
Sign up to save your podcasts
Or
多様性があると巡り巡って種の繁栄につながる!多様性がある種は分布が広くて、絶滅のリスクが低い。だったらどの種にも多様性が進化する?といえばそうではなく、あくまでも多様性の進化は「副産物」「結果論」。そのへんの意外性が進化のおもしろいところです。イトトンボやモンキチョウの最新研究の成果を紹介します。
生物多様性の講義シリーズ(スライドつきのYouTube動画)はこちらの再生リストから
■ 出演 鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) Twitter Instagram・泉 淳稀(大学生) ■ 編集協力 泉 北斗 website ■ 著書 すごい進化 中公新書・『博士の愛したジミな昆虫』岩波ジュニア新書
5
33 ratings
多様性があると巡り巡って種の繁栄につながる!多様性がある種は分布が広くて、絶滅のリスクが低い。だったらどの種にも多様性が進化する?といえばそうではなく、あくまでも多様性の進化は「副産物」「結果論」。そのへんの意外性が進化のおもしろいところです。イトトンボやモンキチョウの最新研究の成果を紹介します。
生物多様性の講義シリーズ(スライドつきのYouTube動画)はこちらの再生リストから
■ 出演 鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) Twitter Instagram・泉 淳稀(大学生) ■ 編集協力 泉 北斗 website ■ 著書 すごい進化 中公新書・『博士の愛したジミな昆虫』岩波ジュニア新書
13 Listeners
223 Listeners
2 Listeners
53 Listeners
10 Listeners
6 Listeners
5 Listeners
5 Listeners
21 Listeners
18 Listeners
25 Listeners
6 Listeners
4 Listeners
5 Listeners
0 Listeners