
Sign up to save your podcasts
Or
最近よく聞く「創発」って何だろう?個々が好き勝手にふるまいながらも、副産物としての多様性が生まれると、全体としてのごりやくにつながる...先を見据えない進化であっても、集団が繁栄するメカニズム。ショウジョウバエの「おっとり型」と「せかせか型」を題材に、ぜひお楽しみください。
生物多様性の講義シリーズ(スライドつきのYouTube動画)はこちらの再生リストから
■ 出演 鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) Twitter Instagram・泉 淳稀(大学生) ■ 編集協力 泉 北斗 website ■ 著書 すごい進化 中公新書・『博士の愛したジミな昆虫』岩波ジュニア新書
5
33 ratings
最近よく聞く「創発」って何だろう?個々が好き勝手にふるまいながらも、副産物としての多様性が生まれると、全体としてのごりやくにつながる...先を見据えない進化であっても、集団が繁栄するメカニズム。ショウジョウバエの「おっとり型」と「せかせか型」を題材に、ぜひお楽しみください。
生物多様性の講義シリーズ(スライドつきのYouTube動画)はこちらの再生リストから
■ 出演 鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) Twitter Instagram・泉 淳稀(大学生) ■ 編集協力 泉 北斗 website ■ 著書 すごい進化 中公新書・『博士の愛したジミな昆虫』岩波ジュニア新書
13 Listeners
223 Listeners
2 Listeners
53 Listeners
10 Listeners
6 Listeners
5 Listeners
5 Listeners
21 Listeners
18 Listeners
25 Listeners
6 Listeners
4 Listeners
5 Listeners
0 Listeners