・HIRATA, Satoshi ( @debility )さん
・清末直 ( @itm_kiyo )さん
・日本PostgreSQLユーザ会 九州支部長の回
・2代目支部長:清末さん
・3代目支部長:平田さん
・Open Source Conference 2023 Fukuoka で久しぶりに二人にお会いした
・PostgreSQL16 新機能紹介
・ITコミュニティの運営を考える
・IT業界に入ったきっかけ
・就職氷河期
・就職氷河期(ロスジェネ)世代とは?【年齢・いつ生まれ?】
・インターネット
・web制作
・パソコン・マイコン
・SIer・SE
・Oracle
・キャリアの話
・インフラエンジニア
・ソフトスキル
・アプリケーションエンジニアの道・それ以外の道
・IC(Individual Contributor)
・データベースエンジニア
・面を広げる
・コミュニティの話
・日本PostgreSQLユーザ会
・baserCMSユーザー会
・ユーザー会とは
・PostgreSQLを支える日本のコミュニティの紹介
・NPO法人化
・支部の活動・支部長の役割
・ゲストスピーカーを招待して講演
・PostgreSQLの今とMySQLの今を知る
・日本MySQLユーザ会と仲が良い
・データベース界隈は若手が必要?
・最近はデータエンジニア、データサイエンティストみたいなお仕事もある
・劔"Tsurugi"
・NECとノーチラス・テクノロジーズ、純国産RDB「劔(Tsurugi)」をオープンソースで公開
・劔"Tsurugi"とは何か
・世界最速級のデータベース管理システム「劔」。NECとノーチラス・テクノロジーズが開発
・NECとノーチラスが国産RDB「Tsurugi」、バッチとオンラインを同時に高速処理
・なぜバッチ処理が得意なのか、純国産の次世代高速RDB「Tsurugi」
・他のDBの話題が盛り上がるのは歓迎
・MySQL アンカンファレンスを開催したい
・MySQLアンカンファレンス #001
・https://twitter.com/tom__bo/status/1751173356832067601?ref_src=twsrc%5Etfw
・「MySQL & PostgreSQL Casual Talks in Fukuoka vol.2」の開催を期待してます
・MySQL & PostgreSQL Casual Talks in Fukuoka vol.1
・「MySQL Casual Talks in Fukuoka」の話題については「第9回」で触れています
・Fukuoka DB User Group
・db tech showcase 2023 Tokyo
・4代目支部長募集中です
・Perlのコミュニティ
・Fukuoka.pm
・YAPC
・YAPC::Hokkaido 2016 SAPPORO
・YAPC::Hokkaido 2016 SAPPOROは試されまくったけど楽しすぎた
・YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA