Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about Running – GEEK_12:How many episodes does Running – GEEK_12 have?The podcast currently has 100 episodes available.
June 14, 20251874_2025/06/14 シャワーランを期待したのに 9.4km走り出してすぐに霧雨になってしまった。それからは蒸し暑さとの戦いだった。それでも、炎天下よりはまし。windowsマシンにBlenderと3Dconnexionのアプリをインストールして試したら全然違う快適さだった。正常に動くのは勿論、動きが滑らかで自分の意思に沿って動く。これならプロの3Dソフトとオペレーターが使うのが分かる。生産性だけでなく疲れの軽減にも直結する。壊れていると思っていたESCキーは正常に動作していた。ハード的には問題はなかったのだ。問題はmacOSとの相性だった。Youtube :Runcas180twitter:@runcas180instagram:panheadpinterest: スポーツ・シューズtwitter:@geek_panhead...more2minPlay
June 13, 20251873_2025/06/13 五社ルート(3Dconnexion space mouse pro trouble) 10.4km3Dマウスの設定を煮詰める段階でAudacityのショートカットを作り直した。すごく便利になった。階層メニューの奥に有るようなアイテムをキーストローク一発で呼び出せるのは便利。Filmoreについては標準のキーボードショートカットを3Dマウスのボタンに振ってみた。こちらも操作の負担が減りそう。だが、肝心のblenderで3Dマウスの回転が使えない。しかも、今日は、ユーティリティでも回転が効かなくなった。しかし、付属のソフトのDemoでは正常に使えた。全然理由が分からない。ユーティリティで認識出来ないという事はblenderの問題ではないのかもしれない。かといって、Demoでは正常に使えるのでハードには問題はない。ドライバソフトとOSの問題の可能性が有る。だとしたらどちらかが歩み寄るしかないが、自分ではどうしようもない。どちらも最新版なのだから。こんなニッチなデバイスでは話題にもならない。それに、これをMacで使っているユーザーなんてほとんどいないのだろうから。windowsにblender入れて試してみたいが、自分のwin10マシンは15年近く前のマシンでしょっちゅう起動出来なくなる。そんなものにBlender入れて正常に動かなくても検証にならないかもしれない。Youtube :Runcas180twitter:@runcas180instagram:panheadpinterest: スポーツ・シューズtwitter:@geek_panhead...more2minPlay
June 12, 20251872_2025/06/12 3Dconnexion の設定楽しいキーを割り当てるだけでなく、複数キーの組み合わせや複数のキー操作のステップ実効を登録させることもできる(マクロ)。決まり切ったパラメータを連続的に実行する要用な場合に便利そうだ。しかし、肝心のBlenderで動作がおかしくなるのが残念ポイント。Youtube :Runcas180twitter:@runcas180instagram:panheadpinterest: スポーツ・シューズtwitter:@geek_panhead...more2minPlay
June 11, 20251871_2025/06/11 連続シャワーラン 6.2km今日の昼過ぎまで雨は続いた。なので、午前中にシャワーラン。快適だったが、車のロードノイズが煩くて流通一周で帰った。3Dnonnexion の3Dマウスが届いたがBlenderでの挙動がおかしい。設定アプリが起動出来ない。ボタンが一つ死んでいる。ボタンはそれほど困らないが、設定出来ないのとBlenderでの挙動がおかしいのはかなり不便。可能性は感じるが本来の能力を発揮出来ないもどかしさが有る。Youtube :Runcas180twitter:@runcas180instagram:panheadpinterest: スポーツ・シューズtwitter:@geek_panhead...more2minPlay
June 10, 20251870_2025/06/10 梅雨ラン 8.7km雨が降っていたのでシャワーラン。涼しいかと期待していたが、湿度が高くて意外に体感温度が高かった。それでも、日差しがなくて雨で冷やされるので快適だった。途中公園のトイレにピットイン。Youtube :Runcas180twitter:@runcas180instagram:panheadpinterest: スポーツ・シューズtwitter:@geek_panhead...more2minPlay
June 09, 20251869_2025/06/09 胃カメラ後 5.2km15時に胃カメラ。夕方になって雨が降って涼しくなったので走ってみた。咽の違和感が残っていたのと、咽の筋肉がうまく制御出来ないのか、呼吸が難しくて空気が入ってこずきつかった。Youtube :Runcas180twitter:@runcas180instagram:panheadpinterest: スポーツ・シューズtwitter:@geek_panhead...more3minPlay
June 08, 20251868_2025/06/08 自治会会合・夕焼けラン 10.0km自治会会合、配布物準備、blender、ラン。Youtube :Runcas180twitter:@runcas180instagram:panheadpinterest: スポーツ・シューズtwitter:@geek_panhead...more2minPlay
June 07, 20251867_2025/06/07 chocoZAP, 様子見ラン 8.2km昨日の頻拍が怖くてなかなかスタートする気にならなかった。が、走り出したら兆候はなく最後まで普通に走れた。昨日は5時前にスタートして暑かったり、ナップサックを背負ったりしていて、無駄に披露が溜まっていた気がする。とはいえ、頻拍は突然来るから安心は出来ない。Youtube :Runcas180twitter:@runcas180instagram:panheadpinterest: スポーツ・シューズtwitter:@geek_panhead...more2minPlay
June 06, 20251866_2025/06/06 頻拍でてもた 6.6km+1km暑かったので夕方に走った。が、終盤の上り基調で心拍が上がり、信号待ちにさしかかった所で息苦しくなった。立っていられなくなってしゃがみ込んでしまった。すぐには分からなかったが、信号待ちで止まっていても心拍が下がらなかったので、やつが来たと確信した。信号を渡った所で少し座って様子を見た。ランからの回復を待って徒歩で帰宅。帰宅後も20分くらい心拍が下がらなかった。やれやれ…Youtube :Runcas180twitter:@runcas180instagram:panheadpinterest: スポーツ・シューズtwitter:@geek_panhead...more3minPlay
June 05, 20251865_2025/06/05 chocoZAP, DJI Action 5 firmware update has come暑過ぎて走る気にならない。気温はそれほど高くないが日差しが強過ぎた。DJI osmo action 5 pro のファームウェアアップデート(V01.04.0810)異世界食堂評判がいいのは知っていたし、アマプラに長い間入っていたのも知っていたが、機会がなくて観ていなかった。YouTubeに一期観できる動画が公開されていたのを機に観たら面白かった。ジェフ・ホーキンスの「考える脳・考えるコンピューター」読了blenderでLOTUSのトラック用自転車を描いてみることにした。楽しい。https://youtube.com/live/upZjic_DnX8?feature=shareYoutube :Runcas180twitter:@runcas180instagram:panheadpinterest: スポーツ・シューズtwitter:@geek_panhead...more2minPlay
FAQs about Running – GEEK_12:How many episodes does Running – GEEK_12 have?The podcast currently has 100 episodes available.