帰国時検査も不要?
そろそろ観光立国の話をもう一回
<聴きどころ>
ケンタッキー無人レジ/どんどん便利/このアプリ試作か?/常に飛行機モード/じわじわデータ食われること/端末やめてフリーWi-Fi/Wi-Fiと充電おくれよ/ゼロで死ぬ/旅行客にWi-Fi使い勝手/新幹線のWi-Fi/お金を落とすところの外貨/ラグジュアリーな旅行/街をうろうろする/海外から調べられない問題/バカたか観光公害/医療系を攻撃する人が…/口の悪さどうすりゃいいかね/確率下げる/強運?/女性語の減少/浅倉南の言い回し/言葉の男女差が少なくは単にグローバル/言葉の使い方と思想と関係ない/中身と態度/おかしい人距離取りたい/小さなコミュニティに/基本的に失敗する/わかりあうのは難しい/急に宣伝/実は最後はマスに/気が変わっただけ/裏切っちゃいけない人を裏切らない/みんな違ってみんないい…僕はいいです/性善説の田淵 性悪説の田代/トラップ前提の受け身/頼むから俺の理想の世の中であってくれ/国を変えるしかない?/もっと幸せな世界の作り方はあるはず…/横滑り/平和な春よ再び/
<次回予告>
ヨーロッパ観光途中で収録しました
<放送後記>
はいどうもデラさんです。
日本の公衆Wi-Fiどうにかしろっていうのは、もうだんだんe-simとか端末サイドで最適にローミングするから別にいいんじゃない派だったんですが、実はしっかりトラップにハマっていまして。
カナダに来たんですが、番号維持のため一応simは持ってって、とはいえ、なんとなく普段から予備スマホに入れて持ち歩いていたわけです。ドラクエウォークの歩数計ぐらいだったら使っても一日数MBだしそもそも2GB契約だし、とか。
すると2ヶ月ぐらい経ったある日、SMSが。
「今月の使用料金が3万円を超えたのでお知らせします」
調べてみると、1日ちょっとでも使ったら2500円のホーダイプランが自動スタート→ほぼ毎日使って12日目で、この通知が来たという。
で、悲しいことに渡航当月は10日分=2万数千円で切り替わっており、この通知自体が来てないので気がつかず。。
というわけで、日本中でお土産集めてリアル課金はおそらく数十万というドラクエウォークでしたが、最後の最後、お土産どころか回復スポットすら出てこないガリガリウォークのリアル課金で5万円やられました。こんな痛恨の一撃あるかね。
これ英会話学校で20歳くらいの子に英語で説明してたんですが、
「You should turn off roaming.」って言われて、Exactly以外出てきませんでした。これ英語力のせいじゃないよね。