Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
マンガ評論家のツクイヨシヒサが、野球&マンガ好きのゲストとお送りするBBC(ベースボール・コミック)放談。毎回1つの作品を取りあげ、愛深きゆえの視点と切り口でトークをお届けします。Twitter(X)@BBC_labo BBC らぼ@tukui88 ツクイヨシヒサ野球、漫画、野球漫画... more
FAQs about 野球マンガ談義「BBC らぼ」:How many episodes does 野球マンガ談義「BBC らぼ」 have?The podcast currently has 150 episodes available.
December 18, 2015「青空」(原秀則)Part.1 【第71回】野球漫画「青空」(原秀則/小学館)についてトーク(前編)。「原秀則先生が描いてきた野球マンガの中でも、もっとも内容が〝病んでいた〟時代の作品」(ツクイヨシヒサ)「『青空』というタイトルにもかかわらず、作中の天気も読者の気分もまったく晴れない(笑)」(ツクイヨシヒサ)【解説】ツクイヨシヒサ(マンガ評論家/「BBC らぼ」主宰)【実況】オオイメイ(アシスタント)...more14minPlay
December 11, 2015「デッド・オア・ストライク」(西森生)Part.2 【第70回】野球漫画「デッド・オア・ストライク」(西森生/コミックスマート)についてトーク(後編)。「商業誌で激減した『トンデモ野球』が、webマンガの世界から再登場した意義は大きい」(ツクイヨシヒサ)「突飛なワンアイデアだけに頼っておらず、〝プロの編集者〟が介在している感じがする」(ツクイヨシヒサ)【解説】ツクイヨシヒサ(マンガ評論家/「BBC らぼ」主宰)【実況】オオイメイ(アシスタント)...more11minPlay
December 04, 2015「デッド・オア・ストライク」(西森生)Part.1 【第69回】野球漫画「デッド・オア・ストライク」(西森生/コミックスマート)についてトーク(前編)。「webマンガなんだけど、設定・構成・画力・ストーリー展開など、作品全体の完成度が高い」(ツクイヨシヒサ)「〝絶対野球主義〟による実力君主制の高校を舞台にした、いわゆる『トンデモ野球』もの」(ツクイヨシヒサ)【解説】ツクイヨシヒサ(マンガ評論家/「BBC らぼ」主宰)【実況】オオイメイ(アシスタント)...more10minPlay
November 27, 2015「弟キャッチャー俺ピッチャーで!」(兎中信志) 【第68回】野球漫画「弟キャッチャー俺ピッチャーで!」(兎中信志/講談社)についてトーク。『高校球児ザワさん』をやっと読了したという、オオイメイちゃんによるオマケ感想付き。「タイトル通りの内容だから、兄弟バッテリーのキャラクターを愛せるかどうかで、好き嫌いが決まる」(ツクイヨシヒサ)「不器用でなかなか素直になれない、不良の弟・世史(よし)くんの〝ツンデレ〟が物語の核」(ツクイヨシヒサ)【解説】ツクイヨシヒサ(マンガ評論家/「BBC らぼ」主宰)【実況】オオイメイ(アシスタント)...more17minPlay
November 20, 2015「フォーシーム」(さだやす圭) 【第67回】野球漫画「フォーシーム」(さだやす圭/小学館)についてトーク。「〝大阪〟の野球人がメジャーに殴り込みをかけるから、主人公の苗字は逢坂(おうさか)!?」(ツクイヨシヒサ)「『なんと孫六』でも思ったけど、メジャーの選手と大阪人の気質は噛み合いやすいと思う」(ツクイヨシヒサ)【解説】ツクイヨシヒサ(マンガ評論家/「BBC らぼ」主宰)【実況】オオイメイ(アシスタント)...more16minPlay
November 13, 2015「球世主!!」(ましま蒼樹、はたのさとし) 【第66回】野球漫画「球世主!!」(ましま蒼樹、はたのさとし/双葉社)についてトーク。「やりたいことが多かったんだろうけど、大化けする前に消化不良で終わってしまった感じ」(ツクイヨシヒサ)「主人公が発する下ネタを下品ととるか楽しいととるかで、作品の評価がわかれてくるかも」(ツクイヨシヒサ)【解説】ツクイヨシヒサ(マンガ評論家/「BBC らぼ」主宰)【実況】オオイメイ(アシスタント)...more17minPlay
November 06, 2015「RUN!!」(近藤こうじ) 【第65回】野球漫画「RUN!!」(近藤こうじ/リイド社)についてトーク。「2巻の終わりに『第3巻へつづく』と書いてあるのに、第3巻が出ないという……」(ツクイヨシヒサ)「主人公が〝代走屋〟で、ストーリーの中身も走塁に寄ったものになった珍しい作品」(ツクイヨシヒサ)【解説】ツクイヨシヒサ(マンガ評論家/「BBC らぼ」主宰)【実況】オオイメイ(アシスタント)...more11minPlay
October 30, 2015「江川と西本」(森高夕次、星野泰視)Part.2 【第64回】野球漫画「江川と西本」(森高夕次、星野泰視/小学館)についてトーク。後編。「早く先に進んでほしいのに、隔週発売の『〜スペリオール』に隔号掲載という悲しい連載方式」(ツクイヨシヒサ)「いわゆる伝記的な〝レジェンドもの〟とは一線を画した、大人の野球ファンが楽しめる作品」(ツクイヨシヒサ)【解説】ツクイヨシヒサ(マンガ評論家/「BBC らぼ」主宰)【実況】オオイメイ(アシスタント)...more11minPlay
October 23, 2015「江川と西本」(森高夕次、星野泰視)Part.1 【第63回】野球漫画「江川と西本」(森高夕次、星野泰視/小学館)についてトーク。前編。「タイトルを聞いてピンと来ない人は、もう置いていっちゃってもいいぐらいのノリ」(ツクイヨシヒサ)「〝天才〟と〝雑草〟という当時のパブリックイメージは、実際に真実だったのかどうか」(ツクイヨシヒサ)【解説】ツクイヨシヒサ(マンガ評論家/「BBC らぼ」主宰)【実況】オオイメイ(アシスタント)...more10minPlay
October 16, 2015「ジャストミート」(原秀則)Part.5 【第62回】野球漫画の快作「ジャストミート」(原秀則/小学館)について、文化系スポーツライターのオグマナオト氏とトーク。第5回(全5回)。「高校野球というジャンルに限らず、この作品ほど〝80年代っぽさ〟を感じさせるマンガはない」(オグマナオト)「今まで散々バカやってきたのに、ラスト2話で盛り上げ、余韻だけを残すという流れは『ズルイな!』と思う」(ツクイヨシヒサ)【ゲスト解説】オグマナオト(文化系スポーツライター)1977年福島県生まれ、東京在住。「エキサイトレビュー」「週刊野球太郎」レギュラーライター。構成・監修を務めた本に『木田優夫のプロ野球選手迷鑑』『漫画・うんちくプロ野球』『福島のおきて』などがある。【実況】ツクイヨシヒサ(マンガ評論家/「BBC らぼ」主宰)...more14minPlay
FAQs about 野球マンガ談義「BBC らぼ」:How many episodes does 野球マンガ談義「BBC らぼ」 have?The podcast currently has 150 episodes available.