
Sign up to save your podcasts
Or
「生物多様性」エピソード2では、自然界における多様性の不思議について概観してみましょう。「最適な者が生き残る」という進化の原則に反して、なぜ生物の多様性が維持されているのか?なぜナナホシテントウの模様には多様性がないのか?考えてみると、不思議なことばかり。専門的には、遺伝多型、ドブジャンスキー、駒井卓、顕性と潜性、などのトピックも。ぜひご視聴ください。
関連する解説動画(スライド付き)はこちら・https://youtu.be/EgWaMJu643E
生物多様性の講義シリーズ(スライドつきのYouTube動画)はこちらの再生リストから
■ 出演 鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) Twitter Instagram・泉 淳稀(大学生) ■ 編集協力 泉 北斗 website ■ 著書 すごい進化 中公新書・『博士の愛したジミな昆虫』岩波ジュニア新書
5
33 ratings
「生物多様性」エピソード2では、自然界における多様性の不思議について概観してみましょう。「最適な者が生き残る」という進化の原則に反して、なぜ生物の多様性が維持されているのか?なぜナナホシテントウの模様には多様性がないのか?考えてみると、不思議なことばかり。専門的には、遺伝多型、ドブジャンスキー、駒井卓、顕性と潜性、などのトピックも。ぜひご視聴ください。
関連する解説動画(スライド付き)はこちら・https://youtu.be/EgWaMJu643E
生物多様性の講義シリーズ(スライドつきのYouTube動画)はこちらの再生リストから
■ 出演 鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) Twitter Instagram・泉 淳稀(大学生) ■ 編集協力 泉 北斗 website ■ 著書 すごい進化 中公新書・『博士の愛したジミな昆虫』岩波ジュニア新書
13 Listeners
223 Listeners
2 Listeners
53 Listeners
10 Listeners
6 Listeners
5 Listeners
5 Listeners
21 Listeners
18 Listeners
25 Listeners
6 Listeners
4 Listeners
5 Listeners
0 Listeners