Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
マンガ評論家のツクイヨシヒサが、野球&マンガ好きのゲストとお送りするBBC(ベースボール・コミック)放談。毎回1つの作品を取りあげ、愛深きゆえの視点と切り口でトークをお届けします。Twitter(X)@BBC_labo BBC らぼ@tukui88 ツクイヨシヒサ野球、漫画、野球漫画... more
FAQs about 野球マンガ談義「BBC らぼ」:How many episodes does 野球マンガ談義「BBC らぼ」 have?The podcast currently has 150 episodes available.
December 26, 2014「最後は? ストレート!!」(寒川一之) 【第21回】野球漫画「最後は? ストレート!!」(寒川一之/小学館)についてトーク。「主人公がやる気になると、背後に『ドングリを抱えた小動物』とか出現するのが面白い(笑)」(ツクイヨシヒサ)「珍しくシニアを描いた作品だから、リーグの雰囲気やルールなどがちょっとわかる」(ツクイヨシヒサ)【解説】ツクイヨシヒサ(マンガ評論家/「BBC らぼ」主宰)【実況】喜多信介(フリーライター)...more14minPlay
December 19, 2014「バンクーバー朝日軍」(原秀則、テッド.Y.フルモト)Part.2 【第20回】野球漫画「バンクーバー朝日軍」(原秀則、テッド.Y.フルモト/小学館)についてトーク。後編。「基本的に白人たちのやっていることは、現代社会とあんまり変わらないような気がした」(ツクイヨシヒサ)「言うなれば野球界の〝時代劇〟なわけだから、手に汗にぎる野球シーンを素直に楽しめばいい」(ツクイヨシヒサ)【解説】ツクイヨシヒサ(マンガ評論家/「BBC らぼ」主宰)【実況】喜多信介(フリーライター)...more13minPlay
December 12, 2014「バンクーバー朝日軍」(原秀則、テッド.Y.フルモト)Part.1 【第19回】野球漫画「バンクーバー朝日軍」(原秀則、テッド.Y.フルモト/小学館)についてトーク。前編。「〝史実を元にしたセミドキュメンタリー〟だから、完全な実話ってわけじゃないんだろうね」(ツクイヨシヒサ)「正直、原秀則先生がコレ描くって聞いたとき、ずいぶん重いテーマに手を出すなぁ……って思った」(ツクイヨシヒサ)【解説】ツクイヨシヒサ(マンガ評論家/「BBC らぼ」主宰)【実況】喜多信介(フリーライター)...more17minPlay
December 05, 2014「ONE OUTS」(甲斐谷忍) 【第18回】野球漫画「ONE OUTS」(甲斐谷忍/集英社についてトーク。「野球が読み合いのゲームである以上、駆け引きに長けた者こそがいい選手なのだ、という哲学」(ツクイヨシヒサ)「麻雀であれば最終的に〝運〟で勝てるけど、野球の場合はどうしても技術的な裏付けが必要になる」(ツクイヨシヒサ)【解説】ツクイヨシヒサ(マンガ評論家/「BBC らぼ」主宰)【実況】喜多信介(フリーライター)...more19minPlay
November 21, 2014「風光る」(七三太朗、 川三番地) 【第16回】野球漫画「風光る」(七三太朗、 川三番地/講談社)についてトーク。「野球のモノマネができるということは、観察したものを再現できる能力が備わっているということ」(ツクイヨシヒサ)「いろんな人に聞いてみたけど、ホームランを打ったときも『感触はある!』って言うんだよね」(ツクイヨシヒサ)【解説】ツクイヨシヒサ(マンガ評論家/「BBC らぼ」主宰)【実況】喜多信介(フリーライター)...more18minPlay
November 14, 2014「錻力のアーチスト」(細川雅巳) 【第15回】野球漫画「錻力のアーチスト」(細川雅巳/秋田書店)についてトーク。「蔡理高校が登場したことによって、野球マンガにおける〝女子マネ〟の歴史は変わったね」(ツクイヨシヒサ)「前作『シュガーレス』よりも、高校野球を扱った今作のほうが、キャラの立ち位置がわかりやすくなった」(ツクイヨシヒサ)【解説】ツクイヨシヒサ(マンガ評論家/「BBC らぼ」主宰)【実況】喜多信介(フリーライター)...more16minPlay
November 07, 2014「砂の栄冠」(三田紀房)Part.2 【第14回】野球漫画「砂の栄冠」(三田紀房/講談社)についてトーク。「高校野球にかかわっている人間たちは、多かれ少なかれ、みんなどこかで〝共犯関係〟にある」(ツクイヨシヒサ)「『何でそこまでこだわるの!?』って思うほど、〝眉毛の細い〟球児がダメ人間扱いされる(笑)」(ツクイヨシヒサ)【解説】ツクイヨシヒサ(マンガ評論家/「BBC らぼ」主宰)【実況】喜多信介(フリーライター)...more11minPlay
October 31, 2014「砂の栄冠」(三田紀房)Part.1 【第13回】野球漫画「砂の栄冠」(三田紀房/講談社)についてトーク。「ガーソは、リスクを取りたくないし、責任も取りたくない……でも手柄は取りたい、っていう監督」(ツクイヨシヒサ)「相手チームよりも厄介な敵が〝ベンチのなか〟にいるところがポイント」(ツクイヨシヒサ【解説】ツクイヨシヒサ(マンガ評論家/「BBC らぼ」主宰)【実況】喜多信介(フリーライター)...more17minPlay
September 05, 2014「ブラックアウト」(朝基まさし、キサラギリュウ) 【第12回】野球漫画『ブラックアウト』(朝基まさし、キサラギリュウ/講談社)についてトーク。「野球部を舞台にした〝連続殺人推理モノ〟って、ほかにないんじゃないかなぁ……」(ツクイヨシヒサ)「なぜライパチさんは、エラー直後のタイム中にマウンドまで来ちゃったのか。ライトなのに(笑)」(ツクイヨシヒサ)【解説】ツクイヨシヒサ(マンガ評論家/「BBC らぼ」主宰)【実況】喜多信介(フリーライター)...more13minPlay
August 29, 2014「ひゃくはち」(早見和真、山本隆之) 【第11回】野球漫画「ひゃくはち」(早見和真、山本隆之/集英社)についてトーク。「ボールの縫い目が煩悩の数と同じ108だという話は、『巨人の星』の星一徹も言っていた」(ツクイヨシヒサ)「高校球児だって、野球一辺倒で暮らしているわけじゃなくて、ユニフォームを脱いじゃえば普通の高校生」(ツクイヨシヒサ)【解説】ツクイヨシヒサ(マンガ評論家/「BBC らぼ」主宰)【実況】喜多信介(フリーライター)...more15minPlay
FAQs about 野球マンガ談義「BBC らぼ」:How many episodes does 野球マンガ談義「BBC らぼ」 have?The podcast currently has 150 episodes available.