Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
【番組概要】この番組は「香りと言葉」をテーマに、二ッチフレグランスを取り扱う『NOSE SHOP』代表の中森友喜と、ライターの夏生さえりが、あれやこれやと試行錯誤しながら「香りの面白さ」をお伝えしていく番組です。音声しか伝わらないラジオにて「なんとか香りを言語化して届けよう!」と、無謀にも企み中。香りにまつわる面白い知識やエピソード・雑学・人などをお話し、香りと言葉の奥深い世界を学んでい... more
FAQs about 香りと言葉のラジオ「NOSE knows」:How many episodes does 香りと言葉のラジオ「NOSE knows」 have?The podcast currently has 136 episodes available.
November 14, 2022#06 夜這いがバレるほどの体臭?(香りの歴史『3/4』~日本編~)第6回目は、香りの歴史、第三弾。日本の香り文化「平安時代」に触れて、源氏物語・枕草子に出てくる香りの描写や、仏教と香りの関係など、日本・アジアのお話をお届けします。【今回の内容】平安文化と香りは密接/源氏物語の香り/いい匂いの体臭、薫の君/加齢臭も香水の原料…?/枕草子に出てくる素敵描写/仏教における香り/お地蔵さんに香りのお供え?/今日の香水:浅草寺をイメージした「アンセンス アサクサ」【番組概要】この番組は「香りと言葉」をテーマに、二ッチフレグランスを取り扱う『NOSESHOP』代表の中森友喜と、ライターの夏生さえりが、あれやこれやと試行錯誤しながら「香りの面白さ」をお伝えしていく番組です。音声しか伝わらないラジオにて「なんとか香りを言語化して届けよう!」と、無謀にも企み中。 香りにまつわる面白い知識やエピソード・雑学・人などをお話し、香りと言葉の奥深い世界を学んでいきます。【MC】中森友喜 / NOSE SHOP 代表夏生さえり / ライター【制作】株式会社FUBI...more22minPlay
November 07, 2022#05 ローマは香りの大渋滞(香りの歴史『2/4』 ~ローマ編~)第5回目は、香りの歴史、第二弾。生贄にも香り付けしていたギリシャ時代、街中いい匂いが漂いまくっていたローマ、そして大発明が起こった中東まで。香りの歴史をたっぷりお届けします。【今回の内容】生贄にも香りをつけて捧げる/ソクラテスは香りの変態/ローマのお風呂文化/いい匂いのする奴隷?/ローマは香りの大渋滞/ムスクは親密な香り/香りの世紀の大発明!/今日の香水:パリの有名公衆浴場を再現!「1885」【番組概要】この番組は「香りと言葉」をテーマに、二ッチフレグランスを取り扱う『NOSESHOP』代表の中森友喜と、ライターの夏生さえりが、あれやこれやと試行錯誤しながら「香りの面白さ」をお伝えしていく番組です。音声しか伝わらないラジオにて「なんとか香りを言語化して届けよう!」と、無謀にも企み中。 香りにまつわる面白い知識やエピソード・雑学・人などをお話し、香りと言葉の奥深い世界を学んでいきます。【MC】中森友喜 / NOSE SHOP 代表夏生さえり / ライター【制作】株式会社FUBI...more25minPlay
October 31, 2022#04 エジプトのミイラは…いい匂い?(香りの歴史『1/4』~古代文明編~)第4回目は、香りの歴史について。人が香りを用い始めた頃のことや、人類最古の香料のお話、そしてエジプトのミイラの話まで、いろいろと伺いました。【今回の内容】人類が香りを使い始めたのはいつ?/人類最古の香料2つ/perfumeの語源は…/5000年前の香り/ミイラには香りがあった?/最古の調合香料キフィ/今日の香水:荘厳な教会のような香り「サクレステ」【番組概要】この番組は「香りと言葉」をテーマに、二ッチフレグランスを取り扱う『NOSESHOP』代表の中森友喜と、ライターの夏生さえりが、あれやこれやと試行錯誤しながら「香りの面白さ」をお伝えしていく番組です。音声しか伝わらないラジオにて「なんとか香りを言語化して届けよう!」と、無謀にも企み中。 香りにまつわる面白い知識やエピソード・雑学・人などをお話し、香りと言葉の奥深い世界を学んでいきます。▼番組へのお便りはこちらhttps://forms.gle/kVZh7HPvamXFiCEN6【MC】中森友喜 / NOSE SHOP 代表夏生さえり / ライター【制作】株式会社FUBI...more22minPlay
October 24, 2022#03 調香師は世界を鼻で見る?第3回目は、「調香師」について。どんな仕事なのか?どう就くのか?調香師は街を香りで捉える?など、調香師のお話をたっぷり伺いました。【今回の内容】調香師とはなんぞや/調香師は化学を学ぶ?/調香師学校はハード/ニッチフレグランスはベンチャー/臭い描写を極めた小説『香水』/渋谷スクランブル交差点の香りは?/今日の香水:殺人鬼がテーマの香水「バットノットトゥデイ」【番組概要】 この番組は「香りと言葉」をテーマに、二ッチフレグランスを取り扱う『NOSESHOP』代表の中森友喜と、ライターの夏生さえりが、あれやこれやと試行錯誤しながら「香りの面白さ」をお伝えしていく番組です。音声しか伝わらないラジオにて「なんとか香りを言語化して届けよう!」と、無謀にも企み中。 香りにまつわる面白い知識やエピソード・雑学・人などをお話し、香りと言葉の奥深い世界を学んでいきます。▼番組へのお便りはこちらhttps://forms.gle/kVZh7HPvamXFiCEN6【MC】中森友喜 / NOSE SHOP 代表夏生さえり / ライター【制作】株式会社FUBI...more22minPlay
October 17, 2022#02 香水知識「なぜ日本では香水はあまり使われない?」第2回目は、アラブでは浴びるように香水を使う一方で、なぜ日本では少量しか使われないのか?など香水の超初歩的な知識を伺いました。【今回の内容】人間と犬の鼻の感度は同じ?/エジプトでは奴隷が人間ディフューザーに?/香水は下半身につける?/香水の種類いろいろ/今日の香水:番組を象徴する香水「あるがまま/プンプン」【番組概要】 この番組は「香りと言葉」をテーマに、二ッチフレグランスを取り扱う『NOSESHOP』代表の中森友喜と、ライターの夏生さえりが、あれやこれやと試行錯誤しながら「香りの面白さ」をお伝えしていく番組です。音声しか伝わらないラジオにて「なんとか香りを言語化して届けよう!」と、無謀にも企み中。 香りにまつわる面白い知識やエピソード・雑学・人などをお話し、香りと言葉の奥深い世界を学んでいきます。▼番組へのお便りはこちらhttps://forms.gle/kVZh7HPvamXFiCEN6【MC】中森友喜 / NOSE SHOP 代表夏生さえり / ライター【制作】株式会社FUBI...more24minPlay
October 10, 2022#01 日本語で香りを表す言葉は「臭い」だけ?初回は、まだまだ言語化が進んでいない香りの世界について、プロである中森さんが感じていることを伺いました。【今回の内容】NOSE SHOPって何?/香りを表す語彙は少ない?/「世界の終わり」の匂いって?/失恋から立ち直るおすすめ香水は?【番組概要】この番組は「香りと言葉」をテーマに、二ッチフレグランスを取り扱う『NOSESHOP』代表の中森友喜と、ライターの夏生さえりが、あれやこれやと試行錯誤しながら「香りの面白さ」をお伝えしていく番組です。音声しか伝わらないラジオにて「なんとか香りを言語化して届けよう!」と、無謀にも企み中。香りにまつわる面白い知識やエピソード・雑学・人などをお話し、香りと言葉の奥深い世界を学んでいきます。▼番組へのお便りはこちらhttps://forms.gle/kVZh7HPvamXFiCEN6【MC】中森友喜 / NOSE SHOP 代表夏生さえり / ライター【制作】株式会社FUBI...more31minPlay
FAQs about 香りと言葉のラジオ「NOSE knows」:How many episodes does 香りと言葉のラジオ「NOSE knows」 have?The podcast currently has 136 episodes available.