Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
あの伝説の番組「シンクロのシティ」の人気コーナー「トウキョウハナコマチ」がAuDee限定で復活! かつて東京は江戸だった。江戸から現代まで、東京の土地の歴史にまつわる数々のエピソード、当時の人々の生き方やカルチャーを小気味良く紹介。過去から学び、現代を生きるヒントを放送作家2人が談義する、寄り合い茶屋プログラム。... more
FAQs about トウキョウハナコマチ:How many episodes does トウキョウハナコマチ have?The podcast currently has 73 episodes available.
June 30, 2023#13 盆踊り≒クラブ!人は踊りながら恋をするまもなくやってくる夏。夏といえば恋!恋をしたいと思ったら色々な手段がある現代ですが、江戸の人々はどうやって出会っていたのでしょうか?案外、今とそんなに変わらないみたいですよ。今回もハナコとサヤカの井戸端話にお付き合いください🎶 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more17minPlay
June 23, 2023#12 家電の話~あなたはダイソン派?マキタ派?~今回は「女中さん」のお話。洗濯機もなければ炊飯器もない江戸時代。家事は1日のほとんどを費やさねばならないほどの大変な仕事でした。ハードな女中の一日を紹介しつつ、現代を生きる私たちがどれほど快適に家事をできているのか、はたまたおススメの最新家電についてを話します。ぜひお付き合いください🎵 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more17minPlay
June 16, 2023#11 浮気の報復。あなたは「重ねて置いて四つ」にしますか?今回のテーマは「浮気」。人類が存在する限り、無くならないのが浮気や不倫。こんなに人がいるんだもの、ずっと一人の人と添い遂げるなんて無理な話…と他人事なら思えますが、もし自分の愛する人が裏切っていたら、果たして笑って許せるでしょうか?今回は江戸時代の浮気の報復を表す言葉「重ねて置いて四つにする」という怖~い言葉について恋から離れてしまったハナコとサヤカが一生懸命思い出しながら検証します! Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more16minPlay
June 09, 2023#10 痛みは「感情」?気象病は恋で治す!今回のテーマは「気象病」。関東も梅雨入りしましたね。紫陽花が綺麗だったり、しとしとと降る雨の音になんだか気持ちが落ち着いたり。雨の季節もいいものですが、最近では「低気圧は体調を崩す」という人の話をよく聞きます。「気象病」や「天気痛」。これって、現代病なのでしょうか?いえいえ、江戸の人たちは実はもっと、天気と体、そして心が密接であると考えていたようです。お天気に左右される体調の話から、「痛みは感情である」という話へ。今回もハナコとサヤカの井戸端会議におつきあいください♪ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more16minPlay
June 02, 2023#9 「推しの子」に見る日本のアイドル界終焉の可能性今回のテーマは「アイドル」。実はテレビやラジオはない江戸時代にも、アイドル的な人物は存在しました。茶屋に通い、チップを渡し…数百年経っても変わらない、アイドル文化。でも、日本のアイドルってなんだか特殊です。今大流行となっているアニメ「推しの子」に触れつつ、ハナコとサヤカがアイドル文化についてあれこれと井戸端トークします。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more17minPlay
May 26, 2023#8 理想の眉毛を求める果てなき旅顔の一部で唯一、自分自身で変えられるパーツである眉毛。いつの時代も、女性にとって眉毛の形はとても重要。眉毛は口ほどにものを言う!でも、本当に今の眉毛、あなたにとって理想の眉毛なのでしょうか。江戸時代の眉毛事情を紐解きながら、「眉毛迷子」のハナコとサヤカが現代のメイクについてのんびりと語ります。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more14minPlay
May 19, 2023#7 冷やし中華って夕飯に出してもいいんです??今年も冷やし中華、始まってますね。発祥のお店は諸説ありますが、冷やし中華は日本料理。今回はそんな冷やし中華の歴史を紹介しつつ、「冷やし中華は醤油派?ごまダレ派?」問題や「冷やし中華って夕飯でもいいの?」問題、はたまた「夕飯のメニューだとガッカリするもの」についてトークします。聴けばお腹が空くこと間違いナシ! Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more15minPlay
May 12, 2023#6 夜の接客業に、色恋営業は必要なのか問題今回はまたまた「吉原」のお話。遊女たちは、あらゆる手練手管を使ってお客様の心を繋ぎ止めていましたが、果たして現代の「夜の接客業」ではどうなのでしょう。「目的」を果たすだけでいいのか、それとも「心」も必要なのか、それすらも金額によるのか…!?夜の世界が何もわからない女性2人であれやこれやと考えてみました。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more13minPlay
May 05, 2023#5 もらった名刺、そのあとどうしてますか?今回は「名刺」のお話。新生活が始まって1ヶ月。社会人の皆さんは、たくさんの名刺を交換したのではないでしょうか。ですが今はデジタル時代。もらった名刺って、実はその後の保管に困りますよね。はてさてハナコマチの2人はどうしているのか?今後、どうしていくべきなのか?日本で名刺が初めて交換された歴史と共に、お楽しみください。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more16minPlay
April 28, 2023#4 人を育てるには、褒める?叱る?今回は「教育のアメとムチ」のお話。部下や後輩、自分の子供を育てる時…どうすれば言いたいことを理解してくれるのか悩みますよね。「アメ」が必要な時もあれば「ムチ」が必要な時もありますがその場の感情に左右されてしまうのも正直なところ。人のやる気を引き出すにはどうすればいいのか?江戸時代の人々は、どんな考えだったのでしょうか。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices...more11minPlay
FAQs about トウキョウハナコマチ:How many episodes does トウキョウハナコマチ have?The podcast currently has 73 episodes available.