
Sign up to save your podcasts
Or
「すごい進化ラジオ」シリーズ3のテーマは 「生物多様性」です。「最適な者が生き残る」という進化の原則に反して、自然界ではなぜ多様性が維持されているのか?多様性はほんとうに良いことなのか? だとしたら、なぜ・だれにとって「良い」ことなのか?よく耳にするけどよく分からない「生物多様性」について、基本から最新の研究成果まで分かりやすくひもといていきます。お楽しみください。
エピソード1は、人間社会における多様性について。「ダイバーシティが大事」とはよく言うけれど...そもそもなぜ組織には多様性が必要なのか?無理やりに多様性を生み出す政策はOKなのか?大学の学生や教員における男女のバランスの偏りを例として、まずは私たちの身の回りにある多様性のことについて考えてみたいと思います。ぜひご視聴ください。
生物多様性の講義シリーズ(スライドつきのYouTube動画)はこちらの再生リストから
■ 出演 鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) Twitter Instagram・泉 淳稀(大学生) ■ 編集協力 泉 北斗 website ■ 著書 すごい進化 中公新書・『博士の愛したジミな昆虫』岩波ジュニア新書
5
33 ratings
「すごい進化ラジオ」シリーズ3のテーマは 「生物多様性」です。「最適な者が生き残る」という進化の原則に反して、自然界ではなぜ多様性が維持されているのか?多様性はほんとうに良いことなのか? だとしたら、なぜ・だれにとって「良い」ことなのか?よく耳にするけどよく分からない「生物多様性」について、基本から最新の研究成果まで分かりやすくひもといていきます。お楽しみください。
エピソード1は、人間社会における多様性について。「ダイバーシティが大事」とはよく言うけれど...そもそもなぜ組織には多様性が必要なのか?無理やりに多様性を生み出す政策はOKなのか?大学の学生や教員における男女のバランスの偏りを例として、まずは私たちの身の回りにある多様性のことについて考えてみたいと思います。ぜひご視聴ください。
生物多様性の講義シリーズ(スライドつきのYouTube動画)はこちらの再生リストから
■ 出演 鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) Twitter Instagram・泉 淳稀(大学生) ■ 編集協力 泉 北斗 website ■ 著書 すごい進化 中公新書・『博士の愛したジミな昆虫』岩波ジュニア新書
13 Listeners
223 Listeners
2 Listeners
53 Listeners
10 Listeners
6 Listeners
5 Listeners
5 Listeners
21 Listeners
18 Listeners
25 Listeners
6 Listeners
4 Listeners
5 Listeners
0 Listeners