Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
10万部を超えるベストセラーになった『営業マンは断ることを覚えなさい』、『社長、「小さい会社」のままじゃダメなんです!』などの著作を通して"勝てるビジネス"や"売れる仕組み"、継続発展する組織作りのためのコアな情報を発信し続けてきた経営コンサルタント石原明が、毎週リスナーの皆様のご質問に直接お応えするスタイルでお届けする、すべてのビジネスパーソンに向けたビジネスのヒント満載の番組です。石原の生... more
FAQs about 石原明の経営のヒント+(プラス):How many episodes does 石原明の経営のヒント+(プラス) have?The podcast currently has 688 episodes available.
September 18, 2017特別ゲスト:Brift H代表・長谷川裕也氏「靴を磨かず、革を煮る!?驚愕の独学法」【中編】駆け出し時代の苦労話と、知られざる靴磨きの世界について。MP3ファイル...more0minPlay
September 14, 2017第400回「アメリカで日本の職人が作るグッズを売りたい! 今後の物販の行方は?」市場調査は「何が売れそうか?」と思考だけしていても何にもなりません。普段からアンテナを立てて、街中ナドでウォッチングを続けてください。仕入れに関しても、調査した市場の情報をフィードバックすることをプレゼンして、その価値を理解してくれる仕入れ先と、上手くパートナー関係を作りながらやれば面白いと思います。MP3ファイル...more0minPlay
September 11, 2017特別ゲスト:Brift H代表・長谷川裕也氏「始まりは100円ショップの靴磨きセットから!?」【前編】路上で靴磨きを始めた長谷川氏と私との出会いからBrift Hオープンまで。MP3ファイル...more0minPlay
September 07, 2017第399回「世界の中での日本人の優位性、担うべき役割について、お考えを教えてください」私が考える日本人の優位性は、「色々なものを受け入れて融合させることの価値を、体験して知っている」ということです。これから人口が増えて行って、文化と文化がぶつかるようになった時には、そうした日本人の思考が大きな価値を持つでしょう。異質なもの同士の折り合いをつけて、新しいものを生み出す触媒のように働くのではないかと思います。MP3ファイル...more0minPlay
August 31, 2017第398回「石原先生になるには? 私たちがマネできる習慣やルーティーンを教えてください」私の人生を振り返った時に、スゴク価値があったのは、やはり若い頃に本を多読したことです。人に会った時に会話が生まれるのは、仮説を立てられるからですが、そのための素養と知識ベースを持つ必要があります。1000冊ほどの本をノンジャンルで、世の中の見え方が変わるくらいまで、集中して読んでみてください。MP3ファイル...more0minPlay
August 24, 2017第397回【大阪公開収録_4】「お客様へのヒアリング能力を高めるには?」ヒアリングには、的確に質問ができること以外に、もう一つの要素が必要です。こちらを「信頼に足る人物だ」と相手に思ってもらうことです。信頼を得るには、ヒアリングする内容や相手に対する、深いレベルの予備知識を持っているとか、その分野の第一人者の中から、共通の知り合いを見つけるナドがあります。MP3ファイル...more0minPlay
August 17, 2017第396回【大阪公開収録_3】「高齢から始める場合の、英会話力の身に付け方は?」人間の脳は、語学を習得する上では、少々やっかいな作りになっています。脳はその構造上、母国語以外の言語を入れようとすると、拒絶するようにできているんです。そこをクリアするには、英語圏の国の、周りに日本人のいない場所に行って、「英語を使わなければ生きていけない」環境に身を置いてしまうことです。MP3ファイル...more0minPlay
August 10, 2017第395回【大阪公開収録_2】「商品開発、新規事業の発案に活かせる脳の活性化方法は?」人間の脳は刺激によって開発され、その刺激に同調して活性化します。一番良いのは、自分より頭の良い人に会いに行くことですが、いきなりそうした方と関係を築くのは難しいので、まずは本がオススメです。本当に賢い人がしっかりと思考して書いた本を使って、その思考の質やスピードについて行く訓練をしてください。MP3ファイル...more0minPlay
August 03, 2017第394回【大阪公開収録_1】「先生は脳のブレーキの外し方をどう指導しますか?」私たちは生きていく中で「自分とはこうだ、社会とはこういうものだ」と、良くも悪くも印象付けをされて来ています。学んだことが、いつの間にか自分を縛る足かせになっていることもあり、必要でないものは外していくべきです。自分の価値観や常識外の新しい情報や刺激を拒絶せず、まず「面白そう」と受け取るクセをつけることが大切です。MP3ファイル...more0minPlay
FAQs about 石原明の経営のヒント+(プラス):How many episodes does 石原明の経営のヒント+(プラス) have?The podcast currently has 688 episodes available.