Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
中高生に仕事のリアルをお届けする番組、ロルモRADIO!元キャリアアドバイザーが、様々な業界や職種の人をゲストに呼んでぶっちゃけ話や裏話を色々聞いちゃいます!2023年7月でいったん最終回を迎えました。自宅から日本中の大人たちと会おう:https://www.asdessin.org/miraidoorNPO法人アスデッサン公式HP:https://www.asdessin.org/... more
FAQs about ロルモRADIO:How many episodes does ロルモRADIO have?The podcast currently has 224 episodes available.
May 07, 2023#29_9.宇宙飛行士選抜を受けた理由は?~げんさん編~仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!ノーリスクでやれることがある場合、みなさんはどういう行動をとりますか?それをチャンスと捉えて行動することが、成功への一歩目だということがわかります。げんさんが宇宙飛行士選抜を受けようと思ったきっかけは?/志望動機がなくて困る/特に準備したわけではなく、日々の仕事の努力の延長/挑戦するモチベーションは?/大事なのは結果ではなく過程で得られるもの/...more9minPlay
May 03, 2023#29_8.最終選抜に残る人はどんな人?チャレンジがもたらしたものとは仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!最終選抜に残った方々や、その後の集まりなんかについて聞いています。もしかしたら5年後に次の宇宙飛行士選抜があるとして、このラジオを聴いている人が応募してくれたりするのかしら。。なんて思いました。最終試験の3次選抜に挑む人/3次選抜は1か月かけて/50人から10人に絞る基準は?/ここまで残ったコミュニティが一番の財産/...more8minPlay
April 30, 2023#29_7.努力の先に得られるのは人間性かも。2次試験に残る人の共通点とは?仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!学力試験やプレゼンなどを乗り切った人たちは、どんな人なのでしょうか?優秀なだけではなく、気遣いや謙虚さもあるのが意外でした。そういう人がコツコツ努力できるのか、努力したからそうなるのか・・2次選抜に残る方の共通点は?/総合力と気遣い/謙虚な人が多い/人間的魅力とは/選抜を考えた人たちが突破できない試験/...more7minPlay
April 26, 2023#29_6.特別な才能よりも日々の努力!人生のすべてを丸裸にされる試験仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!「宇宙飛行士選抜を通過するために、今自分に何が必要か?」この問いを常に頭に置きながら生活すると、努力がはかどりそうですね。何を努力したらよいかわからない人は、立ち止まって考えてみましょう。勉強もできて運動もできるのがデフォルト/大人になってシャトルランやれる人がどれぐらいすごいか/特別な才能よりも地道な努力/...more7minPlay
April 23, 2023#29_5.一発芸も要求される!?様々な内容の1次試験仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!筆記試験が通過した人が臨む1次試験の内容とは!?バラエティに富んだ試験内容で、これを突破する人ってすごいな・・という単純な尊敬の念が湧きました。マニアック健康診断/医学特性検査って?/運用技能試験/プレゼンテーション試験/げんさんのプレゼンテーション試験が一番盛り上がったらしい/自分の人生の集大成/...more11minPlay
April 19, 2023#29_4.学力だけではない!宇宙飛行士に求められるものとは?仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!筆記試験の点数だけが見られているわけではないというところがポイントですね。実際の社会もそうだと思います。コミュニケーションだったり、発信力だったり、多くを経験するのがいいかもしれませんね。試験を突破した合格通知をもらったときはどんな気持ち?/試験の手応えってあるの?/偏差値80の人が落ちる/合格通知は何でくる?/実際に受験者と対面で会うのは2次選抜/...more9minPlay
April 16, 2023#28_3.英語の試験はどうだった?何のために言語を学ぶのか?仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!今回は筆記試験のひとつである英語試験について詳しく聞いてみました。やっぱり言語というのは、座学ではなくコミュニケーションのために学ぶものですね。自分の考えを表現できるか?という観点で学ぶと実用的になる気がします。英語のテストはTOEIC/表現力が大事/英語はどういう場面で使うの?/宇宙飛行士にはロシア語も求められる/...more9minPlay
April 12, 2023#29_2.宇宙飛行士選抜は書類選考で半分落ちる!?筆記試験の難易度も鬼!仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!今回から宇宙飛行士選抜の中身について詳しく聞いていきます。まずは書類選考と筆記試験についてです。教養を身に着けることの大切さを改めて感じますね。書類選考で半分になる/健康診断も大事/13年ぶりで門戸が広がる/応募条件の緩和は技術発展が理由/文系でSTEM試験に突破することの難易度/...more10minPlay
April 09, 2023#29_1.宇宙飛行士選抜の全容がここに!宇宙にチャレンジした3人の話!仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!13年ぶりに開催された宇宙飛行士選抜のことはご存知ですか?4,000人の応募者から、50人まで残った3名の方をゲストにお招きしました!宇宙飛行士選抜の全容から、なぜ受験しようと思ったのか?まで、今ここでしか聞けない貴重なお話です!宇宙飛行士選抜を受けた3人をご紹介/製薬企業の研究開発の仕事/コロナで認知が広まった治験/WEBエンジニアの4つのマネジメント/大学の助教授/宇宙飛行士の落選するステップは6つ/...more13minPlay
April 02, 2023#28_8.塾・予備校特集最終回!ずっと同じ価値観でいることはない?仕事を知る!楽しむ!考える!ロルモRADIO!塾・予備校特集の最終回!価値観は変わるっていう話はとても考えさせられます。自己理解は大事ですが、理解した自分を固定しないという態度が大事なのかもしれません。大人になってから考え方や価値観は変わる/キャリアには何がどう繋がってるかわからない/役に立つ、立たないで考えない/過去のタイミングに戻れるとしたらいつに戻る?/...more10minPlay
FAQs about ロルモRADIO:How many episodes does ロルモRADIO have?The podcast currently has 224 episodes available.