Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
あの伝説の番組「シンクロのシティ」の人気コーナー「トウキョウハナコマチ」がAuDee限定で復活! かつて東京は江戸だった。江戸から現代まで、東京の土地の歴史にまつわる数々のエピソード、当時の人々の生き方やカルチャーを小気味良く紹介。過去から学び、現代を生きるヒントを放送作家2人が談義する、寄り合い茶屋プログラム。#tokyofm... more
FAQs about トウキョウハナコマチ:How many episodes does トウキョウハナコマチ have?The podcast currently has 75 episodes available.
July 19, 2024スーパーのうなぎ、買いますか?今回は「うなぎ」のお話。 皆さんうなぎは好きですか?最近はより高級になりなかなか日常的に食べることが難しくなったうなぎ。でもやはり夏はパワーをつけるために食べたくなりますよね!今回はうなぎを愛した文豪を紹介しつつ、うなぎの未来について話してみました。ハナコとサヤカの井戸端会議。ぜひお聴きください♪ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more16minPlay
July 14, 2024教えて!人の顔と名前を覚える方法!今回は「記憶」のお話。 「有名人の名前が出てこない」「買い物に来たのに買うものを忘れた」・・・記憶力の衰えは日常生活送る上でとても困るもの。それは江戸の人たちも同じだったようです。今回は江戸の「記憶術」を紹介しつつ「人の名前と顔を覚える方法」について話しています。ハナコとサヤカの井戸端会議。ぜひお聴きください♪ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more18minPlay
June 21, 2024今年も夏が、やってくる。今回は「夏」のお話。立葵という植物をご存知でしょうか。梅雨を知らせる花といえば紫陽花を思い浮かべる人が多いですが、タチアオイもまた、この時期に楽しめる花。茎を高く伸ばし、一番上の花が咲く頃にちょうど梅雨が明けると言われています。タチアオイは梅雨の到来だけでなく梅雨明けも教えてくれるのです。夏の楽しみ、はたまた温暖化による猛暑の憂いまで・・・ハナコとサヤカの井戸端会議。ぜひお聴きください♪ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more18minPlay
June 07, 2024どこの内臓褒められたら嬉しいですか??今回は「医者」のお話。人の命を救う大事な職業である医師。今のように医療が発達していたわけではありませんが、江戸時代ももちろん、お医者様という職業は存在しました。当時資格などはなく、医者は全て「自称」。自分で名乗れば誰でも医者になれたのです。今回は江戸の医療事情を紹介しつつ、ハナコとサヤカのドタバタ内臓カメラ事情をお話しします。ぜひお聴きください♪ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more20minPlay
May 31, 2024良いおじさん、悪いおじさん、ふつうのおじさん今回は「おじさん」のお話。江戸時代は、「変なおじさん」ばかり!片づけられずに生涯100回近くも引っ越しをした葛飾北斎や、江戸のアウトロー、平賀源内など。でも、実は、この変なおじさんたちが歴史に名を残しているんです!今回は「東海道中膝栗毛」作者、十返舎 一九を取り上げながら「いいおじさん」「わるいじさん」について考えてみました。ぜひお聴きください♪ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more20minPlay
May 27, 2024「親」ってたくさんいてもいいんじゃない??今回は「子育て」のお話。現代ほど医療が発達していなかった江戸時代。出産は、女性にとって命がけの大仕事でした。赤ちゃんを産み、そのまま母親が亡くなってしまうのも少なくないこと。残された父親一人で子育てをする・・・今であれば大変なことです。ですが江戸ではその状況に備えて、様々な助けの手が存在しました。今回は江戸時代にあった「仮親システム」をヒントに現代の核家族子育てについて考えてみました。ぜひお聴きください♪ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more17minPlay
May 17, 2024あなたの集めたモノ、教えてください今回は「コレクション」のお話。レアなものを集めたくなる、それは人のサガ。みなさんは今まで、どんなコレクションをしたことがありますか?明治の人たちが集めていた「マッチ箱」の話から、ハナコとサヤカのコレクション話まで。ぜひお聴きください🎶 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more19minPlay
May 10, 2024イジワルな人には天罰を♡今回は「五月病」のお話。新生活が始まって1ヶ月、そろそろ疲れが溜まる季節。寒暖差での体調不良も重なり、気分が重くなる人も多いですよね。今回は江戸時代にもあった「五月病」を紹介しつつ、少し前に話題になった「あの出来事」についても話していきます。ぜひお聴きください🎶 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more19minPlay
May 03, 2024丸太のすゝめ今回は「椅子」のお話。今や当たり前になっている、椅子とテーブルの生活。ですがもちろん、椅子が日本にやってきたのは最近のこと。江戸時代までは、床に座って過ごすのが普通でした。今回は「理想の椅子」についてトーク。最終的に行き着いたのは丸太・・・!?ぜひお聴きください🎶 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more16minPlay
April 26, 2024良い御肥満、悪い御肥満今回は「肥満」のお話。美容のために努力する女性にとって、最も大きな課題・・・それは「ダイエット」ではないでしょうか。女性だけではありません。現代は、男女ともに理想体重でいることが目標となっています。では過去にさかのぼってみると、どうなのでしょうか?江戸の肥満事情を紹介しつつ、男女の「ぽっちゃり」の違いについて語っています。ぜひお聴きください🎶 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more20minPlay
FAQs about トウキョウハナコマチ:How many episodes does トウキョウハナコマチ have?The podcast currently has 75 episodes available.