Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
10万部を超えるベストセラーになった『営業マンは断ることを覚えなさい』、『社長、「小さい会社」のままじゃダメなんです!』などの著作を通して"勝てるビジネス"や"売れる仕組み"、継続発展する組織作りのためのコアな情報を発信し続けてきた経営コンサルタント石原明が、毎週リスナーの皆様のご質問に直接お応えするスタイルでお届けする、すべてのビジネスパーソンに向けたビジネスのヒント満載の番組です。石原の生... more
FAQs about 石原明の経営のヒント+(プラス):How many episodes does 石原明の経営のヒント+(プラス) have?The podcast currently has 688 episodes available.
October 26, 2017第406回「医院向けの定額WEB制作サービス、新規客の不信感を払拭し、一気に拡販したい」ビジネスの発想がひと昔前、10年ぐらい前(つまり、はるか彼方の昔)の感覚です。やっていることが古いですし、今後の世の中の方向から考えて、うまく行かない方向に進もうとしている印象です。ここで一度立ち止まって、もっと広い視野で世の中を見つつ総合的に判断して、自分や自分のビジネスの未来を選んでほしいですね。MP3ファイル...more0minPlay
October 19, 2017第405回「100億円規模の新規事業の立上げ、先生ならどんなストーリーを描きますか?」まず、今どんな企業が立ち上がり、成功しているのかをリサーチすることからですが、そのリサーチ先を間違っているのかもしれません。あなたの会社の規模感であれば、まず証券会社に行ってください。IPOに向かっている企業の情報を取得でき、ビジネスの種を得られます。実際に100億を超えて行くビジネスに、数多く触れてください。MP3ファイル...more0minPlay
October 12, 2017第404回「人事に納得できず退職した会社から、戻って来ないか?と声がかかりました」そろそろ企業と社員の関係性も、変えて行くべきかもしれません。辞めた会社に戻れたり、何度も行ったり来たりできる位の会社の方が、これからの世の中ではうまく行くかもしれません。働く人にその位のバイタリティーがあって、経営者の側にも、一度外へ出て成長した人材を受け入れられる器がある方が、面白い展開がありそうに感じます。MP3ファイル...more0minPlay
October 09, 2017特別ゲスト:長福 久弘 氏【後編】「売り上げを生むツールLINE@とは」Line Business Partners 株式会社 代表取締役社長 長福 久弘氏をお招きしたスペシャルな対談後編です。MP3ファイル...more0minPlay
October 05, 2017第403回「停滞している自社事業を継続すべき? それとも同業他社で修行すべき?」25歳にして、日本企業のインド進出支援ビジネスをゼロから立ち上げる経験をして来ている、というレベルの方なので言いますが、まず自分のやりたいことに対して、相応しい高さまで、自分の次元(レイヤー)を上げることを考えてください。とにかく、ものごとをやる前に考えることが大切です。ぜひ勉強会に来て、私に会いに来てください。MP3ファイル...more0minPlay
October 02, 2017特別ゲスト:長福 久弘 氏【前編】「不動産ベンチャー、アイスクリーム屋・・・長福社長の意外なキャリア」Line Business Partners 株式会社 代表取締役社長 長福 久弘氏をお招きしたスペシャルな対談前編です。MP3ファイル...more0minPlay
September 28, 2017第402回「期間限定の多国籍チームを率いる外国人マネージャーをサポートするコツは?」三ツ星認定の豪華客船で、スパのサービスを提供するチームの方ですね。閑散期におけるスタッフのモラル低下が問題いうことですが、これは個々のスタッフに対して、つまり下に対してではなく、上に対して、「この閑散期をビジネス的にどう捉えてマネジメントするか?」という、枠組みそのものを変える方向の問題提起をするべきです。MP3ファイル...more0minPlay
September 25, 2017特別ゲスト:Brift H代表・長谷川裕也氏「第1回靴磨き世界選手権優勝から始まる次の野望とは」【後編】"靴磨きをメジャーにカッコよく"長谷川氏の今後の目指す先とは。MP3ファイル...more0minPlay
September 21, 2017第401回「自分の開示性(思っていることが相手に分かってしまう)を抑える方法は?」自分の考えが(口に出さなくても)周りに影響を与え過ぎてしまって、スタッフが委縮するナド、人の育成や組織化がうまく行かない----こうした問題は、優秀な人が組織を率いる時には、必ず起きるものです。自分で現場プレイヤーを育てなくても済むように、まず組織マネジメントができるNo.2を作ることを考えてください。MP3ファイル...more0minPlay
FAQs about 石原明の経営のヒント+(プラス):How many episodes does 石原明の経営のヒント+(プラス) have?The podcast currently has 688 episodes available.