「パートナーとの話し合いがうまくできない、冷戦はあり?」という相談に答えながら、家庭のチームビルディングについて話した回
その場でうまく伝えられないときは、一言添えてから黙るのが良いのかも
子育て中の冷戦はめっちゃ時間の無駄
「不機嫌な態度で相手をコントロールする」のはダメ
「言い負かそう」としてはいけないってわかってるんだけど…
仕事相手にしないことを家族にしてはいけない
「自分が我慢すればいい」は長期的に見ると全然良くない
「私が我慢してあげてる」は相手への見下しにつながる
怒りが沸騰する前、人肌くらいの段階で解決したい
「本音を伝える」のが喧嘩のときだけだと衝突する
「相手に気を遣って本音を言わない」は逆に相手に「察する労力」を使わせてしまう
定例で話し合いタイムを入れると「話し合い切り出すの気まずい」がなくなる
夫婦二人家庭と子育て夫婦家庭って、チームビルディングは全く異なる
子どもを持とうが夫婦で暮らそうが、「相手を思いやって暮らす」という本質は変わらない
Hanako(マガジンハウス)でつっきー(月岡ツキ)がインタビューされました!
『「子どもを持たない人生」月岡ツキさんが夫婦で歩むと決めた理由【前編】』
https://hanako.tokyo/learn/392740/
『「子どもを持たない人生」月岡ツキさんが夫婦で歩むと決めた理由【後編】』
https://hanako.tokyo/learn/394628/
#となしばブルー #となりの芝生はソーブルー #子育て #DINKs #妊娠 #出産 #パートナーシップ #話し合い # #夫婦 #チームビルディング #Hanako
同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、 「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。 既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKS(仮)のつっきーがお送りします。
毎週水曜に新しいエピソードを配信します。
◆Twitter(X)・Instagramハッシュタグ
https://forms.gle/GCvjc2pSAtF7KxCb8
Twitter:https://twitter.com/tonashiba10748?s=20
Instagram https://www.instagram.com/tonashiba10748/
BGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp