンド」と「麺塊蒔絵箱」を制作しました。


工芸の本質って何だ?現代の工芸の抱える問題って何だ?工芸のことをもっと知りたい!という方に聴いていただきたい対談です。


▼「彦十蒔絵」の作品をご覧いただきながらお聴きいただくとよりわかりやすいかと思います。

https://hikoju-makie.com/


【お話しの内容】

■蒔絵でつくった「キティちゃん」

https://hikoju-makie.com/work_post/shiro-urushi-hellokitty/

蒔絵は、小さなひとつの作品をつくるのにかかっている時間やコストが見えにくい

■和樂と一緒につくった「ひよこちゃん」

https://hikoju-makie.com/work_post/nissin-hiyoko/

車の塗装と漆器には共通点がある?

■なぜ「彦十蒔絵」という名前?

■利便性と装飾の間で揺れる現代の漆器

■輪島の漆器の歴史

■漆器を使った幸福感はもっと深いところにある

■スポンサー不在の問題

■ポルトムインターナショナル北海道の作品の意図


質問タイム

Q.漆は下地含めて何層かける?

Q.海外進出に向けて挑戦したい作品は?

Q.江戸時代やその前の時代も参考にしてるの?

Q.「麺塊蒔絵箱」の白い部分、なぜうずらの卵?鶏じゃだめ?

Q.現代のスポンサーを増やすには?

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

日本文化ラジオBy 和樂web


More shows like 日本文化ラジオ

View all
ラジレキ 〜思わずシェアしたくなる歴史の話〜 by ラジレキ(ラジオ歴史小話)

ラジレキ 〜思わずシェアしたくなる歴史の話〜

7 Listeners

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

217 Listeners

オカモトの歴史実況中継 by okamotorekishi

オカモトの歴史実況中継

9 Listeners

味な副音声 ~voice of food~ (ep1〜199) by SPINEAR

味な副音声 ~voice of food~ (ep1〜199)

11 Listeners

ゆる言語学ラジオ by Yuru Gengogaku Radio

ゆる言語学ラジオ

51 Listeners

ニュースの学校 by 朝日新聞ポッドキャスト

ニュースの学校

6 Listeners

「大人の近代史」今だからわかる日本の歴史 by 長まろ&おが太郎

「大人の近代史」今だからわかる日本の歴史

9 Listeners

超リアルな行動心理学 by FERMONDO

超リアルな行動心理学

24 Listeners

歴史を紐解く!聞き流し偉人伝 by ナスとカイ

歴史を紐解く!聞き流し偉人伝

4 Listeners

主に日本の歴史のことを話すラジオ by KELLY OMRK

主に日本の歴史のことを話すラジオ

4 Listeners

あんまり役に立たない日本史 by TRIPLEONE

あんまり役に立たない日本史

20 Listeners

ゆる民俗学ラジオ by Yuru Minzokugaku Radio

ゆる民俗学ラジオ

3 Listeners

夜ふかしの読み明かし【読書・哲学】 by 文化放送PodcastQR

夜ふかしの読み明かし【読書・哲学】

6 Listeners

ゆる哲学ラジオ by ゆる哲学ラジオ

ゆる哲学ラジオ

5 Listeners

土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト supported by ZOJIRUSHI by J-WAVE

土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト supported by ZOJIRUSHI

18 Listeners