・やまと ( @yamato_sorariku )さん
・インターネットに繋いだ時点で自分の運命が決まった
・父親がWindows MeのPCを買って家にダイアルアップのネットワークが引かれた
・これまでエンジニアとしてどんなことをやってきてたのか
・インフラの仕事に携わる上で、そういった知識をどのように身につけてきたか
・LPI-JapanによるLPICの取り扱い停止に関するお知らせ
・駆け出しインフラエンジニアの方に勉強法をどのようにアドバイスしたらよいのか、どのように教育したらよいのか
・インフラエンジニアを採用したいけど、どこにいるんでしょうね?
・SRE サイトリライアビリティエンジニアリング ―Googleの信頼性を支えるエンジニアリングチーム
・会社で取り組んでいるSRE、オブザーバビリティの具体的な内容
・ep 55 @blue_goheimochi, @yamato_sorarikuとチーム開発、プロポーザルの提出について
・AWS Cloud Development Kit (AWS CDK)のキャッチアップの苦労話
・TerraFormとAmazon Auroraの組み合わせの失敗談
・New Relic One どう使ってる?メディアビジネス4社での実践事例
・TVer における New Relic One の活用と目指す姿
・Observability Conference 2022
・Observability Conference 2022、TVerによるNew Relic One導入事例を紹介
・月間動画再生数2億回を支えるTVerのオブザーバビリティ
・TVerのサービスリニューアルにおける 信頼性向上への取り組み
・Developers Summit 2022 Summer
・PHP Conference Japan 2022で登壇します
・JAWS DAYS 2022 ・Satellites