Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
あの伝説の番組「シンクロのシティ」の人気コーナー「トウキョウハナコマチ」がAuDee限定で復活! かつて東京は江戸だった。江戸から現代まで、東京の土地の歴史にまつわる数々のエピソード、当時の人々の生き方やカルチャーを小気味良く紹介。過去から学び、現代を生きるヒントを放送作家2人が談義する、寄り合い茶屋プログラム。#tokyofm... more
FAQs about トウキョウハナコマチ:How many episodes does トウキョウハナコマチ have?The podcast currently has 75 episodes available.
December 01, 2023「LINEギフト」に愛はあるのか??今回は「プレゼント」のお話。「つまらないものですが・・・」贈り物をする時についついつけてしまう言葉。こうした謙遜の言葉はいつから言うようになったのでしょうか?日本人のプレゼントへの価値観を考えるとともに、ハナちゃんがちょっと疑問に思うお手軽プレゼント「LINEギフト」についても話してみました。ぜひお聴きください🎶 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more18minPlay
November 24, 2023イチャイチャは「糸」にご用心?今回は「人のイチャイチャを許せるか」のお話。先週の某芸人さんの年の差婚をまだ引きずります!なぜ、他人のイチャイチャを目にするとイラっとするのか?どんなイチャイチャなら許せるのか?日本人はイチャイチャに向いていないのか?を熱く語っています。ぜひお聴きください🎶 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more15minPlay
November 17, 2023ダメと思いつつ「年の差婚」について話しちゃいました今回は「年の差婚」のお話。最近トレンド入りした「年の差婚」!その都度物議を醸し出すこの話題ですが、昔は当たり前のお話でした。過去の偉人の驚き年の差エピソードを紹介しつつ今話題のあの人についても語っています。ぜひお聴きください🎶 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more17minPlay
November 10, 2023地球に感謝!果物は奇跡の産物!今回は「食材」のお話。スーパーで夕飯の買い物をして、レジに行って値段を見て、ため息ひとつ。「物価、高いなぁ・・・」と感じてしまう毎日ですよね。ついつい安く手に入る材料で作るレシピばかりになってしまっている方も多いのではないでしょうか。「食材」は時代によって価値が変わるもの。松茸、マグロ、ウナギやバナナ・・・食品の過去と未来について語ります。ぜひお聴きください🎶 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more18minPlay
November 03, 2023電子マネーのお賽銭。アリ派?ナシ派?今回は「七五三」のお話。江戸時代、子供が健康に育つというのはとても大変なことでした。そんな中子供の健康を祈る気持ちで行われた「七五三」。切実な願いは、「カラス なぜなくの」ではじまる、あの歌にも描かれています。トークはそんな七五三の話から、神社の経営の話題へ。ぜひお聴きください🎶 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more18minPlay
October 27, 2023ネタバレが避けられないこんな世の中じゃ・・・今回は「漫画」の話。現代より娯楽が少なかった江戸時代。読書は、庶民の大事な楽しみの一つでした。中でも人気だったのが「滑稽本」とも呼ばれる大人の絵本。現代の大人の絵本といえばなんといっても漫画。今回はハナコとサヤカの大好きな漫画を紹介しつつ、「情報だらけ」の世の中でどうネタバレを避けていけるのかを考えました。ぜひお聴きください🎶 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more18minPlay
October 20, 2023美人は薄幸なのかについて本気出して考えてみた今回は「ルッキズム」の話。モテすぎて歯を全て抜いてしまったとも言われる女流歌人、大田垣蓮月。彼女は美しい外見により苦労をし、人里離れた場所で暮らすことを選びました。ルッキズムが否定される現代。でもその反面、実は今が一番の外見至上主義時代なのではないでしょうか。人は「見た目」の呪縛から逃れることはできるのか?ぜひお聴きください🎶 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more19minPlay
October 13, 2023東京歴◯十年の2人が考える「東京観光ツアー」!今回は「観光名所」の話。2023年、上半期に日本を訪れた外国人旅行者は1071万人余り。上半期で1000万人を超えるのは、新型コロナの感染拡大前の2019年以来、4年ぶりだそうです。もしあなたが外国からのお客様を「東京観光」に連れて行くなら・・・どんなプランにするでしょうか?江戸時代の「大都会・江戸観光」を紹介しつつ、東京観光スポットについてお話しします。ぜひお聴きください🎶 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more16minPlay
October 06, 2023教えて!「絶対に寂しい思いをさせずに会話を終わらせるスタンプ」今回は「別れ際」の話。楽しい時間を過ごしたあとの別れの挨拶。みなさんはどんな言葉をチョイスしますか?独特の美学があった江戸時代。別れ際にもマナーがありました。現代ではLINEでの「会話の終わらせ方」も悩みの一つ。どんなスタンプや言葉が相手にとって失礼じゃないのか?一生懸命考えました!ぜひお聴きください🎶 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more16minPlay
September 29, 2023占いなんて、信じたりしないで。今回は「占い」の話。みなさんは占い、信じますか?占星術、手相、姓名占い・・・種類はたくさんありますが、日本独自の占いが発展した時代、それは江戸時代です。江戸の占いの影響力を紹介しつつ、占いを信じないハナコとサヤカが、人間が運命を自分以外の何かに託したくなる理由を探ります!ぜひお聴きください🎶 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more17minPlay
FAQs about トウキョウハナコマチ:How many episodes does トウキョウハナコマチ have?The podcast currently has 75 episodes available.