日常生活のなかのフェミニズム
シリーズ最終話。家父長制の色濃い家庭で育ったアヤさんの幼少期の話から、トランプ再選で脅かされる産む・産まないの権利、日本の少子化問題に対する二人なりの考えや、声とジェンダーギャップの関連性などについて雑談します。性差別をなくすために、私たちにもできることがあるかも?という話もしているので、ぜひお聴きください!
【この日のお題】
フェミニズム/個人的なことは政治的なこと/家父長制/性別役割分担/ケイト・ミレット/性の政治学/コンシャスネス・レイジング/My Body, My Choice/ルース ・ベイダー・ギンズバーグ/産まない権利/セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス&ライツ/母性神話/少子化問題/日本人女性の声の高さ/ジェンダーギャップ
-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶︎公式X https://x.com/tmzkradio
#つまずくラヂオ で感想や質問を投稿してください!
▶︎メール [email protected]
リスナーの皆様からの感想を募集中!
議題にしてほしい話題もお待ちしています!
-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【出演】
アイさん(アメリカ・ニューヨーク在住/大学の教育学部特別支援教育学科の先生)
アヤさん(ドイツ・フランクフルト在住/フォトグラファー)