Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about レコードチャイナ:How many episodes does レコードチャイナ have?The podcast currently has 837 episodes available.
July 25, 2025「日本のこの点が大好き」との投稿が中国で話題に=「それを求めるのはぜいたくすぎる」「「日本のこの点が大好き」との投稿が中国で話題に=「それを求めるのはぜいたくすぎる」」 中国のSNS・小紅書(RED)に22日、「日本のこの点が大好き」との投稿があり、反響が寄せられている。投稿者の女性は「日本では雨の日に地下鉄に乗る時、みんな傘をきちんと畳む。こうしたモラルある暗黙の了解がとても心地いい」としつつ、1枚の写真をアップ。写真には、地下鉄車内で折り畳み傘を広げたまま(ベルトをとめず)手に持っている2人の乗客が写っており、女性は「これは今朝、広州地下鉄で撮影した写真。95%の人は傘を畳まない。こんなふうに開いていると周囲の人を濡らしてしまう」と苦言を呈している。この投稿に、中国のネットユーザーからは「同意する」「私は他の人の折り畳み傘でズボンがびしょびしょになったことがあるよ」「こんなのまだマシ。(雨で濡れた)レインコートすら脱がずに乗ってくる人もいるんだから」「(中国は)『降りる人が先、乗る人が後』すらできていないんだから、あなたの要求はぜいたくすぎるよ」「私なら畳んで傘袋に入れる。でも雨だから仕方ないよ。ここの人のモラルに期待しない方がいい」といった声が上がった。また、「私も気付いた。(日本では)老若男女みんなきちんと傘を畳むんだよね」「素養の面では本当に(日本に)学ぶ必要がある」「(中国は)素養が経済発展に追いついていない(嘆息)」「モラルというか、気付いてないだけかもしれない」「(中国でも)もっと宣伝すれば徐々に良くなっていくと思う」「一番重要なのは教育。良いものは学びつつ一歩一歩進んでいこう」といったコメントも寄せられている。(翻訳・編集/北田)...more2minPlay
July 25, 2025高齢女性が誰からも席譲ってもらえず激怒、女性客を「畜生」と罵倒し泣かせる―中国「高齢女性が誰からも席譲ってもらえず激怒、女性客を「畜生」と罵倒し泣かせる―中国」 2025年7月24日、香港メディア・香港01は、広東省深セン市の地下鉄で、誰からも席を譲ってもらえず憤慨した高齢女性が別の女性客に罵声を浴びせて泣かせるトラブルが起きたと報じた。記事は、深圳地下鉄4号線の車内で22日夜、幼い子を連れて乗車してきた高齢女性客が誰も席を譲ろうとしなかったことに腹を立て、座っていた女性客の膝に子どもを座らせた上で女性客に対して「畜生」と罵声を浴びせたと紹介した。また、ネット上で拡散した動画には、高齢女性の行為に対して周囲の乗客が「あんたは子どもを連れて疲れてるかもしれないが、みんな仕事帰りで疲れてるんだよ」「乗ってくるや否や何も言わずに子どもを他人の膝に座らせて。それが礼儀なのか」「こんなところで騒ぎを起こすな」など反発しており、高齢女性がさらに激高する様子が写っていたと伝えた。記事によると、反論を受けた高齢女性は「警察署に行こうじゃないか。若者なんて怖くない。こっちには公安機関だって裁判所だってある」と吐き捨てたという。やがて電車が駅に到着すると両当事者は降車し、すでに待機していた係員が対応を行ったが、罵声を浴びて泣く女性客に対し、高齢女性はさらに激しいけんまくでまくし立てたという。地下鉄会社の関係者は、本件についてすでに警察が介入したことを明らかにした。また、地元の警察署も「本件は現在手順を踏んで処理中」とコメントしている。(編集・翻訳/川尻)...more2minPlay
July 25, 2025デリバリーで5日前に作られたミルクティーが届く―中国「デリバリーで5日前に作られたミルクティーが届く―中国」 中国メディアの重慶広電第1眼によると、上海の女性がデリバリーでミルクティーを注文したところ、5日前に作られたものが届いた。変な味がしたためよく見たところ中身が劣化していた。注文書をよく見たところ注文日は5日前になっていたという。店によると、処分されずに残っていたものを配達員が間違えて持っていったためで、客にはすでに補償したという。これについて、中国のSNS上では「こんなことってあるの?」「5日前のものが処分されずに残っていたの?」「これって配達員ではなく店側の問題だよね」「飲んだ女性はおなかを壊したりしなかったの?」などのコメントが寄せられた。(翻訳・編集/柳川)...more1minPlay
July 25, 2025中国の新型無人戦車、その戦力は主力戦車に迫る―香港メディア「中国の新型無人戦車、その戦力は主力戦車に迫る―香港メディア」 2025年7月24日、香港メディア・香港01は、中国の新しい無人戦車の戦力について「主力戦車に迫る」と報じた。記事は、中国北方工業が先日、新しい無人戦車「VU-10」を公開したと紹介。無限軌道式のVU-10は燃油で発電し電力モーターで駆動するハイブリッド動力システムを採用し、高いエネルギー効率と静音作戦能力を持つとしたほか、電動駆動設計によってジャングルや山地など複雑な地形にも適応する能力も備えていると伝えた。![]また、車体の重さは11トン、最高時速は60キロ、最大航続距離は200キロ以上となっており、歩兵や地上部隊、ドローン・巡航ミサイルなど小型低空飛行体に有効な30ミリ機関砲と7.62ミリ同軸機銃を備えるとともに、妨害弾や煙幕発射装置といった自己防衛装備も搭載していると紹介した。さらに、オプションとして搭載可能な単兵携行型対戦車ミサイルシステム「HJ-12」のスペックについても言及。赤外線焦点面アレイ画像シーカーの採用によって全天候作戦が可能であり、直線と放物線の2種類の弾道を描け、射程距離は2000メートル以上で、最大1100ミリの均質圧延装甲を貫通可能だと伝えている。![]記事は、中国軍が無人地上車両のスペック向上を通じて陸戦の無人化・スマート化を強化し、陸軍装備の近代化を推進する意向があると見られていることを伝えた。(編集・翻訳/川尻)...more2minPlay
July 25, 2025日本の「関税の代わりに投資」の手法がEUや韓国の参考に―台湾メディア「日本の「関税の代わりに投資」の手法がEUや韓国の参考に―台湾メディア」 2025年7月25日、台湾メディア・工商時報は、日本が米国との関税交渉で投資を交換条件として関税引き下げを実現したことについて、欧州や韓国が交渉を進めるうえでの参考になる可能性について報じた。記事は、8回に及ぶ交渉の末、日米間の関税交渉が妥結し、日本が5500億ドル(約80兆円)の対米投資を交換条件として関税を15%に引き下げることに成功したと紹介。米国のベッセント財務長官やラトニック商務長官が日本側の譲歩を称賛するとともに「投資と関税のトレード」が韓国や欧州にとって交渉時の参考になるとの見方を示したと伝えた。その上で、日欧間で進む貿易協定に向けた交渉では、自動車を含む関税率が当初提示された30%から日本同様15%に下げられ、航空機や蒸留酒、医療機器など特定商品の関税が撤廃される可能性があるとする一方で、米国側は鉄鋼に対する50%の関税について譲歩を見せていないと指摘。EU側は交渉決裂時に備えて総額930ユーロの対米報復関税の承認を済ませているとした。そして、ベッセント長官がEUから日本のような投資に関する話はないものの、交渉自体は順調に進んでいるとの見方を示したことを紹介している。記事はさらに、日米両国が合意に達したことで韓国はさらに大きなプレッシャーを負うことになったとし、サムスンやSK、現代自動車、LGなどの大企業が参加して米国に少なくとも1000億ドル(約15兆円)を投資することで、関税の引き下げを勝ち取る作戦を立てていると報じた。一方で、このプランを提案する予定だった25日の米韓交渉が、直前になってベッセント長官の日程の都合により延期になるなど交渉長期化への懸念材料も存在していると伝えた。(編集・翻訳/川尻)...more3minPlay
July 25, 2025中国人を相手にいたずら動画、カザフスタンの女性インフルエンサーが謝罪―中国メディア「中国人を相手にいたずら動画、カザフスタンの女性インフルエンサーが謝罪―中国メディア」 中国人を相手にいたずら動画を撮影してSNSに投稿していたインフルエンサーの女性が謝罪した。中国メディアの環球時報などが24日に報じた。カザフスタンの現地メディアによると、最近、中国各地で中国人をからかう動画を撮影していたカザフスタン人のインフルエンサーの女性、アルジャン・アイベコワ(Aruzhan Aibekova)さんが、帰国後に警察から事情聴取を受け、その後公開謝罪した。アイベコワさんは、中国の街頭や地下鉄などで見知らぬ中国人男性に近付き、いきなり手をつないだり足を触ったりして相手の反応をテストする動画を撮影していた。また、見知らぬ人がズボンの後ろのポケットやかばんに入れていたスマートフォンをこっそり抜き取り、近くにいた人に渡して「この人が盗んだ」と濡れ衣を着せる動画も投稿していた。こうした動画はSNSで注目を集め、100万回を超える再生数を稼いだが、その後批判の声が殺到し、動画は削除された。帰国後、アルマトイの警察当局に呼び出され、厳重注意を受けたアイベコワさんは、「迷惑行為を行った中国人に対して謝罪する。今後は投稿内容に気を付ける」としている。中国のネットユーザーからは「気持ち悪い」「中国への再入国は禁止で」「このインフルエンサーもくだらないな」「いたずらがすべてだめとは言わないが度が過ぎている。礼を失している」「彼女の動画でカザフスタン人のイメージが大きく損なわれた」「国内の警察は何をしている?」「中国人は伝統的に性善説で外から来た人を歓迎するが、そうした善意に付け込まれた。中国に来る外国人観光客がますます増えているし、こうした注目を集めるために不適切な行為をする人物はブラックリストに入れてほしい」といった声が上がっている。(翻訳・編集/北田)中国人にいたずら、インフルエンサーの女性が謝罪 pic.twitter.com/QmwxWwqn93— レコードチャイナ (@recordchina) July 25, 2025...more3minPlay
July 25, 2025<卓球>平野美宇が樊振東に駆け寄りあいさつ、中国ネット「かわいい」「緊張してる(笑)」「<卓球>平野美宇が樊振東に駆け寄りあいさつ、中国ネット「かわいい」「緊張してる(笑)」」 卓球女子日本代表の平野美宇が中国の男子選手・樊振東(ファン・ジェンドン)にあいさつをする様子が話題になっている。中国のスポーツメディア・東方体育日報によると、7月25~28日に福建省厦門市で行われる中国超級(スーパー)リーグの第2ステージの開幕を控えた練習場で平野が樊を見つけ、駆け寄ってあいさつした。現場で撮影された映像には、コート脇で椅子に座ってくつろいでいた樊に平野が駆け寄ってきて何かを話しながら数回、頭を下げる様子が映っている。樊も椅子から立ち上がって応じた。この様子に中国の卓球ファンからは「平野はすごくかわいい」「平野は緊張してるみたい(笑)」「世界屈指の先輩が目の前にいるんだから、あいさつしないわけにいかないでしょ」「お互い知り合いだしね」「樊振東は礼儀正しい。すぐに立ち上がった」「樊振東はどこに行っても人気だね」「樊振東を嫌いな人なんていない」といった声が寄せられている。平野は今シーズン、中国超級リーグに参戦しており、女子世界ランキング1位の孫穎莎(スン・インシャー)らと同じ深セン大学チームに所属している。樊は2024年パリ五輪男子シングルスで優勝し、グランドスラム(五輪、世界選手権、ワールドカップのシングルス優勝)を達成したレジェンド選手。(翻訳・編集/北田)<卓球>平野美宇が樊振東にあいさつする動画が話題に pic.twitter.com/qLVHOHvkjq— レコードチャイナ (@recordchina) July 25, 2025...more2minPlay
July 24, 2025「日本の飲食店で席の変更を頼んだら断られた」との投稿に反響=「融通利かない」「ルールは守らないと」「「日本の飲食店で席の変更を頼んだら断られた」との投稿に反響=「融通利かない」「ルールは守らないと」」 中国のSNS・小紅書(RED)に22日、日本の飲食店で店員に席の移動を求めたものの拒否されたとの投稿があり、反響を呼んでいる。京都を訪れたとみられる投稿者の女性は「店で食事をする際に相席に案内された。近くの席の2人がもうすぐ食べ終わりそうだったので、(同行者と一緒に)あちらに移りたいと言ったら店員にだめだと言われた。これはサービスが悪いのでしょうか、それとも私たちが移動するべきじゃないのでしょうか」と問い掛けた。この投稿に、他のユーザーからは「日本はこの点、本当に融通が利かない」「あなたの考え方は国内では間違っていないけど、日本では空気を読まないといけない」「席を変えると2回テーブルを掃除しないといけないからじゃないかな」「テーブル番号が決まってるから、変更が面倒くさかったのでは?」「混む時間帯は自由に選べない。店は決まりにない変更はとても嫌がる」といった声が上がった。また、「その人たちが食べ終わってないからだめって言われたんじゃないの?」「日本では(中国のように)食べ終わりそうな人のそばで席が空くのを待つことはない。座って食べている人は落ち着かない。席が空いてから店員に相談すれば同意してくれたのでは?」「そばで待ってたら食べてる人はプレッシャー感じるでしょ。郷に入っては郷に従えで」といった意見も。さらに、「『相席は嫌です』とはっきり言えば店側も分かってくれると思うけど」「その席が嫌なら店員に伝えて、後ろの人に先に座ってもらう。そして、自分たちが良いと思う席が空くまで待っていればいい」との声や、「個人的に、店員もあなたたちも間違っていないと思う。店側にもそれなりの理由があるはずで、それを受け入れるも受け入れないもあなたの権利」との見方も出ている。あるユーザーは、「海外には(中国のような)『客は神様』という考えはない。店と客は対等。みんなルールを守らないといけない。日本式サービスは無条件で客の要求を満足させるものじゃない。日本では特殊な状況がない限り席の移動は認められない」と諭した。(翻訳・編集/北田)...more3minPlay
July 24, 2025二次元女子が中毒で病院に搬送される、部屋に大量のバッジ―中国「二次元女子が中毒で病院に搬送される、部屋に大量のバッジ―中国」 中国メディアの大象新聞によると、中国でこのほど、二次元女子が自宅で深夜に気分が悪くなり、病院に搬送されるということがあった。中国で「二次元」とは主にACGN(アニメ、漫画、ゲーム、小説)などの平面的な作品やそれを好むファン層を指す。女性は部屋に大量のバッジを貯め込んでいた。医師によると、気温が高いと、バッジの接着剤や他の材料から有害物質が放出される可能性があるという。(翻訳・編集/柳川)...more1minPlay
July 24, 2025ライオンが骨と皮だけのガリガリに=動物園「すでに高齢期、生活リズムと摂餌は正常」―中国「ライオンが骨と皮だけのガリガリに=動物園「すでに高齢期、生活リズムと摂餌は正常」―中国」 中国メディアの九派新聞によると、福建省福州市の動物園「永鴻野生動物世界」で飼育されている1頭のライオンが骨と皮だけのガリガリに痩せているとして心配する声がSNS上に寄せられた。![]動物に対する健康管理が不十分なのではないかと疑問視する声も上がったことを受け、動物園の関係者は、九派新聞の取材に対し、このライオンは13歳ですでに高齢期に入っているとした上で、白内障と加齢に伴う歯の喪失はあるが、毎日約4キロの鶏胸肉に加えて牛肉や野菜なども食べていて、生活リズムも正常だと回答した。(翻訳・編集/柳川)...more1minPlay
FAQs about レコードチャイナ:How many episodes does レコードチャイナ have?The podcast currently has 837 episodes available.